孫呉のラストエンペラー・孫皓を支えた陸抗と陸凱の逸話

2017年11月22日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

揚州に強大な勢力を作り上げ、三国志の一角を占めることになった孫呉。

孫堅(そんけん)孫策(そんさく)の跡を継いだ孫権が建国した国であり、

周瑜(しゅうゆ)魯粛(ろしゅく)などの軍人や顧雍(こよう)

諸葛瑾などの文官達がいたおかげで強力な国家を形成していきます。

では孫呉のラスト・エンペラーで暴虐皇帝の名前をほしいままにした孫皓の時代には、

孫権のような優れた軍人や政治家達はいなかったのでしょうか。

そんなことはありません。

今回は孫皓の時代に孫呉を支えた二陸と言われる人をご紹介したいと思います。

 

関連記事:【江南八絶】孫呉を支えた!絶技を持った八人のプロとはいったい誰?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



ラスト・エンペラー孫皓を支えた孫呉の陸抗(りくこう)

 

父譲りの軍略と政治力を発揮した陸抗(りくこう)

 

孫呉のラスト・エンペラー孫皓は気に食わない臣下がいるとすぐに殺害してしまったり、

会見の時に自らを見てくるような人物がいれば殺害していました。

そのため孫呉の臣下達は恐怖で皇帝へ提案や進言をする人物が居なくなってしまいます。

このような暴虐な皇帝・孫皓ですら遠慮しなくてはならない人物がおりました。

その人物こそ父・陸遜譲りの軍略と政治力を発揮して、

天下の九割以上を支配下に収めていた晋の侵攻を荊州(けいしゅう)で食い止めていた

陸抗(りくこう)です。

もうひとりは陸抗と同じ一族で孫呉の内政を一人で切り盛りしていた陸凱(りくがい)。

暴虐皇帝・孫皓もこの二人には頭が上がらず、

黙って二人のいうことを聞かなくてはなりませんでした。

ここでは陸凱ではなく陸抗についてご紹介しましょう。

 

ズバリと遠慮なく暴虐皇帝に向かって提案

 

陸抗は孫呉の宰相・歩騭(ほしつ)の息子歩闡(ほせん)が晋に寝返った時、

晋の名将・羊祜(ようこ)と激闘を繰り広げ羊祜率いる晋軍を撃退することに成功し、

歩闡を討ち取っております。

その後は羊祜と積極的に交戦することをしないで親友としての関係を作り上げ、

名言として「羊陸之交(りくようのまじわり)」と後世に言われるほど仲が良かったそうです。

陸抗は羊祜と親友関係を築いていきながらもしっかりと荊州を統治し、

中華の九割以上を専有していた晋に攻撃をさせませんでした。

これほどの戦略と土地を統治する政治力を持っていた陸抗。

暴虐皇帝・孫皓に対して政治とはかくあるべしと直球で提案しておりました。

一体どのような提案を孫皓にしたのでしょうか。

 

波動の時代を生きた先人たちから学ぶ『ビジネス三国志

 

つまらない人物を重く用いてはならない!!

 

陸抗は孫皓が宦官を重く用いている事を知って手紙を書く事にします。

陸抗は孫皓へ「最近宦官を重く用いているそうですがなやってはならない事です。

宦官は讒言を行い悪いことをやるのは堯帝(ぎょうてい)の時代から、

警戒するように言っております。

また秦や漢も宦官の悪事によって国家は転覆しているのです。

なぜ宦官を重く用いるのはダメなのか。

それは宦官には道理が分からず、重く用いても官職に耐えるだけの能力がないからです。

更に宦官は自分に不利なことが起きそうになるとどんな悪いことでも、

平然と行う奴が多いからです。

皇帝陛下には上記の事をしっかりと考え宦官を重く用いないようにしていただきたい。

孫呉には人物がいないとはいえ、

先祖代々家を継いでしっかりとした人物おり、

重く用いて任務を与えても堅実にこなしていくでしょう。

このような人達へ官職を与えて重く用いればこそ孫呉の国力は上昇していくことになり、

天下の九割を占めている晋の攻撃を受けても跳ね返す強靭な国家が誕生するのです。」

としたためて送ります。

孫皓は陸抗の手紙を見てイラっとしますが、

荊州の軍権を剥ぎ取って殺害するような事をしないで聞き入れるのでした。

もし孫皓が陸抗以外の人物から同じような事を言われたら、

すぐに処刑してしまったと思います。

しかし陸抗だからこそ孫皓に強い言葉を用いて諌めても意見が、

聞き入れられたのだと思います。

暴虐な皇帝の元でもしっかりと国家の事を考え支えていた人物と言えるでしょう。

 

関連記事:【これはひどい】孫皓が天下統一できると勘違いした占いとは?

