戦国武将の明智光秀といえば織田信長を裏切った人物として悪い評価が先行しています。
一方で、織田信長から京での馬揃え(軍事パレード)を任されるなど戦いで優秀だったといわれています。政治では、明智光秀の領地だった近江国の坂本城や丹波国の亀山(現在の亀岡)城と福知山城では街づくりに力を入れて、地元の人から今でも慕われています。今回はテレビゲームでの明智光秀について、能力値が反映されているか確かめたいと思います。テレビゲームとして、信長の野望・戦国無双・戦国BASARAを取り上げます。
「明智光秀 ゲーム」
「明智光秀 信長の野望」
「明智光秀 戦国BASARA」
などのワードで検索する人にもオススメ♪
関連記事:明智光秀は愛宕神社で信長討伐の吉凶を占った?(本能寺の変雑学)
関連記事:明智光秀が築いた城下町3選(坂本城・亀山城・福知山城)
信長の野望における明智光秀について
これまでの信長の野望のシリーズには戦国群雄伝・武将風雲録・覇王伝・天翔記・将星録・烈風伝・嵐世記・蒼天録・天下創世・革新・天道・創造など様々なシリーズが出ています。すべてのシリーズにおいて、政治・軍事(戦闘能力)・知謀などすべての能力値が高く、全体の戦国武将の中で上位に入っています。明智光秀の生涯や戦いについてこれまでの記事で取り上げてきましたが、信長の野望においてはすべての項目で数値が高いことからズレがないと考えられます。
戦国無双の明智光秀について
戦国無双のすべてのシリーズで登場します。人柄として、誠実で心優しく慎重に行動するタイプとなっています。教養が高く、気品を漂わせているキャラクターです。実際の史料によれば朝廷や将軍家との交渉役を担っていたことから、史実を反映していると考えられます。誰に対しても敬語口調ということで、領国経営で領民から慕われていたことについても史料を反映しています。
性格として真面目すぎて思い詰めることがあったり、精神的に脆かったりした一面もあります。本能寺の変の動機として、戦国無双では精神的な脆さを挙げていることも特徴的です。ストーリーによって明智光秀の登場の仕方が異なります。シリーズ1では、斉藤家の家臣として登場し、織田信長の正室の濃姫に誘われて信長の家臣になったという設定になっています。
シリーズ2では、生まれや信長の家臣になる以前のことが省略されています。終始織田信長の家臣という設定になっています。
シリーズ3では、長宗我部元親と親友同士であることや山崎の戦い後に天海として徳川家康の家臣になったという都市伝説も反映しています。天海になった明智光秀は関ヶ原の戦いの本陣に加わり、石田三成の西軍と戦ったという設定になっています。シリーズ4では1560年の桶狭間の戦いを傍観するところから始まります。このシリーズでは都市伝説は反映されず、山崎の戦いで必ず死亡するという設定になっています。
戦国BASARAの明智光秀について
1作目から明智光秀は登場します。1作目は織田信長の家臣として参戦しています。
2作目から創作が入ります。2作目では、本能寺の変の後に竹中半兵衛に捕縛され、稲葉山城地下の牢獄に拘束されました。冒頭では牢獄から脱出して本能の赴くままに行動します。
3作目以降の戦国BASARAでは、明智光秀が本能寺の変の後に天海として徳川家康の家臣となった都市伝説が展開されています。本能寺の変後に発狂する明智光秀の姿が見られ、これまでのゲームと異なる明智光秀となっています。
戦国時代ライターオフィス樋口の独り言
今回はゲームにおける明智光秀について取り上げました。最初に取り上げた信長の野望については明智光秀の史料に残されている記録を素直に能力値に反映できていることが分かりました。特に教養の高さ・内政面での評価・戦闘能力の高さは史料を基に反映できています。戦国無双と戦国BASARAにおける明智光秀については、山崎の戦いの後に天海となり、徳川家康の家臣として生き延びたという都市伝説を基にしていることが分かりました。ほとんどが創作になっているので史実だと間違えないように注意する必要があります。
関連記事:明智光秀と服部半蔵は同一人物だった?伊賀を越えた光秀に迫る