自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.5

2015年6月9日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

袁術祭り

 

三国志の群雄の中では秒速で後漢王朝を見限り、自ら皇帝に即位して、仲王朝を開き、これまた秒速で滅んでいったトホホキャラ袁術(えんじゅつ)。そんな袁術にも、やっぱりというか、当たり前に部下というものがいます。

 

袁術の命令を文章化する閻象

 

しかし、袁術でさえ、この有様では部下達の人生も、歴史家にソッポを向かれてしまう始末、それでは可哀想なので、はじさんでは、袁術のトホホ武将列伝を書いて、それにささやかな光を当てて見ようと思います。

 

「だっ!だからって、袁術が好きとか、そンなんじゃないンだからネ!!」

 

前回記事:自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.4

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



袁術から身ぐるみ剥いだ陳蘭(ちんらん)雷薄(らいはく)

陳蘭

 

陳蘭と雷薄は同僚で袁術の部曲だったようです。部曲とは、私兵や民兵の事で、義勇兵を興した劉備(りゅうび)達と同じです。恐らく有力な豪族の味方に乏しかった袁術に金で雇われたのでしょう。しかし、袁術が皇帝を名乗ってから暴力政治を敷くと、民兵出身の二人は、袁術に愛想を尽かしはじめます。

 

愛想を尽かした二人だけど袁術は何をしたの?

 

何しろ、皇帝になった袁術が最初にやったのは、恩赦でもなければ、減税でもなく、後宮に入れる美女を集める為の美女狩りでした。さらに、楊州の女は、田舎臭くていかんと感じた袁術は、わざわざ、美女狩りの軍団を、洛陽周辺まで派遣しています。

 

袁術と一緒にはちみつを楽しむ袁燿(えんよう)

 

もちろん、それやこれやの費用は全て、楊州の民からの税金です。袁術の宮殿では、官女達が贅沢な刺繍の施された絹の衣装を着て、何カ月も大宴会が開かれ、食べ物は腐って捨てる程に余りましたが、一方で民衆は、大飢饉と疫病で食べるものもさえなく、市場では人肉が売られ、それさえ買えず道端に死んでしまう人が大勢出ました。

 

流石の二人も袁術に対して呆れる

雷薄

 

「こんな馬鹿に従っていたら、どんな禍いが降りかかるか分からん、逃亡して、山賊になった方が得だ」どちらがそう言い出したか、分かりませんが、陳蘭と雷薄は、しめし合わせて、袁術の元を脱走し灊山(せんざん)という場所に立て籠り独自の勢力になっていきました。

 

袁術は陳蘭(ちんらん)雷薄(らいはく)の二人に頼るが

袁術くやしいいい

 

二人の見立ては、正しく、その後、間もなく袁術は没落して、曹操軍の追撃に怯えながら、一族を連れて、灊山(せんざん)にまで逃げのびてきました。そして、陳蘭と雷薄に、昔のよしみで匿ってくれと使者を送ったのです。

 

「ふざけるな、お前なんぞ、入れてたまるか!!」

 

陳蘭と雷薄は、即答で拒否、袁術は止むなく、青州の袁紹を頼り、そこに向かう途中で病死しています。

 

袁術

 

また、三国志演義では、陳蘭と雷薄は、逃亡している袁術の一団に襲いかかって、金品と物資を奪い、飢えに苦しんだ袁術は、料理人にさえ見捨てられ、孤独な最期を迎える事になっています。素晴らしい、恩の仇返し自業自得とはいえ、流石は袁術の部下です。

 

 

陳蘭(ちんらん)雷薄(らいはく)はその後どうなった?

現実主義曹操

 

その後、陳蘭と雷薄は、盧江で山賊として暴れ回りますが、曹操(そうそう)軍に降伏して、その配下になります。ところが、根っからの山賊気質が抜けない陳蘭は、西暦209年に赤壁の混乱に乗じて独立して灊山(せんざん)に立て籠ります。※雷薄は、その頃、どうしていたかは不明。

 

傷だらけでも勇敢に戦う楽進

 

そして、呉の孫権とも救援要請を取りつけ、呉将、韓当が陳蘭の救援に向かいますが、その前に、張郃(ちょうこう)張遼(ちょうりょう)楽進(がくしん)・臧覇(ぞうは)という曹操軍オールスターの攻撃を受けて敗北、陳蘭は張遼に斬られました。地味ながら、最期は曹操軍の大物、張遼に斬られた陳蘭は、まあ、袁術軍では、派手な最期を迎えた方と言えるでしょう。

 

次回記事:自称皇帝、袁術のトホホな部下列伝 Part.6

 

袁術祭り

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-袁術
-, , , , , ,