呂布の人物像はどうして生まれた?当時は嫌われていた呂布の生き様

2019年11月15日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

赤兎馬にまたがる呂布

 

三国志は日本でもかなりの人気、ファンも多くいます。

しかし日本での人気武将がそのまま中国、特に当時の中国で人気ではなかったようで……その武将の一人として、呂布(りょふ)がいます。

 

赤兎馬と呂布

 

日本では色々な小説や漫画などの捜索で人気が高い呂布ですが、中国ではそうでもなく、むしろそういった創作物の逆輸入で人気が出てきているようですね。今回は良くある呂布の人物像が生まれたのはどうしてか。

 

呂布の英雄石像

 

そして当時の人気などを合わせて、どうして当時は人気がなかったのかを考察していきたいと思います。

 

自称・皇帝
当記事は、
「呂布 人物像」
などのワードで検索する人にもオススメ♪

 

関連記事:呂布はロシア系だったの?呂布のイケメン説と生涯をわかりやすく解説

関連記事:呂布が徐州戦で実力を発揮したら三国時代の到来は無かったのではないか?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



散々な評価をされている呂布

晋の陳寿

 

呂布の評価として、三国志正史の陳寿(ちんじゅ)はこう述べています。

 

呂布、黒山賊

 

「虎のように強かったにもかかわらず、優れた策略を用いなかった。軽はずみで狡猾で、裏切りを繰り返し、目先の利益だけを求めていた人物だった。彼のような人間が歴史上破滅しなかったためしはない」

 

成廉、魏越、呂布

 

辛うじて個人の武勇面では褒めていますが、その他は散々ですね。破滅云々のところまで追求しているところを見ると、怨みでもあるのかと思うほど。しかしもちろん陳寿が個人的に呂布に怨みがあった訳ではありません。

 

騙し合う呂布と袁術

 

どうやら当時の中国では呂布の生き様というのは非常に嫌われていたようです。その理由を見ていく前に、呂布の人物像についても触れていきましょう。

 

どうして呂布の人物像が生まれたのか?

藏覇(臧覇)と呂布

 

呂布の人物像と言えば、どのようなものがあるでしょうか?

 

劉備と呂布

 

おそらく「天下に類をない武人」「だけど策略が全く使えない」「策略で追いつめられるとうろたえちゃう」「武力だけのお馬鹿さん」……最後の方は茶化しましたが、このようなイメージを持っている人は少なくないのではないでしょうか。

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志

 

実際に三国志演義でもこういった人物に描かれている武将ですよね。

 

袁術に助けを求める呂布

 

これにもちゃんとした理由があります。呂布というのは良くも悪くも現在の利益で動く人物でした。目の前にある利益とその後の影響を考えられない人物でもあったのです。

 

孔子と儒教

 

このため裏切りが多く発生した人生を歩むことになりましたが、これはとある思想と対立します。

そう、儒教です。

 

儒教の教えと呂布

妻思いの林冲

 

儒教では五常という徳性、そしてそれによって父子、君臣、夫婦、長幼、友人関係を維持することが大事であると教えています。つまり親子関係を大事にする、親を敬う、主君と部下の関係を重要視する、主に忠節を尽くす……これらの点で呂布は非常に儒教と対立するということになるのですね。

 

呂布に殺害される丁原(ていげん)

 

このため儒教思想が強い時代、呂布の生き様は非難の的であり、それに沿って呂布という人物像が歪められた形で生まれてしまったのではないかと思われます。

 

高順が呂布に疎んじられた理由07 高順

 

この儒教の影響は強く、例えば曹操(そうそう)の当時としては革新的な実力主義は君臣の関係を維持できていないとみなされて彼の評価を下げている原因ともなっていました。このため二人は実力は凄まじいにも関わらず、中国では近年まで不人気的な存在ともなったという共通点があるのです。

 

なんとなく、曹操と呂布に共通点があるのは面白いですね。

 

実は呂布って……?

kawausoと呂布と張遼

 

因みに呂布は武力ばかりが注目されていますが、指揮能力も比類ない存在であったそうです。つまり戦場においてある種のチート武将でした。ただし戦略眼がなく、前述したように目先の利益だけで現状の判断をしてしまう人間でした。

 

呂布

 

こう考えて見ると面白いのが、劉備との対比です。劉備は個人の能力は呂布や曹操に迫るとまでは言えませんが、戦略眼というか、先を見通す才能には非常に長けていると思います。

 

劉備を警戒する陳羣

 

ピンチになってからのリカバリーが非常に優れていますからね、劉備は。

 

劉備に仕える張裔

 

三国志のかなり初期の方で消えてしまう武将の一人ではありますが、呂布を劉備や曹操と比較すると何が悪かったのか、どうして呂布と違って二人は三国志の英雄の一人となれたのか、それを考えさせられますね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は呂布の人物像と生き様に関して、当時の価値観であった儒教思想の観点からも見てみました。

 

曹操

 

この思想がどれだけ強かったかに関しては、曹操がやたら悪役として描かれれることが多いこととも共通していることがある意味証明しており、大変興味深く、面白いと思いました。

 

正史三国志 vs 三国志演義で揉める現代人

 

三国志、三国志演義には当時の思想もしっかりと反映されているのが個人的には面白いです。

そういう意味では三国志は三国時代を知ることのできる立派な文献、ぜひとも皆さん三国志を手に取って見てみて下さいね!

 

参考文献:魏書呂布臧洪伝

 

関連記事:方天画戟とはどんな武器?呂布が使ったものは12キロもあった!

関連記事:三国志は謀反の繰り返し!呂布の部下、臧覇とは?呂布配下のナンバー2

 

呂布

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-三国志の雑学
-