司馬懿は雨がラッキーアイテムだった!?

2018年11月6日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

司馬懿と孔明

 

諸葛孔明(しょかつこうめい)のライバルで三国時代を統一した晋の基礎を作り上げた司馬懿(しばい)。司馬懿は軍事と政治両方に優れた能力を発揮した人物として知られていますが、実は彼、雨が降った事で運気を上昇させており、司馬懿にとって雨はラッキーな出来事であったのです。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



司馬懿のラッキーアイテムは雨

司馬懿のラッキーアイテムは雨

 

曹操(そうそう)時代にはあまり活躍することが無かった司馬懿ですが、曹丕(そうひ)曹叡(そうえい)曹芳(そうほう)の時代になると魏の重鎮(じゅうちん)として、実力をいかんなく発揮し活躍しています。そんな司馬懿ですが雨に助けられたり、雨のおかげで官職が上がったりと彼にとって雨はラッキーアイテムだったのです。

 

 



司馬懿のラッキーアイテムが雨な理由その1:大雨で軍事のトップへ

曹真

 

司馬懿が初めて雨に助けられたのは蜀へ遠征した時です。この蜀遠征の総司令官は曹真で、司馬懿は曹真率いる蜀遠征軍の将軍として参加することになります。この時曹真の軍勢は蜀へ侵攻しますが、大雨によって遠征を継続することができなくなり撤退することになります。

 

曹真 vs 孔明

 

もしこの時大雨が降らなかったら曹真は蜀軍と本格的に戦いを行い、もしかしたら司馬懿がこの戦いで討ち取られていたかもしれません。また曹真が蜀を滅亡もしくは一部を魏の領土として占領することに成功すれば、曹真の名声が大きくなり、司馬懿が魏の軍事のトップへのぼれなかったかもしれません。

 

諸葛亮の北伐に苦戦する曹真

 

 

このように考えれば司馬懿にとって雨はラッキーアイテムだったと言えるのではないのでしょうか。そして大雨で曹真の蜀遠征は失敗に終わり、蜀遠征後曹真は病にかかって亡くなってしまいます。司馬懿は曹真の跡を継いで魏の軍事のトップに就任することになります。

 

よかミカンのブラック三国志入門

 

 

 

司馬懿のラッキーアイテムが雨な理由その2:命を救われる

司馬懿と司馬昭

 

司馬懿のラッキーアイテムが雨な理由その2は大雨によって命を救られたことです。この逸話は三国志演義(さんごくしえんぎ)にある逸話です。司馬懿は諸葛亮の北伐を迎撃するため大軍を率いて出陣。二人の戦いは膠着状態になり中々決着がつきませんでした。

 

悪い顔をしている諸葛亮孔明

 

 

そんな時諸葛亮は司馬懿を討ち取るため、ある作戦を行います。まず諸葛亮は上方谷(じょうほうこく)に蜀軍の兵糧庫がある情報を司馬懿の元へ流します。司馬懿は蜀軍の兵糧庫が上方谷にあることを知り、軍勢を率いて出陣。諸葛亮は司馬懿が上方谷に到着したことを知ると以前よりこの地に建設していた兵糧庫の中身の火薬に火をつけるため、伏兵へ火矢で攻撃するように命令を下します。

 

司馬懿と魏延

 

司馬懿は上方谷の上から蜀軍からの火矢を受けてびっくり。司馬懿がびっくりしている間に上方谷の中の火薬が大爆発を起こしあたり一面を火の海に変えてしまいます。司馬懿率いる魏軍は次々と火薬の大爆発に巻き込まれてしまい、減っていきます。

 

しかしここで司馬懿を助けるように大雨が降り始めます。大雨は上方谷一面の火の海を消火し何事もなかったようにあたり一面を元の状態に戻してしまうのでした。こうして司馬懿は大雨によって九死に一生を得る事に成功し、何とか魏の本営へ退却することになるのでした。もしこの時大雨が降らなかったら間違えなく司馬懿は命を落としていたでしょう。正に司馬懿にとって雨こそラッキーアイテムと言えるのではないのでしょうか。

 

 

三国志ライター黒田レンの独り言

三国志ライター黒田レンの独り言

 

国を建国するような英雄は司馬懿のように雨をラッキーアイテムとした人が何人かおります。

 

若き頃の織田信長に敗れる今川義元

 

日本の戦国時代では織田信長(おだのぶなが)が田楽狭間へ今川義元(いまがわよしもと)を奇襲した時も大雨が降った事で大成功をおさめます。また羽柴秀吉(はしばひでよし)は、備中高松城(びっちゅうたかまつじょう)を攻略する際、水攻めを行いますが、この時も大雨が降った事で水攻めが成功しています。このように司馬懿以外にも国を建国するような人物と雨には深い関係があるのでした。

 

■参考 三国志武将辞典など

 

関連記事:司馬懿は恐妻家?それとも愛妻家?司馬懿の奥さんはどんな人?

関連記事:司馬懿は屯田のおかげで曹魏を乗っ取れた?理由に迫る!

 

袁術くんの成長日記

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-三国志の雑学
-