広告

魏延の長安攻めは3つのポイントで失敗確実!だけど中国で大人気なのは[なんでなの?]

2022年11月27日


 

魏延

 

 

魏延は蜀(221年~263年)の将軍です。劉備の益州攻めの時から従ってきた叩き上げの軍人でした。劉備からの信任は厚かったのですが、諸葛亮とは軍事面での意見が合いません。

 

 

蜀の魏延

 

 

さて、今回は魏延が(220年~265年)の北伐時に諸葛亮に提案した「長安攻め」とは何か、さらに諸葛亮の北伐のプランについて検証ます。

 

※記事中の歴史上の人物のセリフは、現代の人に分かりやすく翻訳しています。

 

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



魏延の長安攻めとは?

魏延からの提案を却下する孔明

 

まず魏延の長安攻めとは何か調べてみましょう。正史『三国志』によると魏延は出陣(北伐)のたびに諸葛亮に「私に1万の兵士をください。諸葛亮殿は別の道を通って私と一緒に潼関で会いましょう」と提案しました。

 

一方、『魏略』という書物では「精鋭5千と兵糧5千石をください・・・・・・子午道を通って10日と経たないうちに長安を落としてみせます」と息巻いています。一般的に知られているのは、『魏略』の内容です。小説『三国志演義』も後者を取り入れていました。後者の方が読者の受けが良さそうですからね・・・・・・・

 

考える諸葛亮孔明

 

 

しかし、諸葛亮はあまりにも危ない作戦ということから魏延の作戦は却下しました。魏延はこのため不平不満を抱くようになります。

 

 

 

魏延の作戦は成功するの?

司馬懿と魏延

 

 

それじゃあ、魏延の作戦って実際に成功するのでしょうか?

 

これは困難であることが証明されています。魏延の作戦に疑いを持った任遠という中国の学者が調査を行いました。

 

 

魏の旗をバックに戦争をする郭淮は魏の将軍

 

その結果、(1)魏延が通る予定としていた子午道は桟道が危険であり、敵に待ち伏せされる可能性があること。(2)たとえ、子午道を通ったとしても5千~1万程度の兵で長安が落とせるはずがないこと。(3)魏延が漢中太守だった当時、長安より北の雍州の長官が郭淮があったことから魏延の戦略を熟知している。

 

上記の3点から魏延の作戦は不可能であると結論づけられています。

 

 

諸葛亮のウロウロ北伐は意味があった?

魏延と孔明

 

 

それじゃあ、反対に諸葛亮のプランってどんなものでしょうか?

 

諸葛亮は魏延のように定まった個所を攻撃目標とせずに、西の街亭・天水、北の陳倉や五丈原など様々な場所をウロウロしています。これにはどんな意味があるのでしょうか。

 

実は諸葛亮は異民族と共同で魏に当たることを画策していたのです。涼州は曹操が建安16年(211年)に馬超を討伐して、一見したら落ち着いたのかと思いますがそうでもありません。

 

その後も小規模な反乱が相次いでいます。魏の異民族支配に弱いことを目をつけた諸葛亮は、彼らと貿易交渉を行います。魏が出来なかった農業・治水・通貨・塩鉄などを行って彼らを安定させる代わりに北伐時に魏の後方をかく乱してもらうことを持ち掛けました。

 

もちろん異民族としては「分かりました」とGOサインを出します。魏延のプランに比べると諸葛亮のプランは国家戦略に立ったものでした。

 

 

三国志ライター 晃の独り言 中国で魏延は大人気!!

三国志ライター 晃

 

以上が魏延の長安攻めと諸葛亮のプランを検証しました。魏延って性格は悪いのですけど中国では大人気なんです。中国の学者の多くは魏延を支持しており、魏延が反乱に追い込まれたのは、「諸葛亮のせいである!」と断定します。

 

 

孔明を持ち上げる魏延

 

 

また、魏延の長安奇襲作戦に関してもナイスな作戦と見ており諸葛亮は冒険な出来ないダメな人間であるとしています。長安奇襲作戦を批判的に扱った学者は前述した任遠という人物ぐらいしか筆者は知りません。

 

 

羅貫中

 

 

人物像も正史『三国志』著者の陳寿と小説『三国志演義』著者の羅貫中が歪曲したものであり、真実ではないとされています。中国で執筆される論文は学者の好みや政治情勢に書かれるので、気を付けて読まないといけないのです。

 

 

※参考文献

・狩野直禎『諸葛孔明』(初出1966年 後にPHP文庫 2003年)

・満田剛「諸葛亮没後の「集団指導体制」と蔣琬政権」(『創価大学人文論集』17 2005年)

・渡邉義浩『「三国志」の政治と思想 史実の英雄たち』(講談社選書メチエ 2012年)

 

▼こちらもどうぞ!

魏延は羅貫中の被害者か否か?でも割と優遇措置とされている理由

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

-外部配信