諸葛亮の功績とは?孔明は本当に軍事と政治の功績を残せたのか?

2022年8月17日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

新解釈・三國志 ネバギバと煽る孔明

 

諸葛亮といえば天才軍師というイメージが定着していますが、それは三国演義(さんごくえんぎ)がもとになっているものが多く、正史で語られる諸葛亮の活躍は異なります。

 

車に乗る諸葛亮(孔明)

 

実際の諸葛亮はどちらかといえば政治家としての手腕が目立ちますが、軍事的な功績もいくつか認められている人物です。そこで今回はそんな諸葛亮の功績を軍事と政治に分けて紹介していきます。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



諸葛亮の軍事的な功績

怪獣大決戦のような兀突骨 vs 孔明軍

 

正史における諸葛亮は軍事的な活躍は多くないので、軍事関連の能力は低かったと判断されがちです。しかし、時代の変遷とともに評価は変わっていて、唐代には太公望を祀る武廟(ぶびょう)十哲(じってつ)に選ばれるなど兵法家、軍略家としての一面が強調されるようになっていきます。

 

孔明

 

その理由は、諸葛亮が考案した八陣(はちじん)の法(八陣図)と軍令が評価されるようになったためです。

 

太宗

 

唐の太宗である李世民(りせいみん)と配下の李靖(りせい)が問答する形で作られた兵法書「李衛公問対(りえいこうもんたい)」でも、諸葛亮が用いた軍令と八陣図が度々取り上げられ、八陣図は李靖が考案した六花の陣の参考になったとも言われています。

 

こちらもCHECK

韓信vs孔明
幻の必殺陣形・八卦の陣とは?三国志演義と諸葛亮孔明の八陣図

続きを見る

 

北宋・南宋

 

 



軍事技術に関する功績を残した孔明

木牛流馬

 

諸葛亮はいくつかの顔を持っていますが、発明家という一面もあります。有名なものだと、益州(えきしゅう)の険しい山路における兵糧運搬を効率化するために、木牛と流馬と呼ばれる運搬道具を発明しました。

 

弩(ど)を発射させる蜀兵士達

 

また、兵器の面でも元戎(げんじゅう)と呼ばれる連弩(れんど)を作ったとされています。連弩自体は春秋戦国時代には発明されていましたが、諸葛亮はそれを改良して一度に10発の矢を放てるものを作りました。

 

日本兵vs清兵(日清戦争)兵士とモブ

 

連弩という兵器は日清戦争まで使用された実用性の高い武器なので、諸葛亮の改良も後世に大きな影響を与えたと言えるのではないでしょうか。

 

こちらもCHECK

木牛流馬
諸葛亮、木牛を作って兵站確保するも、虚偽申告発覚で北伐失敗を考察

続きを見る

 

南蛮征伐特集

 

 

食べ物に関する功績を残した諸葛亮

饅頭を作る孔明

 

事実かは怪しい部分がありますが、出典があるものとしては饅頭とカブ(諸葛菜)も諸葛亮が発明、育てたとされています。

 

同年小録(書物・書類)

 

宋代に書かれた事物の由来を記した「事物紀原(じぶつきげん)」という書物によれば、まんじゅうは南征に赴いた際に現地の悪しき習慣を止めるために、カブは食料不足解消のために育てたそうです。

 

 

 

事実だとすれば中国の一般的な点心の一つである饅頭を開発したことになるので、大きな功績と言えるでしょう。

 

 

また、現在中国では襄陽(じょうよう)の特産品として孔明菜という名前の漬物が売られています。これは諸葛菜のエピソードを脚色して販売されていて、どことなくリアリティがある食品です。

 

諸葛菜とは直接関係ありませんが、食品業界における諸葛亮の功績は大きいと言えるでしょう。

 

こちらもCHECK

饅頭を作る孔明
諸葛亮は料理や食用植物を発明・開発した古代中国のエジソンだった?

続きを見る

 

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強の軍師は誰だ

朝まで三国志2

 

 

 

政治に関連する功績を残した諸葛亮

孔明

 

諸葛亮の真骨頂といえば政治ですが、中でも夷陵(いりょう)の敗戦で弱体化した国を立て直し、北伐が行えるまでに持っていった手腕は大きな功績です。

 

孔明君のジャングル探検

 

北伐実行までの流れの中に南征がありますが、南中を勢力下におさめて税収を得ることで北伐の軍費を軽減し、土着豪族の反対を抑えている点は見事としか言いようがありません。

 

こちらもCHECK

白い象に乗っている木鹿大王(南蛮族)
本当に三国志なの? 何でもありな南蛮のビーストテイマー木鹿大王が凄い

続きを見る

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

【次のページに続きます】

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-諸葛亮
-, ,