三国志の雑学
-
司馬懿は優秀な忠義の人?それとも信頼できない野心家であった?
今回触れてみたい人物は魏、そして晋に続く人物でもある司馬懿(しばい)、司馬仲達(しばちゅうたつ)です。筆者は司馬懿が優秀な、非凡…
-
官渡決戦は寛治vs猛政統治モデルの激突だった!
三国志前半のハイライトである官渡(かんと)決…
-
孔明の死後、蜀を背負った費イ。彼の行動からその性格を探ってみよう
劉備(りゅうび)の死後、後を託された孔明(こ…
-
皇帝の座を奪われた少帝弁の悲しき人生、降格処分と毒殺された劉弁を考察
少帝(しょうてい)は後漢(25年~220年)…
-
恩赦って何?諸葛亮は恩赦嫌いだった
2019年10月22…
-
孫権の目の色はパープルだった!?
-
諸葛亮が守り伝えた世界遺産「都江堰」とは何?
-
徐庶にはどんな逸話があるの?
-
孫策は嫉妬深く陰険な人物だった?
-
孔明は本当に天気を変えることができたの?東南の風の秘密
-
楽進の性格を職歴から調査
-
曹操へ祖父曹騰から与えられた人脈遺産とは?
-
馬超は孔明と一緒に戦った事はあるの?
-
劉備は袁紹に協力する気がサラサラなかった?
-
徐庶は魏に行ってから何をしていたの?
-
孔明の身長はどれくらい?三国志の主要人物の身長を分かりやすくしてみた
-
宴会場面から読み解く「孫権の人柄」!あなたは孫権との飲み会に参加したい?したくない?
-
甘寧の経歴は「地元の無頼者のリーダー」!それを喜んで迎え入れた「呉」のあたたかさが見えてくる
-
美人が大好きな逸話が多い曹操の、美女と同じくらい好きなもの
-
青州兵は曹操の部下ではなく同盟関係だった!
-
黄忠がすごいのは民衆からの愛され方がすごかったから?正史に書いてないキャラ属性の増加っぷりに嫉妬する