帝位を奪おうとした極悪人?「司馬昭」の逸話とは?

2022年7月18日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

【司馬昭の逸話】(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



司馬昭、ことわざになる「司馬昭之心、路人皆知也」

曹髦

 

司馬昭は傀儡皇帝として「曹髦(そうぼう)」を擁立していました。曹髦が皇帝になったのは幼いころでしたが、大人になってくるにつれ、司馬昭に思うがままにされている自分や国を不満に思うようになっていました。司馬昭は表向きは皇帝を敬っていますが、本心では皇帝を邪魔に思っていました。

 

皇帝の位を降ろされる曹髦

 

曹髦はそれに気が付き「司馬昭の(皇位を狙う)心は路傍の人誰でも知っている。このまま排斥されるのは嫌だ。」と側近に打ち明けました。

 

この「司馬昭之心、路人皆知也」は中国で「権力を握ろうとする者の陰謀は誰でも知っている」という意味でことわざとして使われているようです。

 

こちらもCHECK

曹髦
曹髦(そうぼう)とはどんな人?曹植に匹敵する才能を持ち、曹操に見劣りしない武略を持っていた為に、殺害されてしまった皇帝

続きを見る

 

よかミカンのブラック三国志入門

 

 



皇帝を殺してしまう

曹髦の暗殺許可を出す賈充

 

皇帝に気持ちを打ち明けられた側近は、司馬昭にそのことを漏らしてしまいます。すると追い込まれた皇帝は司馬昭打倒を掲げついに挙兵。しかし、あっという間に鎮圧され、皇帝は殺され、その手を下した武将も一族皆殺しにしてしまいます。

 

そして新皇帝を擁立し、司馬昭は魏の実権を完全に握ります。司馬昭の悪名はこの一連の流れにあるでしょう。

 

こちらもCHECK

曹髦の暗殺許可を出す賈充
賈充こそ本当は董卓や李儒レベルの悪人?歯切れの悪すぎる「曹髦事件」と「成済事件」をまとめてみた

続きを見る

 

八王の乱

 

 

蜀を滅ぼす司馬昭

農業の知識を使って富国強兵に努める鄧艾(トウ艾)

 

混乱していた魏ですが、益州(えきしゅう)の蜀はそれ以上に混乱していました。これを察した司馬昭は「鍾会(しょうかい)」や「鄧艾(とうがい)」を蜀征伐に派遣します。

 

野望が膨らむ鍾会

 

鍾会は有能でしたが、人望が無く、あまり信用されておらず「鍾会は信頼できない、蜀に行かせてはならない」と進言するものもいました。しかし司馬昭は「蜀を滅ぼすのは簡単なのに、皆は無理だという。私と同じ考えなのは鍾会くらいだ。

 

独立したくウズウズする鍾会

 

もし鍾会が反乱を起こそうとしても、魏の将兵は故郷が恋しいだろうし、蜀の者は心服しないだろう。」と言いました。果たして鍾会はのちに蜀で反乱を起こしましたが、同調者は少なく、すぐに鎮圧されました。

 

こちらもCHECK

降伏した姜維をもてなす鍾会
成都大騒擾はなぜ起きた?鍾会、司馬昭の思惑を考察

続きを見る

 

蜀漢の滅亡

 

 

三国志ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

司馬昭は悪いイメージが強いですが、実は農民を重視したり、降伏したものを許すなど、意外と寛容だったことがわかりますね。敵対するものには過酷ですが、意外と人望のある人物だったのかもしれません。

 

こちらもCHECK

司馬懿
司馬懿の息子は司馬師・司馬昭以外どうして変人・悪人バカだらけなの?

続きを見る

 

永安の戦い

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-三国志の雑学
-