広告

閻圃とはどんな人?張魯に適切なアドバイスをした助言者

2019年8月28日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

五斗米道の教祖・張魯

 

 

五斗米道(ごとべいどう
)
の教祖・張魯(ちょうろ
)
。張魯は民衆に対して思いやりの政治をして、数十年にわたって漢中を統治していました。張魯の漢中統治を助けたのは、張魯を支えた助言者が居たからです。

 

閻圃

 

その助言者の名前は閻圃(えんほ
)
。彼はどのようなアドバイスを張魯へしていたのでしょうか。

 

 

関連記事:卑弥呼の鬼道を探る。卑弥呼-張魯-安倍晴明のつながり

関連記事:張魯の配下には以外にも優秀な人材がいた!!

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



王になりたい男・張魯

水滸伝って何? 書類や本

 

閻圃は益州の巴郡出身の人物で、いつ頃彼に仕えたのか史料に記載されていません。ですが、閻圃は張魯が劉璋(りゅうしょう
)
から独立した際に配下へ加わったのではないかと思われますが、正史三国志にも詳しいことが記載されていませんでした。

 

 

張魯

 

 

閻圃は張魯に仕えると功曹と呼ばれる役職を与えられます。閻圃は役人たちに対して功曹が付与されている人事権を使って、有能な役人を張魯へ推挙したり、悪さをしたりする役人に懲罰を与えたり、クリーンな政治をして張魯を補佐。

 

こうして閻圃は毎日仕事に邁進していきますが、そんなある日、張魯の元へ民衆から王印が届けられます。張魯の部下達は王印が発見された事を知ると「教祖様。王印が見つかったということは王様になれと天が言っているのです。どうか教祖様は天命を受け入れて、王様になられますよう」と張魯へ王になるように勧めます。

 

王印を発見し、張魯を漢中王になるようすすめる部下たち

 

張魯は部下たちの勧めに従って、漢中の王様になろうかなと考えていました。

 

 

閻圃の適切なアドバイス!!

祁山、街亭

 

閻圃は張魯へ会見すると「教祖様。今漢中は民も多く豊かな土地で、漢中の周りは山に囲まれ外敵から守りやすい土地になっています。そのため、王様にならなくても春秋戦国時代に周王を助け覇者として君臨した晋の文公や斉の桓公のように後漢王朝を助ければ、彼らに匹敵する功績を残せます。

 

張魯の漢中王に反対する閻圃

 

また後漢王朝を助けなくても漢中の地を維持することで、裕福な地位を捨てなくて済みます。このような状況に置かれているにもかかわらず、わざわざ王様になって外敵から攻撃を受けるような事をしなくてもいいじゃないですか。」とアドバイス。

 

張魯は閻圃のアドバイスを受けて、王になることを中止します。張魯は閻圃のアドバイスを採用した事で、諸勢力から攻撃を受けることなく、数十年の間、漢中の地を平穏に治めることに成功します。

 

すぐに降伏するのは良くない!!

曹操

 

曹操は赤壁の戦い後、関中一帯の独立勢力を討伐し、漢中へ向かって攻撃を開始。張魯は曹操に逆らうことなく降伏しようと考えていましたが、弟の張衛(ちょうえい
)
が独断で兵を率いて陽平関を守ったため、曹操と敵対することになります。

 

曹操に降伏する教祖・張魯

 

張衛は陽平関を守っていましたが、曹操軍に敗北。張魯は張衛が曹操に敗北した事を知ると曹操へ降伏する旨を伝える使者を送ろうと考えますが、閻圃のストップが入ります。閻圃は張魯へ「追い詰められた状況で曹操へ降伏しても、曹操からのあまり評価されないでしょう。

 

そこで一旦漢中を捨てて曹操に逆らう意思を見せてから、降伏の使者を送ったほうが曹操からの評価も小さくなく、降伏後に得られる物も少なくないでしょう」と説得。張魯は閻圃の説得に従って、漢中を捨てて曹操に反抗する姿勢を見せます。

 

張魯は漢中を捨てた際、家臣達から「漢中に残っている宝物や兵糧等を焼き捨てた方がいいんじゃないでしょうか」と進言を受けます。だが張魯は「漢中に残っている物はすべて国家の物だ。焼かずにさっさと逃げるぞ」と言って宝物や兵糧が入っている倉にカギをかけて逃亡。

 

曹操

 

曹操は張魯が倉にカギをかけて逃亡した事に感心し、これ以上張魯と戦いを継続することに利益が無い事を知って、降伏の使者を張魯へ送ります。張魯は曹操の降伏の使者が来ると曹操へ降伏し、侯の位と将軍の位を与えられ、賓客の礼をもって厚遇されたそうです。

 

もし閻圃の進言を張魯が採用しないで、曹操が陽平関を破った際、すぐに降伏していたら適当な将軍の位を与えられ、あまり高い評価を受けられなかったかもしれません。このように考えると閻圃のアドバイスが適切で時宜にかなっていたと言えるでしょう。

 

三国志ライター黒田レンの独り言

三国志ライター黒田レン

 

今回は適切なアドバイスをして張魯を助けた閻圃を紹介しました。閻圃は曹操に降伏した後、張魯と同様に侯の位を付与され、曹丕の時代には領地が加増され、魏の朝議にも参加するほど厚遇されていたそうです。

 

■参考 正史三国志魏書など

 

関連記事:張魯が漢中を占拠できたのは母のおかげだった?

関連記事:劉備は張魯のおかげで三国志の英雄になれた!?

 

漢のマイナー武将列伝

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-はじめての漢
-, ,