キングダム734話ネタバレ大胆予想「桓騎少年時代編、狼甫一家への復讐が始まる」

2022年9月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

桓騎

 

大人気春秋戦国時代漫画キングダム

 

733話では無謀な搾取を繰り返す狼甫一家に対して、我慢できなくなった桓騎が怒りの一撃を加えました。狼甫一家は桓騎の反逆を砂鬼一家の反逆として捉え報復に出る事でしょう。

 

それに対し平和主義の偲央では対抗できないので、いよいよ桓騎が表舞台に立つ事になりそうです。では、桓騎は何をするのか?予想してみましょう。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



キングダム734話考察「皆殺しにされる狼甫一家6人」

敗北し倒れている兵士達a(モブ)

 

狼甫(ろうほ)一家の1人は顔を思い切り短剣で突き刺されているので死亡確定でしょう。また、これは短剣なので桓騎は長剣でもう1人を斬り倒すと思います。

 

この段階で覚悟を決めた竹耳(ちくじ)あたりが桓騎に加勢し、大勢で6人を殺害します。

 

こちらもCHECK

キングダム 戦国七雄地図
なぜ秦は、戦国七雄の頂点に立つことができたのか?

続きを見る

 

キングダムネタバレ考察

 

 

 

キングダム734話推測「死体を損壊する桓騎」

ゾンビのように何度も蘇る張コウ(張郃)

 

6人を夢中で殺害した後で、砂鬼一家は我に返ります。それは必ず、狼甫一家が復讐にくるという事で、それが嫌だから偲央は何をされても逆らわずに狼甫一家の言いなりになっていたのです。

 

どうする?山を下りて逃げようか…と他のメンバーが青い顔をしていると桓騎は殺した狼甫一家の野盗の目をえぐり、耳や鼻を削ぎはじめました。

 

「死にたくないならほかの5人も同じようにしろ、こいつら6人を山道の左右に杭で突き刺して狼甫一家に見せるんだよ」

 

さて、桓騎はどういう理由でそうするのでしょうか?

 

こちらもCHECK

亡くなる王騎
王騎のモデルは秦に仕えた2人の将軍!ハイブリッドなキングダム王騎の正体

続きを見る

 

—熱き『キングダム』の原点がココに—

春秋戦国時代

 

 

キングダム734話展開予想「小数が多数に勝つには恐怖が必要」

司馬懿と司馬師

 

どうして、むごい事をすると偲央(しお)に言われた桓騎は平然と

 

「ムゴイ事だからしているんだ。狼甫一家が報復にやってきた時、アジトの前で仲間の惨殺死体を見たらどうする?あいつらは野盗で仲間意識が薄い。自分がこうなるかも知れないと思って(おび)えるだろう。少人数が大勢に勝つには相手を恐怖させるしかない」

 

と言ってのけます。

 

李牧の最後とは?

亡くなる李牧
李牧は、いつ誰にどのように誅殺される?趙の滅亡やカイネのその後を簡単に解説

続きを見る

 

孔門十哲

 

 

キングダム734話考察「兵法にも適う桓騎の考え」

司馬師

 

桓騎のやり方は兵法にも適っています。

 

戦争においては大兵力の方が小数よりも心理的には有利ですが、相手がゲリラ活動に出てくると一転して不利になります。

 

少人数の方は全員が死に物狂いなのに対し、大兵力のほうは半分勝った気持ちで命を惜しむ心理になるからです。そこでどこから襲撃を受けるか分からないとなれば、戦うよりも逃げたいと考える心理が強くなるのです。

 

ゲリラ戦が大軍に対して有効なのは兵法にも裏付けられているんですね。

 

こちらもCHECK

孔明のテントがある野外のシーン
【はじめての孫子】第11回:兵は多きを益ありとするに非ざるなり。

続きを見る

 

【次のページに続きます】

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-キングダムのネタバレ考察
-