史実の于禁はどんな評価されていたの?現代に通じる于禁の話

2019年6月16日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

于禁

 

于禁(うきん)()(220年~265年)の将軍です。活躍時期は後漢(ごかん)(25年~220年)が多いので、後漢の将軍が正しいと思います。

 

于禁と李典

 

今回は正史『三国志』の于禁の生涯に関して、記述したいと思います。

 

 

 

関連記事:于禁は曹丕のドッキリのせいで亡くなった!?気の毒な于禁のパワハラ話

関連記事:宛城の戦いで曹操に称賛された于禁という武将の性格を知ってみよう

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



曹操に従軍して昇進する于禁

黄巾賊を率いて暴れまわる何儀(かぎ)

 

初平3年(192年)に青州(せいしゅう)黄巾賊(こうきんぞく)の残党が暴れました。兗州刺史の劉岱(りゅうたい)と部下の鮑信(ほうしん)は討ち死にしました。

 

鮑信と曹操

 

当時、戦死した鮑信の推薦で信任の兗州(えんしゅう)刺史になっていたのが曹操(そうそう)です。

 

曹操が黄巾党が仲間に!

 

曹操は黄巾賊の残党を討伐して、自分の親衛隊に入れました。この親衛隊を「青州兵」と言います。

 

于禁と曹操

 

鮑信に従って生き残った于禁は、自然に曹操の部下になりました。翌年の曹操の徐州侵攻では城を攻め落として昇進しました。

 

曹操から水攻めを受ける呂布

 

また、呂布(りょふ)との戦いでも活躍しました。

 

 

 



出来る男 于禁!

曹操と張繍

 

建安元年(196年)に曹操は張繍(ちょうしゅう)を攻めて降伏させました。ところが、これは罠であり間もなく張繍は叛旗を翻しました。

 

一人で逃げる曹操

 

この張繍の反逆行為により、曹操は大打撃を受けて敗北しました。また、息子の曹昴(そうこう)・甥の曹安民(そうあんみん)・部下の典韋(てんい)が戦死しました。敗北した曹操は撤退しました。

 

李典と于禁、黄巾賊

 

ところが撤退の時に親衛隊の青州平が略奪を働く事件を起こしました。この時、于禁は略奪していた青州兵を退治します。ところが、やられた青州兵は腹いせに曹操に嘘の報告をします。

 

于禁の部下と兵士

 

「于禁にパワハラされました」、「于禁にセクハラされました」って感じです。

 

現代に通ずるものがあります。于禁の部下は「急いで曹操様の所に戻って本当のことを話しましょう」と言いました。ところが、于禁は慌てません。

 

于禁、曹操、青州兵

 

「今は追ってくる張繍を食い止めることが先だ」と言って、張繍と戦って食い止めることに成功しました。青州兵から嘘の報告を聞いていた曹操ですが、もちろん于禁が青州兵を襲ったなんて信じていません。むしろ、張繍を見事に食い止めたので「さすが、于禁だ」と称賛しました。

 

 

降伏する于禁

于禁

 

その後も于禁は昇進を重ねていきますが、彼の名前を汚す事件が起きます。

 

はじめてのプロ野球 関羽

 

建安(けんあん)24年(219年)に関羽(かんう)が、曹仁(そうじん)を攻めました。

 

ホウ徳(龐徳)

 

この時の援軍として派遣されたのが、于禁と龐徳(ほうとく)でした。ところが、出陣の時期が悪かったようです。

 

ホウ徳(龐徳)

 

運悪く台風がやって来て、于禁の陣は流されました。結局、于禁は戦うことすら出来ずに関羽に降伏することになりました。

 

ホウ徳(龐徳)

 

一緒に出陣した龐徳は死を選びました。降伏した于禁は荊州まで護送されました。

 

曹操、ホウ徳、于禁

 

于禁の降伏を聞いた曹操はびっくりしました。「わしは于禁を知って30年以上だが、あいつは龐徳にも及ばなかったのか!」と驚愕しました。

 

父・関羽とともに亡くなる関平

 

于禁は同年、関羽が呉(222年~280年)に敗走すると、荊州から助け出されました。その後しばらくは、呉で生活することになります。

 

 

于禁の最期

死期を悟る曹操

 

延康(えんこう)元年(220年)に曹操は亡くなり、後漢も滅亡しました。魏が建国されました。

 

皇帝に就任した曹丕

 

曹操の後を継いだのは、息子の曹丕(そうひ)です。間もなく、于禁は魏に送り返されます。

 

戦え于禁

 

于禁は責められずに元通りに将軍としての待遇を受けました。そんなある日、于禁は曹丕から曹操の墓の参拝を命じられました。

 

于禁を虐める曹丕

 

言われた通りにした于禁は衝撃の光景を目にします。曹操の墓には、自分の投降シーンが描かれていたのです。ショックと恥ずかしさから、于禁は病気になり、そのまま生涯を閉じました。

 

三国志ライター 晃の独り言

三国志ライター 晃

 

以上が于禁の生涯に関しての記事でした。

 

于禁

 

于禁は立身出世を遂げていくも、最期は自分の小さなミスで転落するという「管理職」によくあるパターンです。読者の皆様も于禁の事例をもとに気を付けてください。

 

関連記事:于禁と張遼の相性はイマイチ?2人の絶妙な関係を深堀りしてみる

関連記事:于禁はチキン?その評価の妥当性について考えてみた

 

曹操孟徳

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

-三国志の雑学
-