広告

聖徳太子は実在するの?日本古代史上の巨人を考える


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

聖徳太子は実在するの?(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



聖徳太子実在を裏付ける史料2

 

さらに、播磨国風土記という和銅6年から霊亀3年(717年)頃までに成立した文書では、印南郡大国里条(いんなみぐんおおくにりじょう)に「聖徳(しょうとくおう)御世(みよ)」という表記があります。聖徳太子以外に、聖徳の尊称を与えられた人物は古代にはいない事から、こちらも日本書紀成立以前に厩戸皇子が聖徳王と呼ばれた証拠と呼べるでしょう。

 

聖徳太子実在を裏付ける史料3

五重塔(仏塔)仏教

 

また、法起寺露盤銘(ほうきじろばんめい)という史料には「上宮太子聖徳皇(じょうぐうたいししょうとくおう)」の語が出てきます。こちらは慶雲(けいうん)3年(706年)の記述があり、やはり日本書紀よりも前になりますが、その露盤銘内容とは以下のようなものです。

 

聖徳太子は、推古天皇30年(622年)、臨終に際し息子山背大兄王(やましろのおおえのおう)遺言(ゆいごん)して、岡本宮(おかもとみや)を寺に改められることを命じ、10数年後の舒明(じょめい)天皇10年(638年)に福亮僧正(ふくりょうそうじょう)なる人物により、弥勒仏(みろくぶつ)を本尊とする金堂の建立が始まった。

しかし塔は色々あって事業が進まず、ようやく天武天皇13年(684年)に恵施僧正(けいしそうじょう)によって起工、慶雲3年(706年)に至って完成した。

 

このようにあり、完成まで80年も掛かっています。

西遊記はどうやって出来たの?三蔵法師編

 

ただ、こちらの三重の塔は鎌倉時代の記録である顕真(けんしん)の『聖徳太子伝私記』に引用されている「法起寺三重塔露盤銘(ほうきじさんじゅうのとうろばんめい)」という史料がよりどころであり実物は出てきていない事から後世の偽物という説がありました。

 

しかし、日本古代史が専門の歴史学者、直木考次郎(なおきこうじろう)氏が万葉集や飛鳥平城京出土木簡での用例を検討した結果、露盤銘の全文について「筆写上の誤りを含めて疑問点はあるであろうが聖徳皇は鎌倉時代の偽作ではない」と結論づけています。

 

つまり、露盤銘は写し継がれたものであり、後世のでっち上げではないというのです。

 

結論 厩戸皇子は偉大な人物である

kawausoさんのキングダムがキター!

 

以上から考えると、厩戸皇子は実在するが大した人物ではなく、聖徳太子は藤原不比等が、孫の聖武天皇の権威と政治基盤を強固にするために、日本書紀を捏造して産み出したでっちあげというのは、成立しない事になります。

 

日本書紀以前から、厩戸皇子を聖徳の人として尊称する風習があるという事ですから、厩戸皇子は=聖徳太子であり、しかもかなり有能で没後百年では信仰される程になった事になり、やはり、聖徳太子は実在する偉大な人なのです。

 

古代史ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

新説はそれが定着するまでに、それに反論する多くの学説を納得のゆく証拠で説得していかないといけません。もちろん、上記に書かれた日本書紀以前の、聖徳太子の実在の証拠も、聖徳太子はいなかったと言うのであれば捏造であると証明しないといけないのです。

 

現在、それが成功していない以上は、現時点では聖徳太子は実在するとそういう事になりますね。

 

※現在の歴史教科書では聖徳太子の表記は消えて、厩戸王になっていますが、これは聖徳太子がいないという意味ではなく、生前は聖徳太子とは呼ばれていないから、という奇妙な理由です。

 

文責:kawauso

 

関連記事:【検証】聖徳太子は地球儀を作り得なかった?【HMR】

関連記事:壬申の乱の内幕、皇位継承を巡る日本古代史上の最大の内戦を解説(第1回)

 

日本古代史を分かりやすく解説「邪馬台国入門はじめての邪馬台国

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-奈良時代
-,