- ホーム
- 過去の記事一覧
孫権
-
孫権、実はみんなのかわいい弟分だった?
三国志のトップと言えば曹操(そうそう)、劉備(りゅうび)、そして孫権(そんけん)。彼らが国を率いて王とし…
-
もしも、孫権が早死にしていたら三国志はどうなった?
呉の大黒柱孫権(そんけん)、晩年こそ老害傾向が強まったとはいえ、皇帝即位あたりまでは、複雑な国際状況を巧…
-
【if三国志】もしも、孫権が邪馬台国を発見していたら?
邪馬台国(やまたいこく)と卑弥呼(ひみこ)と言えば古代史では例外的に人気があるジャンルです。&n…
-
【三国志ちょっとイイ話】蜀が裏切るという情報を一蹴した孫権
晩年の孫権(そんけん)は、後継者問題でどっちつかずになったり、佞臣(ねいしん)を登用して群臣に愛想を尽か…
-
孫権の後継者は逸材だった?孫権に意見を述べた孫登
呉(222年~280年)の神鳳元年(252年)に呉の初代皇帝孫権(そんけん)は亡くなりました。後を継いだ…
-
孫権没後の呉の政界は彼に振り回された!親を悩ませた諸葛恪とは何者だ?
呉(222年~280年)の神鳳元年(252年)に呉の初代皇帝である孫権(そんけん)は、この世を去りました…
-
【if三国志】もしも、呉が天下を統一していたら?
魏呉蜀(ぎごしょく)で一番地味な存在である呉、その地味っぷりは曹操(そうそう)や劉備(りゅうび)が絡まないと…
-
【三国志演義】赤壁の戦いではどうして孫権より周瑜の出番が多いの?
呉の大黒柱孫権(そんけん)、しかし、そんな彼のデビューとも言える赤壁の戦いにおいて、孫権には存在感はほと…
-
実はノープラン!孫権には中華統一の野望が無かった
魏呉蜀(ぎごしょく)の三国時代、しかし、天下の覇権を巡り戦い続けた魏と蜀に比較して呉は、なんだか蚊帳(か…
-
孫権の目の色はパープルだった!?
三国志には変わった風貌を持った人物が登場します。例えば益州を占領して蜀を建国した劉備(りゅうび)。正史三…
-
宴会場面から読み解く「孫権の人柄」!あなたは孫権との飲み会に参加したい?したくない?
魏呉蜀の三国による攻防が熱い、歴史物語『三国志』。その三国の君主の中で、魏の曹操(そうそう)と蜀の劉備(…
-
孫権vs張遼! 第1次合肥戦役と豪傑・太史慈の最期
建安13年(208年)に赤壁の戦いで曹操(そうそう)を敗走させた劉備(りゅうび)と孫権(そんけん)の連合…
-
知力を磨いて大出世!呂蒙は魯粛よりも孫権から評価されていた!?
「呉下の阿蒙に非ず」という言葉から分かるように、知力を磨いて呉に欠かせない武将に成長した呂蒙(りょもう)…