牛金が司馬一族のクーデターを防ぐために遠大な計略を仕掛けていたってホント?

2022年6月25日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



牛金、司馬懿に毒酒を飲まされ死亡

曹操

 

そうと決まれば兵は神速を貴ぶ、司馬懿は行動を素早く行います。ある日、司馬懿は牛金を招きました。この時点で司馬懿は何度も牛金と共に従軍していましたから、そこまでおかしいものではありません。

 

そして二つの杯を用意し、酒を注ぎます。片方を司馬懿は先に飲み、牛金を安堵させて彼にも杯を乾するように勧めました。もちろん油断させておいてこちらは毒入り、牛金はこうして暗殺されてしまったのです。司馬懿はこれで、と安堵したことでしょう……。

 

関連記事:司馬師の妻「夏侯徽」の毒殺疑惑は何故起こったのか?

関連記事:諸葛恪の家庭の闇が深すぎて震える。息子を毒殺した諸葛恪の因果

 

満寵

 

 

 



東晋皇帝の母を寝取っていた牛金

年を取った司馬懿

 

その後、司馬家は(まあ割と?)長く栄華を誇ります。これも牛金を暗殺していたからこそ。そうしてある日、司馬懿のひ孫、司馬キンの妻が子を産みます。そして生まれたのが元帝・司馬エイ。

 

豪遊する司馬穎

 

しかし晋書元帝紀(げんていき)にはこの妻は「牛氏と密通して子を産んだ」とあります。牛氏とは、もう皆さんお分かりでしょう。そう、実は生きていた牛金のことだったのです!!!

 

毒も聞かぬとはもしや牛金は天上人だったのではないでしょうか!?

 

関連記事:【八王の乱】司馬一族がよってたかって国を壊した世にも不毛な大内乱

関連記事:「八王の乱のしくじり先生」司馬穎の致命的失策が晋王朝の滅亡を招いた理由

 

八王の乱

 

 

 

ごめん全部妄想です

ゾンビのように何度も蘇る張コウ(張郃)

 

さてネタばらし、というかそろそろ真面目に話しましょう。

 

魏書列伝第八十四 僭晋司馬叡(しばえい)には「司馬キンの妃と牛金の密通で司馬エイが生まれた(だから司馬懿は牛金を毒殺しました)」とありますが、生まれたのは276年のことですし、曹仁の頃から従軍していたなら牛金もかなりの年齢ですし、そもそも司馬懿は251年に崩御しているからほぼ有り得ないと言って良いでしょう。

 

司馬懿

 

もしあったとしても同姓同名の別人であることでしょう。なので司馬懿の牛金毒殺に関しても、個人的にはなかったんじゃないかなーとは思います。ただ想像して見ると何だか面白かったので、ご紹介させて頂いた次第です。

 

牛金の謎について、どうぞよろしくお願いします。

 

関連記事:丁儀が曹丕に縁談を破壊された理由は容姿だけではなかったってホント?

関連記事:「歴史の陰に女あり」にしては多すぎ!忠臣・賈充の女性たちが強烈な件

 

トウ艾

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

さて今回はとてもとてもふざけさせて頂きました。ですがそういう想像もまた楽しいもので、また想像を現実的に考えて自分で打ち消すのもまた楽しくありました。たまにはこんな妄想178%な三国志(さんごくし)もいいでしょ?ということで。

 

皆さんもよろしければ、想像濃度を高めた三国志、教えては頂けませんか?

きっと皆で考えたら、楽しいものになろと思いますよ!

 

センさんのとぷんver1

 

どぼん!

 

参考文献:魏書曹仁伝 晋書宣帝本紀 元帝紀 魏書列伝第八十四 僭晋司馬叡

 

関連記事:東晋王朝とは?超弱い帝国について知ると三国志はもっと楽しくなる!

関連記事:三国志の次はこうなった!司馬炎が建国した西晋王朝を解説

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル2

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-