この記事の目次
三国志演義での悪役化
韓玄が三国志演義で悪役化されている理由ですが、その一つとして「劉備と敵対した」という一件があるでしょう。立ち塞がる悪役たちを順番に倒していく、というのは少年漫画での定番ですからね。
また黄忠が劉備陣営に参加する、ということを意識すると、善良な上司よりも、悪役である、そしてそんな悪役に最後まで仕えようとする忠臣というのは良いシーンとなります。そして韓玄が正史で殆ど記録がない、というのもそれに拍車をかけたのだと思います。
関連記事:夷陵の戦いにおける黄忠の壮絶な最期を考察【三国志演義】
関連記事:魏延と黄忠は中途採用組で出世を果たした勝ち組だった!?
ただし
じゃあ韓玄が三国志演義被害者組の一人、というとそれもちょっと首を傾げる所。なぜなら韓玄が普通に良い君主として出てきて、劉備に逆らうと何されるか分からんから降伏しよ……とかなって、何だかんだ黄忠と魏延が仲間になりました……となった場合、たぶん、韓玄は読者からすぐ忘れられたと思います。
筆者も横山三国志で韓玄を覚えている理由が、魏延が反乱を起こしたシーンが印象的だから、なのです。そういう意味では、韓玄は「良く分からないけどもしかしたらいい人だったかもしれない人」から「周囲を引き立てるための悪漢だったが記憶には残った」になったとも言えます。
個人的には偉業を削られたり出番を削られたりナレーションで死んだことにされたりするよりは、まだ扱い的には良かったかな……なんて思う筆者でした。
関連記事:黄忠と黄蓋は親族なの?黄忠と黄蓋の違いと共通点をわかりやすく解説
三国志ライター センのひとりごと
三国志演義では劉備の前に立ちはだかる荊州四天王(とか呼ばれてはいない)がいますが、その中では劉度が一番記憶に残っていませんね……そう考えなおすと、韓玄はインパクトでは勝利していると気付きました。
こういう気付きは自分の中でも驚きだったので、ちょっと韓玄についてお話してみました。つくづく三国志演義は考えられて書かれているんだな、と思った次第です。
参考文献:蜀書先主伝 黄忠伝
関連記事:老黄忠に迫る!黄忠が夏侯淵を討ち取ったのは本当に法正のおかげ?
関連記事:益州の牧・劉璋の配下で最強の武将は誰か?魏延や黄忠を打ち破ったあの武将