広告

朱拠を一族と取り替えたら二宮の変を回避できるか?「三国志とりかへばや物語」

2022年3月25日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



case3:孫家三代に仕え孫権も一目置く重鎮 朱治と交換

朱治

 

朱治と言えば朱然の養父。孫堅に仕えた重鎮中の重鎮であり、孫策亡き後に大混乱になる中で孫家に仕え、そして支えて乗り切らせた功労者の一人でもあります。この動乱の中を乗り切った朱治ならば、二宮の変からの動乱も乗り切ってくれることでしょう。

 

宴が生き甲斐 孫権

 

……と、ここまで考えてみて分かると思いますが、本当に二宮の変というよりも、その後の孫権にどう対応するかが問題なことで……同族、同姓の彼らにどうにしかしてくれというだけのテーマでした(告白)。

 

個人的に孫権にどれだけ上手に対応できるかを考えると、ケースとしては朱桓朱治朱然(しゅぜん)になるのかな……と思った次第でありました。

 

関連記事:孫家を支えた朱治は孫呉の功績者でもあるが呉の命運も縮めた?

関連記事:朱治とはどんな人?孫呉三代に仕え、戦三昧だった呉の将軍

 

はじ三倶楽部

 

 

 

孫権がリスペクトする人間力が不可欠

ポイント解説をするセン様

 

今回は世代も何も考えず、ただただとりかへばやを考えてみました。朱拠の顛末(てんまつ)は何とも救われないというか、報われない所が強く、こんな時代でなければ……と思ってしまうところが多々あります。

 

三国志を語るセンさん

 

ではそんな時代をどうにか乗り切れるのは誰か?

乗り切れるとしたらどうするか?

どんな要素が必要か?

 

そう考えつつ「朱」に焦点を当てて妄想してみました。とりかへばや、とはまた違いますが、皆さんもこの二宮の変、どうやって乗り切ればいいか。よろしければ知己者の方々、どうぞよろしくお願いします。

 

関連記事:3818名に聞きました!助命できるなら誰を助ける?アンケートを取ってみました。

関連記事:4922名に聞きました!早死にが惜しまれる武将は?誰も彼も、もっともっと長生きしている姿が見たかったんだ!

 

ながら三国志

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

繰り返しになりますが、一番乗り切れるのは朱桓かな?と思いました。ただしその場合は呉はもっと別方面に大荒れになるんじゃないかとも思います。

 

この二宮の変に焦点を当てたとりかへばや……何だか楽しいぞ?

そんな知見を得たとりかへばやでした。

 

皆さんもこんな妄想だらけの三国(呉しかいない)とりかへばや考察、どうぞよろしくお願いいたします。

 

センさんが三国志沼にドボン a

 

どぼん!

 

参考文献:呉書朱治伝 朱桓伝

 

関連記事:孫権老害!魏は曹叡の代で潰れるとドヤって大失敗

関連記事:「褒めて伸ばす」の実践者にして成功者・孫権

 

三国志ライフ

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,