関連記事:呉にもラストサムライが存在した!孫呉の最後を飾った張悌に迫る!

 

ラスト・エンペラー孫皓を支えた孫呉の二陸その2:丞相となって何度も暴虐皇帝を諌めた気骨ある政治家・陸凱

 

ラスト・エンペラー孫皓を支えた孫呉の二陸・最後の一人は孫皓の時代に丞相となり、

暴虐と言われた皇帝・孫皓へ何度も諌めた気骨ある政治家・陸凱(りくがい)です。

陸凱は陸遜の一族であり、孫権の時代に諸県の長を務めて実績をあげます。

その後異民族討伐で武功を挙げ諸葛誕(しょかつたん)の反乱が起きた際には、

援軍として寿春で戦っております。

陸凱は孫皓が皇帝として君臨した際今までの勲功が認められて丞相の位を与えられます。

陸凱は丞相として孫呉の政治を切り盛りすることになると暴虐な皇帝と化していた孫皓へ

何度も注意を行います。

 

「君主と臣下が互いに顔を知らなければどうやって不測の事態に駆けつけるのか」

 

孫皓は他人に見られることを好まなかった為、

孫皓が出席して行われる会議では臣下が自分の顔を見ないよう命令。

陸凱はこの命令を聞いて孫皓へ真正面から

「君主と臣下が互いに顔を知らなければどうするのです。

もし不測の事態が起きたらどうやって駆けつけるのですか。」と孫皓へ直訴。

孫皓は陸凱の直訴を聞いて反論することができず、

陸凱の意見を聞き入れるのでした。

このように陸凱は暴虐な振る舞いをする君主・孫皓へ怯むことなく、

自分の意見を押し通していた気骨ある政治家です。

もう一つ陸凱の気骨ある政治家であったことを紹介しましょう。

 

首都移転に大反対

 

孫皓は孫呉の首都・建業(けんぎょう)を捨てて、

長江(ちょうこう)沿いにある武昌(ぶしょう)に首都移転を決定。

陸凱は首都移転に際して大反対します。

しかし孫皓は陸凱の意見を無視して実行に移すのでした。

陸凱は武昌に拠点を移転した後民衆から不満の声が相次いで届いていることを知ります。

ある民衆は「武昌に年貢を届けるのは遠くて非常に大変だから困る」や

「武昌に住むのは嫌だ。元に戻してくれ」などの不満を述べていたそうです。

この声を聞いた陸凱は孫皓へ「武昌の地は危険が多く、

土地もやせ細っており収穫する物も無く首都としての機能を全く備えていません。

また陸に住まいを造ろうとしても土地が険しく平らな場所がないため、

民衆は首都へ来ることができません。

更に民衆の間には

『武昌の魚を食うぐらいなら建業で水だけ飲んで生活していたほうがいい』との

歌が流行っているそうです。

この事から私は武昌を放棄して、元の建業へ首都を移転したほうがいいと考えます。

どうか陛下には武昌と建業どちらが首都として、

便利であるか考えていただきたいと思います。」と意見を述べます。

孫皓は陸凱の意見や他の文官達の意見もあって武昌から再び首都を建業へ

戻すことになるのでした。

暴虐な皇帝・孫皓にしっかりと意見を述べて孫呉の政治を支えた陸凱こそ

孫呉の最後の優れた宰相と言ってもいいのではないのでしょうか。

 

三国志ライター黒田レンの独り言

 

今回は孫呉の後期に光を当ててご紹介させていただきました。

孫呉は孫権死後盛り上がんなくてつまんないと思っている人も

多いのではないのでしょうか。

それでも孫亮の時代には東興の戦いや寿春の戦いなど対外との戦もあり、

孫休の時代には権力を握ってやりたい放題やっていた孫綝(そんちん)を追放して、

権力を皇帝に取り戻す内部的な権力争いもあり一応見どころがあります。

しかし孫皓の時代はあまり見どころと言える部分も少なく、

孫皓の時代に何が起きたのか、

またどのような人物がいたのかを知っている人はあまり多くないでしょう。

しかしここで紹介した陸抗・陸凱のように暴虐な皇帝・孫皓に仕えて、

国家を支え続けた人物もおりますので、

これをきっかけに孫呉の後期にも興味を持って頂ければと思います。

 

参考文献 ちくま学芸文庫 正史三国志・呉書 小南一郎著など

 

関連記事:孫権の部下に三君有り!孫呉三君とはいったい誰を指すの?

関連記事:【呉最強説】孫権率いるレッドな政権孫呉軍団の弱点ってあるの?

 

—古代中国の暮らしぶりがよくわかる—

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-三国志の雑学
-,