広告

公孫瓚の息子の悲惨な最期[その真相に迫る]

2024年7月10日


 

公孫瓚と揉める袁紹

 

袁紹(えんしょう)と河北の覇者の地位を争った公孫瓚(こうそんさん)

 

白馬義従の公孫サン(動物)

 

 

彼の率いる白馬の騎馬隊は白馬義従(はくばぎと)と呼ばれる精鋭騎馬隊で袁紹や異民族達から恐れられていました。また蒼天航路(そうてんこうろ)三国志演義(さんごくしえんぎ)では劉備(りゅうび)と一緒に董卓(とうたく)討伐戦にも参加しています。

 

阿斗を劉備まで届ける趙雲

 

 

更に後に五虎将軍の一人として活躍する趙雲(ちょううん)を一時期配下にしていました。このよう劉備との関係も深い公孫瓚ですが、今回は彼を紹介するわけではありません。彼の息子に光を当ててみたいと思います。一体公孫瓚の息子はどのような人だったのでしょうか。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



公孫瓚の息子っていったい誰??

公孫続

 

公孫瓚の息子って一体なんて名前なのでしょうか。公孫瓚の息子の名前を公孫続(こうそんぞく)と言います。多分マイナーすぎて知っている人はほとんどいないと思いますが、一体何をした人なのでしょうか。

 

 

張燕の元に送られる公孫続

張燕

 

公孫瓚は袁紹との関係が悪化し、袁紹と戦うことになります。公孫瓚と袁紹との戦いは一進一退で中々決着がつきませんでした。そんな中公孫瓚は息子の公孫続を黒山賊(こくざんぞく)張燕(ちょうえん)の元へ送ります。どうして公孫瓚は息子を張燕の元へ送ったのでしょうか。それは張燕と同盟を結ぶことで袁紹を挟み撃ちにして攻撃しようと考えていたからです。張燕は公孫瓚の誘いに乗って同盟を結ぶことになります。そして公孫続は父の命令に従って張燕の元で過ごす事になるのでした。

 

 

袁紹に追い詰められた公孫瓚の秘策とは

公孫瓚

 

公孫瓚は袁紹軍と激しい戦いを繰り広げていましたが、ついに本拠地の易京(えきけい)に追い詰めれてしまいます。しかし公孫瓚は鉄壁の防御を誇る易京を落とすことはできないと楽観してしました。公孫瓚の読み通り袁紹軍は易京を攻撃に何回も失敗してしまいますが、袁紹はめげずに何度も攻撃を仕掛けてじっくりと時間をかけて、何重にもなっている易京の防御壁を壊していくのでした。

 

袁紹

 

 

公孫瓚は徐々に袁紹軍が城壁を壊して進んで来ることに恐怖を感じ、息子の公孫続の元へ使者を派遣することに。公孫瓚は公孫続へ「張燕と一緒に援軍を出してくれるように必死に頼み込め。援軍が来たら狼煙(のろし)を上げてくれ。狼煙が上がれば我が軍と張燕軍で袁紹軍を挟み撃ちにして、ボコボコにしてやる。この策を張燕に伝えるのだ」と秘策を書いた手紙を渡して使者を派遣します。

 

 

作戦がバレて失敗に終り、残念な最後を迎える

公孫瓚

 

公孫続の元に密使が届きます。公孫続は張燕を説得して軍勢を率いて出陣。公孫続は易京の近くにやってくると狼煙を上げて城内へ合図を送ります。公孫瓚はこの合図を見ると城門を開いて自慢の騎馬隊を率いて突撃していくのでした。しかしこの作戦は袁紹軍に知られており、公孫瓚の軍勢も救援に来ていた張燕の軍勢も袁紹軍の伏兵によってボコボコにされてしまうのでした。この結果、公孫瓚は易京へ意気消沈して帰り、その後、袁紹軍の総攻撃を受けて自殺してしまいます。

 

公孫瓚

 

 

 

公孫続は張燕の軍勢と一緒にいましたが、正史三国志ではその後物語に出てこないまま消えてしまいます。もしかしたら公孫続は張燕軍が敗北した時にそのまま逃亡して、何とか逃げ延びたのかもしれません。しかし公孫続があまり三国志で活躍しないまま消えてしまい、残念で可哀想な人と言えるのではないのでしょうか。

 

 

三国志ライター黒田レンの独り言

黒田レンの独り言

 

さて公孫瓚の一族は公孫続の他にも残念な居なくなり方をしている人がいます。例えば公孫瓚の従兄弟の公孫越(こうそんえつ)という人がいます。この人も非常に残念な消え方をしています。公孫越は袁術(えんじゅつ)に味方するため彼の元に軍勢を率いて駐屯していました。その後袁術の陣営に属していた孫堅(そんけん)が袁紹陣営の周昂(しゅうこう)に陣地を取られてしまいます。袁術は袁紹の武将に激怒し、孫堅と公孫越に周昂を攻撃するように要請を出します。

 

二人は周昂を攻撃しますが、公孫越が討ち死にし、孫堅の軍勢も彼を打ち破ることができずに撤退してしまうのでした。他人の戦いに参加して成果を上げることができずに亡くなってしまった公孫越もかなり残念な消え方をした公孫瓚の一族といるでしょう。

 

参考 ちくま学芸文庫 正史三国志魏書等

 

▼こちらもどうぞ

公孫瓚特集:悔しかったら雨を降らせてみろ・その1

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-外部配信