諸葛菜は実在したの?諸葛亮が戦で活用した外来植物

2022年11月20日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

孔明が気に食わない魏延

 

さて皆様も良くご存知の通り、三国志(さんごくし)の英傑の一人にして、三国志演義(さんごくしえんぎ)の後半の主人公とも言える存在、それこそが諸葛亮(しょかつりょう)です。

 

藤甲兵に地雷火を仕掛けた諸葛亮孔明

 

三国志演義での活躍がやや人間離れし過ぎていること、また彼を引き立てるために他の武将の扱いがよろしくないことから読者からはたまにヘイトを向けられてしまう諸葛亮ですが、正史においてもその能力と忠義が並々ならぬ存在であることは間違いではありません。

 

孔明

 

そんな諸葛亮の才覚がキラリと光る、諸葛菜(しょかつさい)について、今回はお話したいと思います。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



諸葛亮の戦

三国志の武器 虎戦車 諸葛亮孔明

 

さて三国志演義では戦の陰には諸葛亮の軍才あり、とばかりに軍師としてその才覚を奮う諸葛亮ですが、正史では基本的に活躍するのは後半です。とはいえ全く活躍をしていないということではありません。

 

舌戦で煽るのがうまい諸葛亮孔明

 

劉表(りゅうひょう)が亡くなって進退窮まった劉琦(りゅうき)に策を授けたり、また孫権(そんけん)と対話して赤壁(せきへき)の戦いへの同盟を進めたりするなど、外交面でもその手腕を発揮しています。

 

こちらもCHECK

蜀の劉琦
劉琦とはどんな人?演義では荊州領有のコマにされた二級人物

続きを見る

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強の軍師は誰だ

朝まで三国志2

 

 

 



諸葛亮の内政面での働き

四輪車に乗る孔明

 

特に注目したいのが劉備(りゅうび)の入蜀後、諸葛亮は軍師将軍・署左将軍府事(しょさしょうぐんだいしばふじ)となってから。諸葛亮は劉備が外征に出る際には常に成都(せいと)を守っていました。これは劉備が留守を任せられるという信頼であり、何かあっても常に上手に捌くことができるという能力を評価されてのことでしょう。

 

孔明

 

また諸葛亮は劉備軍における兵站(へいたん)を担当し、これを支えていたと記録されています。軍事における最も大事な部分は、諸葛亮によって支えられていたのです。

 

こちらもCHECK

北伐する孔明
諸葛亮の北伐は実質3回!本当は布石だった第二・第三次北伐を考察

続きを見る

 

三国志とお金の話

 

 

劉備没後の諸葛亮

馬謖に重要な仕事を任せるなと孔明に伝えて臨終を迎える劉備

 

更に後、劉備は夷陵(いりょう)の戦いで……ではありませんが、夷陵の戦いの敗北後、失意の後にこの世を去ることになります。ここで諸葛亮は劉備に後を託され、その後は軍事においても先頭を切って戦うことになります。

 

悪い顔をしている諸葛亮孔明

 

この後は益州南部四郡平定(えきしゅうなんぶしぐんへいてい)、そして北伐が227年から開始されます。北伐は大小様々な戦いの規模が有れど、第五次北伐まで行われることになるのです。そして、この北伐に置いて、もしかしたらそれ以前から……諸葛亮が戦場において用いた「もの」こそが「諸葛菜」と言われているのです。

 

こちらもCHECK

エリートのおごりを露呈した馬謖
もし街亭の戦いで馬謖が斬られていなかったらその後の蜀はどうなっていたの?

続きを見る

 

夷陵の戦い

 

 

諸葛菜とは?

水滸伝って何? 書類や本

 

この諸葛菜、吉川三国志(よしかわさんごくし)篇外余録(へんがいよろく)にて触れられている野菜です。さてかいつまんで説明しますと、諸葛菜とはまず蕪のようなもので、春夏秋冬季節を選ばずいつでも育つ野菜で、しかもどんな土地でも育つ野菜。

 

諸葛菜を育てる諸葛亮(孔明)

 

更に根っこから茎、葉に至るまで食べることができ、生でも煮てもOK!……というスーパー野菜で、これが諸葛亮が指揮する軍の食事を支えていたのだとか。

 

 

こちらもCHECK

北方謙三 三国志を読む桃園三兄弟 劉備、関羽、張飛
「北方三国志」と「吉川三国志」の違いとは?

続きを見る

 

鍾会の乱

 

 

【次のページに続きます】

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-諸葛亮
-, ,