広告

斉藤道三(利政)の逸話やエピソードからマムシの真の姿に迫る!

2020年7月31日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

斉藤道三の逸話(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



主君の土岐頼芸を追放する道三

ドケチな斎藤道三

 

マムシの真骨頂です。

 

跡取りのいなかった斉藤家を継がせてもらうことで、既に美濃の政治の実権を握っていた道三。しかし、次第に頼芸の存在が徐々に目障りになってきます。そして、遂に兵を向け、追放してしまいます。

 

悪い顔をする斎藤道三

 

ここに、名実ともに美濃国主となります。衰退していた室町幕府はこれを追認。

「山城守」に任ぜられます。

 

ここに、道三の美濃平定は成し遂げられたとみなされています。主家(主君)の座を次々と奪って、自らの地位を高めていったことから、戦国時代の下克上の典型ともいわれています。

 

織田信秀(信長の父)がライバル

斎藤道三と戦をする織田信秀(加納口の戦い)

 

道三は、信長の父である織田信秀(おだ のぶひで
)
と何度も争ったことが知られています。

 

美濃(現在の岐阜県あたり)の南部は、現在の濃尾平野で尾張(織田家の領土)と接していました。このあたりは、米の生産量がとても高かったのです。なので、ちょっとでも自分たちの領土に組み込みたいと、国境線を挟んで常に争っていました。フランスとドイツが長年争ったアルザス・ロレーヌ地方のようですね。信秀とは何度も戦い、勝ったこともあります。

 

ただ、信秀が頼芸を保護したことを口実に、美濃の北側の朝倉家に身を寄せていた頼純(頼芸の甥で対立していた)と連携して、北と南から攻めてきたのにはかなり参ったようです。この後、娘の帰蝶を信長と結婚させることで和睦することにします。

 

信長との邂逅

斎藤道三の娘・帰蝶

 

娘の帰蝶(きちょう)は、朝倉家に身を寄せていた頼純の妻でしたが、急死したため斉藤家に戻ってきていました。

 

『麒麟がくる』では、毒殺された頼芸の弟の妻ということになっていましたね。いずれにしても、帰蝶は斉藤家に出戻り、信長の妻となることになりました。織田家では、美濃からきた姫ということで「濃姫」と呼ばれていたということです。

 

帰蝶の婿となった信長と道三との会談は有名ですので、ここでは省かせていただきます。ただ、道三が信長を評価してたのは事実のようです。

 

信長に美濃を任せるという遺言をした?

斎藤道三に対して不満を抱く息子の斎藤義龍

 

道三は、家督を譲った義龍と対立して最後には戦をしかけます。その際に、信長に対して「美濃を譲る」という書状を送っていたのが残されています。それほどまでに、義龍よりも信長を評価したのは一体なぜだったのでしょうか。

 

信長はニュータイプだった

馬に乗って戦う若き織田信長

 

信長は、道三がそれまで会ったことのない人物であったのでしょう。道三のように、陰謀などで自分よりも上の立場の人間を陥れていくのとは違い、信長はその後真正面から戦をして領土を拡大していきます。

 

天下布武を唱える織田信長

 

天下布武というスローガン通り、軍事力を誰よりも重んじていました。それまで、戦になると、農民が兵隊としてかりだされていました。ですが、信長は農家の次男や三男などを雇い、職業軍人にして戦のプロ、精鋭部隊を作っていきます。そういった考え方の根本的な違いが、道三には新鮮に思えたのかもしれません。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
しばがき

sibagaki

ライター自己紹介: 歴史はやっぱり戦争・動乱期に惹かれてしまいます。平和主義者なのに。。。 好きな歴史人物: カエサル(シーザー) 何か一言: 戦国最強は武田信玄。

-戦国時代 (日本)
-