広告

名門「童子郎中学」に大人の司馬朗が入学しようとして大問題に!どうしてこうなった?

2022年9月30日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

司馬懿

 

三国志(さんごくし)に出てくる、もうちょっと言うと晋書(しんじょ)に出てくる司馬懿(しばい)。かなり体格が良かったと言われています。彼の兄である司馬朗(しばろう)も体格が良かったそうですが、そのために(いわ)れのない(たぶん)疑いをかけられた一件がありました。

 

それが司馬朗が童子郎(どうじろう)に合格した時の一件なのですが、今回はこの一件をご紹介しつつ、童子郎についてちょっと色々と筆者が調べてみたことをご紹介したいと思います。(文:kawauso)

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



司馬朗が童子郎に選ばれる

司馬朗と司馬防

 

さて司馬朗は厳格な父親に育てられたためか早熟で、物事をはっきりという人物でした。九才で父親の友人に意見するなど、中々弁達者(べんたっしゃ)な所もあったと言います。

 

そんな司馬朗は聡明で、12歳で経典を暗記し、童子郎に合格しました。12歳で経典を暗記するとはちょっと凄いですね。

 

流石司馬一族の子!

と、素直に行かず、この合格に疑問を持たれてしまいます。

 

司馬朗の善政とは?

司馬朗
司馬朗の行っていた善政とはどのようなものだったか?

続きを見る

 

【社運をかけた挑戦 三国志マンガ始動】
はじめての三国志Youtube漫画

 

 

本当は12歳じゃなくて大人だろうと疑われる

司馬朗

 

ある人が、司馬朗に尋ねました。

「君は12歳とは言ったが、随分と体格がいいじゃないか。本当は12歳ではないのではないか?」

 

つまり体格が良すぎたために、年齢詐称を疑われたのです!

 

これが現代だったら下手を打てば炎上もの!

頑張って試験に受かった子供になんてことを!とか言われてしまうかもしれません。

 

しかし司馬朗ははっきりと

「我が家は先祖代々体格が大柄です。私は若輩者ですが生来出世心は持っておりません」

 

司馬朗

 

自分が疑われても痛い腹さえないのならば堂々と答えるべき。幼いながら風格を感じさせますね。

 

司馬朗の賄賂とは?

司馬朗
人格者と言われる司馬朗も賄賂を渡していた!董卓の暴虐に屈した簒奪者の兄

続きを見る

 

はじ三Youtubeメンバーシップ

 

 

昔は数え年だから2歳前後の誤差は無問題!

司馬朗と曹操

 

まあ後に「22歳の時に曹操(そうそう)が召し寄せました」という記述から、

 

「曹操が司空(しくう)に任命されたのは196年じゃね?」

「司馬朗の年齢、この時は26歳じゃね?」

「もしかして年齢をどっか誤魔化してね?」

 

とか言い出されてしまうのですが……まぁこれについて、今回は置いておきましょう。

 

司馬朗の厳格な父の願いとは?

司馬朗と司馬防
司馬防とはどんな人?三国志の星一徹?スパルタ教育は息子達を将軍にするためだった?

続きを見る

 

はじめての三国志ファンアートa

 

 

郎とはキャリア官僚が最初に就任する役職

司馬朗

 

さて童子郎とはなんぞ?というのが今回のもう一つのお話です。

 

まず「郎」についてですが、若い男性のことで、元々は侍従のことを郎と呼んだようです。それが若い男性の役職とされるようになり、この郎として働いてからそれぞれの役職へと出世していきます。言ってしまうとエリート出世コースを昇っていく若い男性たちの通り道ですね。

 

司馬懿の息子は一部を除いてバカだらけな理由

司馬懿
司馬懿の息子は司馬師・司馬昭以外どうして変人・悪人バカだらけなの?

続きを見る

 

はじめての三国志データベース

 

 

【次のページに続きます】

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学