• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. kawauso

kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

王昭儀

はじめての魏

【王昭儀列伝】曹操に最も寵愛された女性

袁術

自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.7

舒邵(じょしょう)

袁術

自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.6

陳蘭

袁術

自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.5

張飛のヨメ

三国志の雑学

夏候夫人|張飛の妻は、夏候淵の姪だった?

袁術

自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.4

鄒氏

はじめての魏

鄒氏|その美貌ゆえに破滅した悲劇の女性

楊奉

袁術

自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.3

袁術

自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.2

袁燿(袁耀)えんよう

袁術

自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.1

関羽と関索

関羽

関索とは何者?三国志演義と花関索伝に登場する関羽と胡金定の子

王莽

新末後漢初期

王莽(おうもう)史上初、帝位を簒奪した男 

« Prev 1 … 274 275 276 277 278 … 286 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
細川ガラシャ(女性)とキリスト教

外部配信

[戦国の真実]キリスト教と多神教、共存は嘘だった!?
兵糧(食料)補給部隊として活躍する任峻

外部配信

[10月16日は世界食糧デー]世界の食糧危機に迫る!「世界食糧デー」の意味とは?
東京スカイツリー、kawausoさん

キングダムのネタバレ考察

キングダム853話ネタバレ「獣の雄叫び」レビュー考察
敵は本能寺にあり!と叫ぶ明智光秀b

外部配信

[明智光秀]織田信長暗殺の真相、江戸の歴史家からの解説
狗奴国の王・卑弥弓呼

外部配信

[卑弥弓呼]狗奴国の王とは?邪馬台国への抵抗を解明!
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志