広告

昌豨処刑!于禁が成し遂げた不可能な業績と処刑に至るまでの真実

2023年12月23日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

舌戦で煽るのがうまい諸葛亮孔明

 

諸葛亮しょかつりょうは建興5年11月、上奏文にてこう述べます。

 

昌豨

 

曹操そうそうが五度攻撃して下すことが出来なかった男、その名は昌豨(しょうき)」……まあ記録だけ見ると、五回なのは誤解では?(爆笑ポイント)となってしまうのですが。今回はその幾度も曹操そうそうに立ち向かった昌豨、逆を言うと曹操そうそうにすら倒せなかった昌豨と、その昌豨を打ち破り、処刑した于禁うきんのお話です。

 

于禁

 

曹操そうそうの配下の于禁うきんが処刑したなら、ある意味曹操そうそうは昌豨を倒したのでは?と思った方。よろしければお付き合い下さいませ。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



呂布と同盟した後、一時的に曹操に降伏(一時的に)

昌豨(武器)

 

さて昌豨は独立勢力の一人でした。泰山方面で臧覇を首領として活動していた軍閥の一人です……そしてこの時期の軍閥と言えばあっちこっちで暴れているイメージがありますが、まあ彼らもその一派閥の一つでした。当初は呂布と敵対していましたが、後に手を組み、その呂布が曹操そうそうに滅ぼされた際には、一時的に曹操そうそうに降伏しました。一時的に、です。

 

 

昌豨、何度も何度も向かってくる!

昌豨

 

その後も昌豨は、何度も曹操そうそうに反乱を起こします。劉備に呼応しては反乱を起こし、曹操そうそうが袁紹と決戦と聞けば反乱を起こし……その度に曹操そうそう軍の名将らが何とか鎮圧に向かっては降伏する、を繰り返すのです。そして206年、昌豨の反乱再び。こんなに何回も曹操そうそうに反乱を起こすのに許すあたり、本人も優秀であったのでしょう。本人が優秀だったからこそ、曹操そうそうも何とか飼いならしたかったのかもしれません。

 

進撃が止まらない張遼

 

 

事実、夏侯淵(かこうえん)張遼(ちょうりょう)、そして于禁うきんといった名高い名将らが昌豨の鎮圧に手こずってきました。

 

魏の夏侯淵

 

この回では于禁うきんは手こずりつつも、夏侯淵からの支援を受け、再び昌豨を降伏に追い込みました。ですが、この反乱は今間でのようにはいきませんでした。

 

こちらもCHECK

于禁と兵士
関羽を倒したのは呂蒙ではなく于禁だった!関羽に致命傷を与えた于禁の戦略とは?

続きを見る

 

張遼

 

 

于禁、泣いて昌豨を切る

于禁

 

ここで明かされる衝撃の真実、なんと于禁うきんは昌豨とは旧友でした。旧友だったからこそ昌豨は降伏したのかもしれませんが。しかし相手は皆さんもご存知「于禁うきん」です。

 

「包囲された後に降伏したものは赦してはならない」

 

鄧禹と兵士

 

 

于禁うきんはこの法に則り、206年、昌豨は処刑にてこの世を去ります。諸将が曹操そうそうの指示を仰ぐべきだ、という反対を押し切り、潔癖なまでに真面目な于禁うきんは昌豨を処刑しました。涙を流しながら、自らの手で旧友を処刑したのです。

 

こちらもCHECK

于禁
于禁が兵糧を運んだのは罰ゲームだった? 陳蘭・梅成の乱が影響していた?

続きを見る

 

曹操孟徳

 

 

 

于禁の判断と、曹操の昌豨への哀れみ

于禁、鮑信

 

 

そして于禁うきんが昌豨を処刑したという報告は、当然ながら曹操そうそうの元に届きました。どこまでも真面目に軍規を守る、曹操そうそう于禁うきんの判断を褒めたと言います。しかし于禁うきんを褒める一方で、曹操そうそうは昌豨を哀れみました。

 

「ああ、于禁うきん以外の将に降伏すればよかったものを」

 

于禁うきんを称賛しつつも、昌豨の才も惜しむ、うーん、曹操そうそうって感じ。尚、三国志注釈でお馴染みの裴松之(はいしょうし)先生は「曹操そうそうのとこに送ったら赦して貰えたかもしれないのに!そうするべきだったでしょ!」と于禁うきんの判断を非難しています。

 

こちらもCHECK

于禁、曹操、青州兵
史実の于禁はどんな評価されていたの?現代に通じる于禁の話

続きを見る

 

 

