広告

潘璋のネガティブイメージを最大限ポジティブ解釈してみたら孫権が関与していた

2022年6月21日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



金品巻き上げは金持ちに対する腹いせ?

まだ漢王朝で消耗しているの? お金と札

 

当時、度々賄賂(わいろ)の話が出てくることから、それなりに賄賂という存在は横行していたと思われます。時としてそれは必要悪であることもあったかもしれません。

 

しかし、潘璋は合肥、夷陵など、様々な戦場に赴き、命がけで働いて地位を築いた存在。裕福な役人を見ては「安全な場所でぬくぬく過ごしているくせに、賄賂なんか貰ってるのかよ!」とか考えていたのかもしれません。

 

甘寧に殺されかける料理人

 

嘗て市場監督をやっていた際に、不正を行わせることがなかった潘璋だからこそこれに憤り、それを奪うような行為を行った可能性もあります。

 

関連記事:悲惨!呉のエクスペンダブルズ甘寧のストレス爆発人生を振り返る

関連記事:甘寧は夷陵の戦いで戦死していなかった?呉武将甘寧と夷陵の戦いを解説

 

はじめての三国志データベース

 

 

 

孫権公認で商人が調子に乗るのを抑えた

孫権に気に入られる孫峻

 

また出自が貧しかったこと、晩年の振る舞いを見ると、潘璋は名家出身ではありません。また裕福な役人から無理に金品押収をしている所を見ると、そういった立場の人々からは避けられていたでしょう。

 

だからこそ、孫権からは信頼されていたのではないでしょうか。「孫権は潘璋は功績があるからと目こぼししていた」……のではなく、敢えて潘璋を隠れ(みの)に、そういった立場の人々の権力が強くなり過ぎないように……寧ろ、潘璋の行動は孫権にとって都合が良いので目を瞑っていたのではないかと思います。

 

商人で成功する糜竺(びじく)

 

こう考えると、潘璋の素行の悪さもある種、必要悪であったのではないか……と考えてみたのですが、どうでしょうかね?

 

関連記事:姜維の北伐は必要だったの?失敗した原因は何だったのか考察してみた

関連記事:いい部屋ネットが必要?三国志時代の家事情

 

はじめての三国志LINE公式アカウント

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

なお、潘璋は孫権に何ら咎められることはありませんでしたが、その息子は「素行が悪い」と飛ばされました。この素行の悪さに関してはどこがどう悪かったのかは分かりません。

 

しかし潘璋の行動を必要悪と考えていたのなら、息子は父親の「ツケ」を払わされたのではないかとも思います。こう書くと全ては孫権の掌の上……となりますが、そんな呉王様も、たまには良いよね!

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

どぼーん!

 

参考文献:呉書潘璋伝

 

関連記事:部下がかわいくて仕方ない...孫権が好む配下の条件

関連記事:呉志の陸瑁伝の謎:なぜ孫権は馬が欲しかったのか?

 

ぐっすり眠れる!ながら三国志

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-