広告

劉邦から劉備に続く『漢』という時代の影響を考察してみる


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

劉邦と劉備(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



どこか劉備と劉邦が似ている?

劉備の黒歴史

 

因みに劉備少年の呟きを聞いた叔父さんは慌ててその口を塞ぎ「そんなこと言ったらうちの一族皆殺しになるぞ!」と叱ったと言います。

 

確かにかなり不敬ですね。しかしこの劉備の呟き、劉邦の呟きとどこか似ていると思いませんか?

 

朝まで三国志 劉備

 

もしかして劉備は幼い頃から劉邦の行動を模したように行動していたのでしょうか。それだとするとかなり物知りで利発な子供だったと言えるでしょう。

 

関連記事:劉備が見捨ててきた人々特集

関連記事:三国志一うさん臭い男、劉備のいい加減人生特集

 

陳寿先生の評

正史三国志を執筆する陳寿

 

とは言えこれは劉備が「昔こういうこといってたんだよぉ」なんて語った訳でなく(たぶん)、あくまで記録したのは陳寿(ちんじゅ)先生です。また陳寿先生は「劉備は人の話を良く聞いた。人を良く見ていた。それらは前漢の高祖(劉邦)と同じ」と評しています。

 

正史三国志_書類

 

つまり三国志演義だけでなく、三国志の記録でも劉備≒劉邦というイメージがあったということだと思うのです。劉備が生前から意図的に似せていたのか、それとも陳寿先生の手心によってイメージを寄せられたのかは難しい所ではありますが、それでも三国時代にまで、そしてその後にまで影響のある前漢、高祖劉邦。彼もまた、記憶に強く残り続ける英雄だったのでしょうね。

 

関連記事:不遇なんてウソ!陳寿の悲劇の歴史家像は捏造だった?

関連記事:陳寿(ちんじゅ)とはどんな人?●●のレッテルを貼られてしまった正史三国志の作者

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

三国時代は後漢末期から始まり、後漢が滅んでからが「三国」の時代です。物語にすると殆ど後漢は崩壊しており、漢という時代はここだけを見ればあまり強いイメージはないかもしれません。

 

劉エン 劉縯

 

しかし子細を見ていくと、確かにその時代があったことを感じさせてくれます。更に劉備亡きあとでは劉エンが劉備の子孫を名乗って晋時代に(くさび)を打ち込みますが、ここにおいてもその「漢」が根付いていることが分かります。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

そういう歴史の流れ……本当に読めば読むほど沼にハマり込んでしまいますね、とぷり。

 

参考文献:蜀書先主伝 史記高祖本紀

 

関連記事:劉備と劉邦

関連記事:三国志演義の主人公は劉備!いったいなぜ?

 

楚漢戦争

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, ,