- ホーム
- 楽凡
楽凡
-
後宮にも上下関係が存在した?三国志後宮キャリア物語
洋の東西を問わず、古来王様にはたくさんの奥さんがおり、後宮やハーレムといった場が形成されていたこ…
-
【ネコ派必見】猫にまつわる中国史の逸話!古代漢民族は無類の猫好きだった?
前回のイヌに続き、今回はネコについて紹介したいと思います。イヌ派ネコ派ともいわれるように、ネコといえばイ…
-
三国志時代のペット事情が興味深い!陸遜の孫も犬を可愛がっていた!
現代中国語ではペットのことを「寵物」と言い、飼うことを「養」と言います。歴史書には見られない「寵物」とい…
-
はじさんが孫権を丸裸に!素顔は?身長は?孫権を徹底追及!
「織田がつき羽柴がこねし天下餅座して喰らふは徳の川」の狂歌ではないですが、父から兄へ、そして兄…
-
三国時代にも「ザ・たっち」は存在した?後漢時代に存在した双子についての記録が凄い!
史書ではよくその人物の兄弟姉妹のことが紹介されますが、ふと疑問に思うの…
-
曹操の字はうそつき小僧?複雑な氏+名+字の成りたちを深く広く解説!
中国の歴史モノでは、お決まりのように各人物の名前が「○○、字(あざな)は●●」とい うフレーズて…
-
はじさんが劉備を丸裸に!素顔は?身長は?劉備を徹底追及!
前漢の景帝の何百人いるか分からない子孫の一人、という触れ込みで漢室復興をスローガ ンに立ち上…
-
はじさんが曹操を丸裸に!素顔は?身長は?曹操を徹底追及!
「治世の能臣、乱世の姦雄」の評で知られるキング曹操(そうそう)。…
-
曹操くんポカーン。こやつ何を言ってるんじゃ?古代中国の方言から現代中国の方言まで徹底解説!
『三国志』はもちろん、歴史の記録や物語では人と人が普通に会話をしています。しかしふと考えてみると謎か…
-
みんな大好きウ◯チの話!三国志時代のトイレ事情
中国史好きの皆さんが密かに気になっているものがあるかと思います。そう、トイレです。大声で語るには憚られるもの…
-
三国時代やキングダムの時代にもお風呂はあったの?
お風呂は我々にとって伝統的な生活習慣であり民俗文化です。その歴史は古く、世界…
-
お酌上手になって株を上げよう!古代中国のお酒のマナーを紹介!
酒。それは我々の生活に欠かせない嗜好品であり、人類共通の文化です。しかもその製造工程の複雑さにもかかわらず、中国ではなんと4…
-
孔明や荀彧が務めていた尚書(しょうしょ)ってどんな役職?女尚書も存在した?
「尚書(しょうしょ)」という肩書きを聞いたことはおありでしょうか。中国史好きなら…