于禁はどうして昌豨を処刑したのか

凡人すぎた楊雍(はてな)

 

 

于禁うきんがどうして昌豨を処刑したのか。それは于禁うきんの生来の気真面目さ、潔癖さか。友人であったのに、いや友人であったからこそ法に則らなければならないと判断してしまった、気真面目が仇となったのか。曹操そうそうも目をかけていた、裴松之の言うように曹操そうそうの指示を仰ぐようにしたならば、許される可能性があったのに……いいえ、違います。曹操そうそうが目をかけていたからこそ、惜しんでいたからこそ、于禁うきんは独断と言われても昌豨を処刑したのではないでしょうか。

 

こちらもCHECK

于禁
宛城の戦いで曹操に称賛された于禁という武将の性格を知ってみよう

続きを見る

 

 

于禁と昌豨、旧友たちの二度目の邂逅

力をつけ始めた曹操をぶっ潰そうと考えた袁紹

 

 

さてここでもう一つのお話。曹操そうそうと袁紹の官渡決戦の際に昌豨を鎮圧に当たったのは、于禁うきんでした。この際に于禁うきんだけでは鎮圧に至らず、夏侯淵が救援に入り、分が悪くなった昌豨はこの時も旧友のよしみから于禁うきんに降伏、そして于禁うきんはこれを受け入れたのです。

 

苛ついている曹操

 

 

 

昌豨は幾度も曹操そうそうに反乱を起こしました。その度に曹操そうそうに降伏し、そして曹操そうそうもそれを許した。それは昌豨の才能をかっていて、期待していたから。しかし昌豨は強かった、夏侯淵や張遼、于禁うきんは昌豨を相手に手こずった程の猛将であり、名将。于禁うきんは気付いていた。旧友だからこそ、昌豨はまた曹操そうそうに反乱を起こすと。于禁うきんは気付いていた。曹操そうそうは再び、昌豨を許してしまうと。そうしたら次こそ、反乱が成功してしまうかもしれない。

 

こちらもCHECK

昌豨
昌豨(しょうき)が凄い!あの曹操が5回攻めて勝てなかった乱世の黒狼

続きを見る

 

官渡の戦い特集

 

 

曹操が倒せなかった昌豨を処刑した男、于禁

曹操

 

 

 

二度目の間違いは、起こしてはならない。曹操そうそうの忠臣なればこそ、于禁うきんは殺せる時に昌豨を殺しておきたかった。例え独断と言われても、曹操そうそうの意に反することであっても、于禁うきんは忠義から、旧友・昌豨を殺したのではないでしょうか。

 

于禁の部下と兵士

 

 

もしかして、普段から軍律に厳しい于禁うきんがここで昌豨を許せば、それを謗られる可能性を危惧したのかもしれません。いいや、規律に厳しいからこそ、何度も反乱しては降伏する昌豨が許せなかったのかもしれません。それでも、筆者は「于禁うきんが忠臣だからこそ、昌豨を処刑した」という説を挙げてみました。

 

于禁、曹操、青州兵

 

 

ただ規律に厳しい、清廉な性格だからではなく、真っすぐな忠誠心から。だからこそ曹操そうそうは昌豨を倒せなかったし、于禁うきんは処刑できたのではないか。そう思った次第であります。

 

こちらもCHECK

于禁
「于禁は降伏。龐徳は討ち死に」どうして違いが生まれたの??

続きを見る

 

英雄の死因

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

では昌豨はどうして于禁うきんに降伏したのか。もしかしたら昌豨もまた、幾度も反乱を起こしては自分を許す曹操そうそうに、何かを感じていたのかもしれません。それでも昌豨は、最期まで曹操そうそうに反抗したままの道を選びたかったのではないでしょうか?

 

三国志を語るセンさん

 

 

昌豨は旧友だからこそ、于禁うきんがそうすると分かっていたからこそ、于禁うきんに降伏したのではないかと思います。どこまでも曹操そうそうに反抗した昌豨と、どこまでも曹操そうそうに忠義を誓った于禁うきん。友情があったからこそ二人はここで邂逅した、それは運命だったのではないでしょうか。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

初めて見た時は「融通が利かないなぁ」なんて感想を抱いてしまいましたが、今回ふともしかして、と。そういう于禁うきんと、そして昌豨の最期も、良いのではないでしょうか。どぼーん。

 

参考:蜀書先主伝 魏書武帝記 于禁うきん伝 夏侯淵伝

 

こちらもCHECK

于禁
于禁(うきん)は魏でも手柄抜群なのにジェットコースターのような人生

続きを見る

 

 

三国志ライフ

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, ,