広告

4768名に聞きました!張飛の知力最終的にはどの程度だと思う?大調査!

2022年7月30日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

孫権から学問を身に着けろと言われる呂蒙

 

男の子は三日間会わないだけでもびっくりするほど成長しますよ、何て言ったのは呉のあの方。そして実は成長していた武将と言えば、一喝万敵退ける強者・張飛

 

特集バナー 一億二千万人のさんごくし

 

そこで今回は「張飛の知力最終的にはどの程度だと思う?」を聞いてみました。皆さんが考察する張飛の知力数値は果たして?

 

※今回は「80以上、75以下、65以上、50以下。何だかちょっと分かりにくい感じがします」というように、だいぶ困惑された方も多かったようです。コメント抽出もちょっと偏らせて頂きますが、どうぞよろしくお願いします。

 

募集期間:2021年6月(1週間)

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



「まあ高い方じゃないかな?」80以上

実は頭がイイ賢い張飛

 

 

「知力は高いと思うけど、劉備の忠告から推察すると、必要以上に厳しい罰を与えた部下を近くにおいていたのでその部下に殺されたみたいて、張飛としては、厳しくすることできちんと統制のとれた部隊にしようとしただけで、間違った事をしていないから問題無いと思ってたのかもしれないけど、部下としてはなぜこんなことで厳しい罰を受けるのかみたいな感じで不満が溜まる一方なので、要するに思慮深くはなかったんだろうなぁ」

 

「あんまよく知らないけど武将として見たら正史基準だと結構高そう。(70と80の間ぐらい?)演技基準だと完全に脳筋。人間性がどうってのは知力とはまた別問題だから…ほら法正だってね」

 

引用元:はじめての三国志TV

 

殿を務める張飛

 

まずはちょっと高めに分析している方々のコメントをピックアップさせて頂きました。確かにいくつもの苦難を、局面を乗り切るというのはただ強いだけでは不可能です。

 

張飛のヨメ

 

それに張飛は娘二人を劉備の息子、劉禅の妻に出している所だけを見ると、意外と政治を理解しているのか?と思う時もありますね。うんまあ人間性を取り上げるととんでもなく評価が下がっちゃう訳なんですが。

 

こちらもCHECK

劉璿 劉禅の皇太子
劉璿とはどんな人?劉禅の皇太子は凡庸ではなかった?成都大擾乱に散った劉備の孫

続きを見る

 

蜀のマイナー武将列伝

 

 

 

「そこそこはあるとは思うけれど?」75以下

張飛の寝込みを襲う張達と范彊

 

 

「70以下にしました。色んな死線をかいくぐりながら最期は殉職な様相を呈していますから。2段階昇格って事で」

 

引用元:はじめての三国志TV

 

個人的に二段階昇格、というのが実に面白いコメントでした。確かに色々とあったけどずっと仕えてきた家臣、最期は不幸にも部下に裏切られて死んでしまった……とだけ言うと、二段階昇格はありかもしれません。

 

パワハラをする張飛

 

ただ張飛の問題点は「裏切られたのがだいたい自業自得」というのがネック。本当にこれさえなければもうちょっと大々的に評価できる武将なんですけど……。

 

こちらもCHECK

亡くなる張飛将軍
張飛の最期は呆気なさすぎ?謎が残る張飛のラスト

続きを見る

 

英雄の死因

 

 

「まあこれくらいはね?」65以上

張飛の男気人生

 

 

「多くの戦闘で部下を率いて戦い、勝利しているので、低知力の脳筋とは言えないだろう。65~70位はあると思うね。まあ部下への接し方がまるでダメなんで人間性には問題があるが」

 

引用元:はじめての三国志TV

 

繰り返しますが、人格については実は三国志には問題児はかなりいるので張飛だけが特別ダメって訳じゃないんですよね。

 

大声を出す張飛

 

ただ「劉備が普段から注意していた」「それでも態度を改めなかった」「その上で自業自得のような最期を迎えてしまった」という点が張飛の評価点を他の武将よりも落としてしまっている所ではないでしょうか。

 

こちらもCHECK

張飛の虎髭
張飛の体格がマッチョなのはトルコ人設定だったから!

続きを見る

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

 

「いやそんなないんじゃないかな」50以下

張飛

 

「少なくとも呂布よりましくらいと思う。50くらいですかね」

 

引用元:はじめての三国志TV

 

呂布よりましと言われるとだいぶ字面がおかしい(苦笑い)個人的には呂布も悪くはないのですが、その場その場の判断で結構大きな判断をしてしまうので、ちょっと考えが足らない所がありますね。

 

張飛も劉備に「いや暴力振るった奴を傍に置いとくなよ!」と言われて(そして聞いていない)いるので、自分の行動がどう返ってくるかを理解していなかった所はありますよね。もしかしたら自分の方が強いからあいつらじゃどうにもできないぜ!くらいの考えだったのかも……?

 

こちらもCHECK

実は頭がイイ賢い張飛
史実の張飛はどんな人だったの?インテリ層を大切にしていた張飛

続きを見る

 

よかミカンのブラック三国志入門

 

 

「張飛は知力よりも」その他

張飛の男気人生

 

 

「戦場においての計略とかはそれなりにできたのだと思う。でも知力ってそれだけの事じゃないと思う。平時での政は勿論、人との接し方、話し方とかで知がある人と無い人とでは印象が全く違う。もし、高い知力であるならばもっと長期的で広い視野を持ち、劉備、孔明の戦略をよく理解できたはず。しかしながら結果として酒に溺れて寝首掻かれてしまうのだから、知の評価は低くて当然だと思う」

 

引用元:はじめての三国志TV

 

色々と述べましたが、このコメントが今回の集大成だと個人的に思いました。例えば魏の賈クは、ご存知の通り曹操の元は敵で、大打撃を与えた過去もありました。にも拘らず、曹操の信頼は厚く、周囲へも相当気を付けて相対していたのだと思われます。

 

張飛のパワハラに怯える張達と范彊

 

戦乱の世ですから、いつどこで誰かから恨みを買うのは仕方のないことでしょう。ただし恨みにも、買い方がありました。買い方に気を付けないと、恨みは相当な金額に膨らみます。そのマイナスを打ち消せるのは、本人の人格と、それまで積み重ねた信頼、周囲の評価です。

 

 

張飛は劉備だけでなく、周囲からの評価も高かったと思われます。ですがあの日、あの時、それを恨みのマイナスが越えてしまったのではないでしょうか。その計算を知らなかった、というと、やっぱり張飛の「知」にはどうしても、厳しい評価をしてしまいますね。

 

こちらもCHECK

張飛の男気人生
『三国志演義』での張飛の活躍にアカデミー賞レベルの演技あり!?

続きを見る

 

民間伝承の三国志

 

 

三国志ライター センのつぶやき

三国志ライター セン

 

今回はちょっとアンケート調査が分かりにくくて申し訳ありませんでした。今後のアンケートに活かさせて頂きます。

 

ただそんな中でも、皆さんのたくさんのコメント、本当にありがとうございました。また張飛の知力ステータスについて、色々な考察は見ていて面白かったです。今後もどうぞ、はじ三をよろしくお願いします!ちゃぽーん。

 

こちらもCHECK

程昱の十面埋伏の計に関心する曹操
4105名に聞きました!三国志にまつわる数字と言えば?十面埋伏?八門金鎖の陣?

続きを見る

 

一億二千万人の三国志

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-一億二千万人の三国志
-