広告

佐々成政はどんな人?戦国アルピニスト肥後国人一揆に泣いた武人の最期

2020年4月19日


当サイトからのお知らせ_特集バナーa

こちらは3ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

佐々成政はどんな人(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



九州征伐で手柄を立てまさかの戦国大名に返り咲く

薩摩藩の島津義弘

 

このまま、秀吉の御伽衆として飼い殺しかと思われた佐々成政ですが、再び運が向いてきます。九州で秀吉に臣従していた豊後(ぶんご)大友宗麟(おおともそうりん)が豊臣秀吉に加勢を求め、秀吉は成政を使者として派遣したのです。

 

次いで、1587年、九州征伐が開始されると、佐々成政は羽柴秀長(はしばひでなが)の軍勢に属して、豊後府内から日向を経て薩摩に進軍、これに対し島津義久は、弟の島津義弘に家督を譲り、成政を仲介として秀吉に降伏しました。

非常に極悪な表情をしている豊臣秀吉

 

成政は、これで大いに面目を施し、肥後一国を与えられ隈本城(くまもとじょう)の普請を開始します。この時秀吉は成政に、肥後国人はもっこすと言って独立の気風が強く、頑固で反発心が高いから、性急な改革を控えるように命じました。ところが、まさかの昇進に舞い上がっていた成政は、その注意が耳に入らなかったようです。

 

佐々成政、肥後国人一揆の責任を取らされ切腹

三国志のモブ 反乱

 

肥後の統治を命じられた成政は、秀吉の急激な改革をしてはならないという言いつけを破り、領内の国人衆の勢力を分断したり、秀吉の朱印状で安堵された領地に対し、自身も介入して、結果、年貢負担が重くなるなど、次第に肥後国人の反発を買ったようです。

 

1587年6月、隈部親永(くまべちかなが)が成政の差出検地を領知権の侵害として秀吉の朱印状を盾に拒否し、7月には隈府城(わいふじょう)に籠城。焦った成政が自ら六千の兵力で隈府城を攻めると、親永は同城を放棄して城村城に移りましたが、この頃には国人衆が呼応して挙兵、成政は独力で一揆勢を鎮圧することができず秀吉に援軍要請を行います。

切腹する織田彦五郎(織田信友)

 

九州を唐入りの兵站基地(へいたんきち)と位置づけていた秀吉は、早期解決を図って九州・四国の大名を総動員して一揆勢を攻撃し、肥後の一揆は鎮圧されました。しかし、命令に背いて早急な改革を行った成政に対し秀吉の態度は厳しく、安国寺恵瓊(あんこくじえけい)の助命嘆願の甲斐もなく成政は切腹を命じられ、52年の生涯を閉じました。

 

戦国時代ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

佐々成政は内政には疑問符がつきますが、野戦の司令官としては有能で三階菅笠(さんかいすげがさ)馬印(うまじるし)を使っていました。後に蒲生氏郷(がもううじさと)が小田原征伐の時秀吉に、三階菅笠馬印の使用を願い出ると、「三階菅笠は武勇名高き佐々成政の馬印だからすぐに許可は出来ない、それ相応の手柄を立てれば考えよう」と言われ、小田原攻めで満身創痍の傷を受ける程の奮戦をしてようやく許されたそうです。あと、厳冬の北アルプスを踏破しているので、戦国のアルピニストとしてはナンバー1でしょうね。

 

関連記事:長篠の戦いで鉄砲の命中率が上昇した理由

関連記事:大騒ぎして年を忘れろ!戦国時代の忘年会はどんな感じだった?

 

麒麟がくる

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-戦国時代 (日本)
-,