広告

戦国策【楚策】女心を利用して窮地を切り抜けるの巻

2019年1月10日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

戦国七雄の地図

 

戦国時代、中国大陸の南に大きく陣取っていた大国・()

他の国とは異なる気候と風土を持つ楚では独自の文化が築かれており、そこに住む人々も曲者(くせもの)揃いだったようですね。

今回はそんな曲者たちのエピソードや動かした縦横家(じゅうおうか)のエピソードを『戦国策(せんごくさく)』よりご紹介しましょう。

 

関連記事:楚の荘王が残した「鳴かず飛ばず」【五分でわかる春秋戦国時代の名言】

関連記事:子玉(しぎょく)って誰?三国志にも名前が出る楚の猛将・成得臣

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



アイツは虎の威を借る狐!

豹と黒豹

 

楚の宣王が群臣に次のように尋ねました。

 

「北の六国は我が国の宰相・昭奚恤(しょうけいじゅつ)を恐れているらしいが、実際のところはどうなのかね?」

 

群臣たちが答えに窮して口をつぐむ中、江乙(こうおつ)が答えます。

 

「昭奚恤は虎の威を借る狐ですよ。

狐が獣の長だと偽って虎を自分の後ろに歩かせ、獣たちが逃げ出す様子を見せて(だま)しているのと同じです。

六国が昭奚恤を恐れているのは、実際のところ宣王さまの軍勢を恐れているのです。

獣たちが虎を恐れたのと同じです。」

 

このエピソードは江乙が昭奚恤を大したことの無い奴なんだと楚王に力説している話なのですが、

「虎の威を借る狐」の部分ばかりがひとり歩きして有名になっていますね。

 

 

 

王のお気に入りの夫人に取り入る

 

あるとき楚の(かいおう)連衡策(れんこうさく)を説いて回る秦の臣・張儀(ちょうぎ)を捕らえて殺そうしました。

このことを知った楚の臣である靳尚(きんしょう)は、張儀を助けるために懐王に口添えします。

 

しかし、それだけで懐王が張儀を許してくれるとは思えず、その頃懐王がかわいがっていた夫人・鄭袖(ていしゅう)に次のようにささやきました。

 

「張儀がこのまま捕らえられていたら、秦王が楚に美女を寄越して張儀を解放するようにはからうでしょう。

秦の後ろ盾がある美女が楚に送られてきたら、懐王さまはあなたのことを忘れてしまうでしょうね。」

 

このことを聞いて恐れを抱いた鄭袖はすぐに懐王を説得して張儀を釈放させたのでした。

王の愛する夫人にまで手をまわす靳尚の周到さには脱帽ですね。

 

孔門十哲

 

 

あの夫人、実はヤバい奴だった…

 

臣下に脅されていた夫人・鄭袖ですが、なかなかの人物だった模様…。

そのことが窺い知れるエピソードも『戦国策』に記されています。

 

ある日、魏から美女が送られてきます。

その美しさを見てすぐに美女を気に入った懐王。

 

この様子を見た鄭袖は、美女に目をかけてそれはそれは可愛がりました。

 

美女をかわいがる鄭袖を見て

「私以上に美女を可愛がっているなんて鄭袖は孝子・忠臣の(かがみ)だなぁ」とご満悦。

 

鄭袖は王が自分のことを嫉妬しない良い女だと思い込んでいると知るや否や、美女に対して次のようにささやきました。

 

「懐王さまはあなたを大変可愛がっていますが、どうもあなたのそのお鼻が嫌いみたいです。

これから懐王さまに会うときはその鼻を隠しなさい。」

 

そのアドバイスを真に受けた美女は懐王の前では鼻を隠すとうになりました。

 

懐王は美女のその様子を訝しんで鄭袖に対して

「あの美女はなぜ私に会うと鼻を隠すのだろうか?」

と相談します。

 

すると、鄭袖は次のように答えたのです。

「懐王さまのにおいをかぐのが嫌で鼻を隠しているのだそうですよ。」

このことを聞いた懐王は「不届き者め!」とブチギレて、すぐに美女を鼻をそぎ落とす残酷な刑に処してしまったのでした。

 

女性といえば嫉妬深いイメージですが、まさにイメージ通りの鄭袖。

でも、彼女は普通の女性より1枚も2枚も上手だったようですね。

懐王にも美女にも自分の嫉妬心を微塵も見せず、うまいこと立ち回って嫌いな奴をパパッと排除する…。

 

なんだか妙に手馴れているというか…あまり深く考えない方が良さそうですね。

   

 

三国志ライターchopsticksの独り言

 

曲者揃いのイメージが強い楚ですが、『戦国策』を読んでみると懐王の夫人・鄭袖がダントツで曲者だと感じられました。

いつの時代も女性というのは恐ろしい…と思ってしまいます。

楚策には他にも色々と面白い話があるので、皆さんも興味があれば『戦国策』をめくってみてください。

正史では見ることができない戦国時代のエピソードを垣間見ることができますよ。

 

関連記事:キングダム 楚の宰相、春申君の最後が残念すぎる

関連記事:項翼(こうよく)は実在した?彼は項羽の父なのか?【キングダム考察】

 

■古代中国の暮らしぶりがよくわかる■

古代中国の暮らし図鑑  
 
 
 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso編集長

kawauso編集長

kawauso編集長です。 はじ三の中の人です。 様々なトピックを立てますが 盛り上がらない時には ごめんね。 大体、咬まないので 気軽にからんでもらえると 嬉しいです。

-春秋戦国時代
-, , ,