【新解釈・三國志】ネバギバと劉備を煽る孔明は実話なの?


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

劉備を煽る孔明は実話?(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



プラン崩壊後、自分にネバギバ!

夜の五丈原で悲しそうにしている孔明

 

そして、孔明のネバギバは最後には自分に向けられました。

 

樊城の戦い

 

本来は、荊州と益州を支配する事が、劉備が天下を獲る最低条件でしたが、荊州南郡を支配していた関羽が、魏の襄陽(じょうよう)城と(はん)城を包囲している時、密かに魏に通じていた孫権の配下の武将、呂蒙(りょもう)が関羽を裏切り、背後から南郡を攻撃して占領してしまったのです。

父・関羽とともに亡くなる関平

 

おまけに関羽は戦死してしまい、劉備は義兄弟の死に激怒して呉に攻め込んでしまい、呉の名将の陸遜(りくそん)に火攻めで敗れて、蜀に逃げ帰り後悔の末に病気になり死んでしまいます。

 

陸遜

 

孔明は劉備の息子の劉禅を支え、失った荊州に代わるネバギバ戦略を提案しました。

 

劉禅と孔明

 

それが蜀から魏を積極的に攻め、時には呉と連動して領土を奪うというプランで、これは北伐と呼ばれ、都合5回も繰り返されます。しかし、国力差や補給の乏しさで、北伐はことごとくうまくいかず、孔明はネバギバを唱えたまま、西暦234年に五丈原で魏の大軍とにらみあったまま病死するのです。

 

過労死する諸葛孔明

 

諦めるな、ネバギバ!を自分に言い聞かせた末の壮絶な死でした。

 

樊城の戦い特集

 



『新解釈・三國志』ネバギバ孔明の見どころ

朝まで三国志2017-77 kawauso

 

孔明はただ賢いだけではなく、真面目で粘り強く、またポジティブな人物です。『新解釈・三國志』では、ムロツヨシが演じる孔明も、ポジティブすぎて、劉備を苛つかせつつも、その知略を使い、赤壁の戦いを勝利に導くのでしょう。

 

皆さんも、あきらめるにはまだ早いですよ!ネバギバ!

 

関連記事:【視聴コメント】孫権が赤壁の戦い後に亡くなったら呉はどうなっていた?

関連記事:赤壁の戦いの勝敗は?曹操軍24万 VS 連合軍4万について考察

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-新解釈・三國志
-, ,