ヌルハチは旧満州に勢力を張った遊牧騎馬民族建州女真の部族長です。
成長すると13部に分かれて激しく抗争していた女真を統合し後金国を建国しました。その後、明王朝と激しく戦いますが寧遼城の戦いで敗れ負傷が元で病死しました。
しかし、明との戦いはヌルハチの子や孫に引き継がれ、遂には明を打倒し最後の中国王朝清を建国する事になります。今回は女真の英雄、ヌルハチの生涯について解説しましょう。
この記事の目次
9歳で実母を亡くし14歳で家出する
ヌルハチは嘉靖38年(1559年)建州女真スクスフ部に愛新覚羅氏タクシの長男として誕生します。彼が産まれた頃の女真は建州女真5部、海西女真四部、野人女真4部の13部に部族が分かれ互いに抗争していました。
これは女真が統一される事を恐れた明王朝が、朝貢の権利を分散せせることで飛びぬけて強い部族を出さないようにしていた為です。
ヌルハチは生まれつき聡明で力が強く武術を好み、働き者だったので両親に可愛がられました。しかし、ヌルハチが9歳の時、母のエメチが病死、父タクシは継母を迎えますがヌルハチとは折り合いが悪く、ヌルハチはガマンできなくなり14歳の時に家出し、母方の祖父のワンカオの下に身を寄せます。
ワンカオは都督の地位にあり漢字を読む事が出来、文武に秀でた部将であり、同じく武芸に秀でたヌルハチを可愛がりました。ところがワンカオは明の圧政に反発して挙兵しますが惨敗して捕らわれ殺されます。この時ヌルハチも捕らえられますが、どうにか逃げ切り父が住む故郷に戻りました。
関連記事:耶律阿保機とはどんな人物?実は本名ではない遼の建国者の秘密
関連記事:澶淵の盟の背景は?燕雲十六州を巡る争いの歴史について解説
再び家出し李成梁の部将となる
故郷に帰ったヌルハチはタブンバヤンの娘、ハハナ・ジャチンと結婚しますが父の後妻と父に冷遇され再び家出します。以後は、独立世帯での暮らしになり、高麗人参や薬草を採取して細々と生計を立てますが、その暮らしに満足できないヌルハチは一念発起。
武将になって手柄を立てようと、遼東総兵、李成梁の部下になります。屈強な肉体と乗馬と弓術に優れたヌルハチは、すぐに指揮官、李成梁の目に留まり引き立てを受けるようになりました。李成梁の部下だった頃、ヌルハチは漢字を覚え三国志演義や水滸伝を愛読し、義侠心や人情の機微を見る事を覚え、後の戦略に役立てたそうです。
ニカンワイランの姦計で父と祖父が殺害
1583年、李成梁の軍勢が建州右衛の古城を攻めます。理由は城主のアタイが父のワンカオ殺害に憤慨して兵を挙げたからでした。アタイの妻はヌルハチの祖父、ギオチャンガの孫娘でヌルハチの従妹であり、ギオチャンガとタクシは城に入り、アタイに孫娘を戻すように説得します。
しかし、その時、ヌルハチと同じスクスフ部のニカンワイランが明軍を手引きしタクシを殺害、さらにニカンワイランは勢力を伸ばす為、捕らえた無関係なタクシとギオチャンガまで殺害しました。
父と祖父が殺された事を知ったヌルハチは、李成梁に詰め寄り、無関係な父と祖父を殺害した事を詰ります。李成梁は処刑を後悔し、ヌルハチを慰撫するために、20通の交易許可証と20頭の馬を与え、左衛指揮史に任命しました。
関連記事:女真族とはどんな人たち?金を建国した女真族を分かりやすく解説
関連記事:女真族は強かったの?条約の裏に隠された完顔阿骨打の頭脳プレイとは?
敵対する親族を倒しスクスフ部の首長になる
李成梁はヌルハチを厚遇する一方で、ニカンワイランもスクスフ部の首長として重用しました。ニカンワイランは、重用に気をよくしてヌルハチにも服属を要求しますがヌルハチは当然拒否します。
一方でヌルハチの従兄弟やその息子には、ヌルハチがギオチャンガの後継者になった事をよく思わない者がいてニカンワイランと手を結びました。これに対し、サルフ城のノミナ、ギャフム城のガハシャンなどがヌルハチの味方になりますが、多くても軍勢は100人程度です。
ヌルハチは、ニカンワイランをトゥルン城に攻めますが、実際はニカンワイランとノミナは内通しており、ニカンワイランは城を抜け出していました。同年8月にヌルハチはギヤバン城を攻めますが、またニカンワイランは逃亡し、オルホン城に落ち延びます。
ここでヌルハチは内通に気づき、ノミナに甲冑や武器を貸して欲しいと依頼、ノミナが武器を貸すとヌルハチは隙を見てノミナを殺害しサルフ城を占領します。
ところがジョーギヤ城のリダイとギオチャンガの息子の子孫がヌルハチ配下のフジサイを襲撃したのでニカンワイラン襲撃は中止しました。その後、ヌルハチの一族の争いはヌルハチが勝利する形で1583年に終結します。
ニカンワイランを斬首
ドンゴ部の族長アハイは、スクスフ部をまとめたヌルハチを恐れて攻撃しようとしますが、ヌルハチに気づかれました。ヌルハチはアハイの居城、チギタ城を攻めますが、城を落とせずに引き返し、途中にオンゴロ城を攻めますが負傷してヘトゥアラに帰還しました。
傷が癒えたヌルハチは、オンゴロ城を攻撃して落とし、1585年2月ジャフィヤン城を攻撃しジャフィアン、サルフ、ドゥンギャ、バルダ連合軍を破り4月にはトモホ、ジャンギャ、ジャフィアン、サルフ、バルダ城の連合軍を降し、9月にはフネへ部を攻略して急激に勢力を伸ばします。
1586年7月、ヌルハチはニカンワイランの居城を攻めます。逃げ場がないニカンワイランは明軍に庇護を頼み、ヌルハチは引き渡しを求めました。明軍はすでにニカンワイランに利用価値はないと見てヌルハチに引き渡し、ニカンワイランはヌルハチの手で斬首されます。
関連記事:そんな髪型絶対嫌!漢民族に全力で拒否された辮髪とは?
関連記事:高麗(こうらい)ってどんな国?アンゴルモア元寇合戦記が100倍面白くなる
【次のページに続きます】