広告

陳到とはどんな人?名声は趙雲に次ぐ?白耳兵を率いた将軍

2021年9月17日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

 

五虎大将軍のトリを務める趙雲(ちょううん)

 

関羽や張飛に比較して大手柄がないなど小粒呼ばわりもされますが、常に劉備(りゅうび)の近辺を離れず、劉備死後も北伐を遂行する諸葛亮(しょかつりょう)にとっての(えん)の下の力持ちとして誰もが知る人物です。

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志(本)書類

 

しかし、正史には功績が趙雲に次ぐとされながら、その記述が少ない為に三国志演義にも登場せずマイナー武将になってしまった人がいました。今回は蜀の影の五虎将、陳到(ちんとう)について解説します。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



陳到とはズバリ!

忙しい方にざっくり解答03 kawausoさん

 

では、陳到について最初に簡単にズバリと解説したいと思います。

 

1 陳到は字を叔至と言い汝南の出身
2 豫州(よしゅう)時代から劉備に従い、名声は常に趙雲に次ぎ
並んで忠勇を称えられた。
3 陳到の性格は重厚であり趙は忠義者で困難に打ち勝ち、
両者共に選りすぐりの精鋭部隊を統率し勇猛な戦いぶりだった。
4 夷陵(いりょう)の敗戦後、白耳兵(はくじへい)を指揮して退却する劉備を護衛。
呉軍は白耳兵を恐れ追撃を断念した伝承がある。
5 建興(けんこう)(西暦223年)の初め、官職は永安都督(えいあんととく)、征西将軍に累進(るいしん)、亭侯。
6 延熙(えんき)四年(西暦241年)以前に死去

 

以上が陳到についてのザックリとした解説です。ここからは、もう少し詳しく陳到について紹介していきます。

 

関連記事:陸遜と趙雲は本当に有能だったの?英雄を徹底分析

関連記事:趙雲は五丈原ではどんな役割だった?趙雲の北伐と最期

 

 

趙雲と並び称される

男気溢れる趙雲

 

陳到は字を叔至(しゅくし)と言い汝南(じょなん)の人であるとされます。豫州時代から劉備に従い、名声は常に趙雲に次ぎ並んで忠勇を称えられました。そして、建興(西暦223年)の初め、官職は永安都督、征西将軍に累進、亭侯に封じられています。

 

陳到は常に趙雲と評価がセットであり、2人して以下のように讃えられていました。

 

征南将軍(陳到)の性格は重厚であり、征西将軍(趙雲)は忠義にて困難に打ち勝つ。両者共に選りすぐりの精鋭部隊を統率し勇猛な戦いぶりである。

 

こうしてみると陳到は重厚な性格で、滅多な事では動揺しない沈着冷静な人物であったかも知れません。

 

関連記事:北方謙三『三国志』の趙雲は影が薄い?演義や民間伝承を抜きにした趙雲子龍

関連記事:【新解釈・三國志】趙雲はイケメンでモテる事を自慢する変な人だったの?

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強のワルは誰だ

朝まで三国志1

 

 

李厳の配下として永安を守る陳到

長安(俯瞰で見た漢の時代の大都市)

 

陳到は趙雲の死後、李厳の支配下に入り、永安の守備を任されます。

 

寿命を全うした70歳の趙雲

 

ここは、かつて趙雲が駐屯し、夷陵の戦いで敗戦した劉備を迎えに行き救助しています。土地としては江州にあたり、魏というよりは孫呉に備えるために配置された兵力でした。

 

三国志のモブ 反乱

 

北伐に連れていかれなかった分、趙雲よりも能力は落ちる感じですが、永安は呉に近い難しい土地でしたから無能な将軍ではとても守り切れず、陳到は派手な活躍こそないものの、命じられた職務をしっかり遂行する人物だったと考えられます。

 

関連記事:劉備の傭兵時代に付き従った部下をご紹介します

関連記事:蜀漢の外戚・呉懿(ごい)は有能なのに地味で実は孔明に敬遠されていた?

 

趙雲

 

 

劉備の親衛隊として白耳兵を率いる

 

また、風聞ですが、陳到は豫洲時代から趙雲と共に劉備の親衛隊で、最強の精鋭である白耳兵(はくじへい)を率いていたという話もあります。

 

さらに、陳到は夷陵の敗戦後には、白耳兵を指揮して退却する劉備をサポートし、追撃する呉軍は白耳兵を恐れて、劉備を追撃できなかったとも言われているのです。

夷陵の戦いで負ける劉備

 

この白耳兵とは、元々白毦兵(はくじへい)と呼ばれていたものが変化したと考えられ、耳が白いのではなく、毛飾りの事を意味し陳到の兵が白い毛飾りで装束を飾っていたという事らしいです。

 

そう言えば、諸葛亮伝が引く魏略に樊城に駐屯していた劉備が手持無沙汰に毦を編んでいる様子が描写されていますが、もしかしたらその毦は自分の親衛隊用の毛飾りだったのかも知れません。

 

関連記事:【ビジネス三国志】便利な人で終わらない重んじられる技術

関連記事:[ビジネス三国志]自分用のキャッチコピーを造り人脈を広げる

 

激動の時代を生きた先人たちから学ぶ『ビジネス三国志

ビジネス三国志

 

陳到に列伝がない理由は?

正史三国志を執筆する陳寿

 

陳到に伝がない理由は不明です。

 

趙雲に次ぐと言われた人物が列伝らしきものがないのは不思議ではありますが、当の趙雲についても、正史の記述は290文字あまりと少なく三国志演義での人物描写は趙雲の子孫が書いたとされる趙雲別伝による部分が大きいです。

 

阿斗を劉備まで届ける趙雲

 

それでも、一行に満たない陳到よりは趙雲の記述は多く、見せ場になる阿斗救出などは史実なので人気が出るのも頷ける事ではあります。趙雲に比較すると、見せ場らしいポイントもなく、子孫が記録を書き残してもくれていない陳到は、それだけ目立つには不利と言えるでしょう。

 

しかし、正史三国志には、明らかに陳到よりも大した事がなく上司を(かば)って拷問に耐えた程度で、もう少し記述が多い人物もいますから不公平な感じはします。

 

関連記事:馬超の後を継いだ馬岱はどこに消えたのか?

関連記事:劉備の傭兵時代に付き従った部下をご紹介します

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

今回は知られざる名将、陳到について解説してみました。功績は趙雲に次ぐと言われ、季漢輔臣賛(きかんほしんさん)では趙雲と並び称されながら一行たらずの記述しかなく、どんな戦いに参戦したのか全く不明な陳到。

 

kawauso

 

どうして列伝が記録されなかったかも含めて極めて謎です。あるいは、存在していたものが、何らかの理由で紛失し、陳寿も書きたくても書けなかったという事かも知れませんね。

 

参考文献:正史三国志 季漢輔臣賛、李厳伝

 

関連記事:楊戯(ようぎ)とはどんな人?季漢輔臣賛を記して蜀の臣下を褒め称えた政治家

関連記事:馮習とはどんな人?蜀に致命傷を与えた馬謖以上の極悪人?

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強の軍師は誰だ

朝まで三国志2

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての蜀
-