HOME > YASHIRO YASHIRO とにかく小説を読むのが好き。吉川英治の三国志と、司馬遼太郎の戦国・幕末明治ものと、シュテファン・ツヴァイクの作品を読み耽っているうちに、青春を終えておりました。史実とフィクションのバランスが取れた歴史小説が一番の好みです。 好きな歴史人物: タレーラン(ナポレオンの外務大臣) 何か一言: 中国史だけでなく、広く世界史一般が好きなので、大きな世界史の流れの中での三国時代の魅力をわかりやすく、伝えていきたいと思います 戦国時代 (日本) 【徳川家康の長男】信康を切腹に追い込んだ真犯人は武田? 戦国時代 (日本) 関ヶ原の勝利後、家康が14年も豊臣家を滅ぼさなかった理由 三国志の雑学 魏の正史に記録された楽進の功績は無双状態!なぜ『三国志演義』ではこうなった? if三国志 曹操軍の武将きっての好人物!有能すぎる徐晃をぜひ仲間に誘い五虎将軍の誰かと組ませたい! 戦国時代 (日本) 松永久秀こそが先に「天下人」と呼ばれていた?温存していた「秘密兵器」を展開する前に倒れた「信長のライバル」久秀の実像に迫る 戦国時代 (日本) 実はグダグダだった関ケ原合戦!本当にマジメに戦っていたのは主戦場から遠く離れた場所のこの二人だけ!? 三国志の雑学 「孔明が乗っているあの車椅子みたいなものは何?」と気になった時点で私たちは孔明の罠にかかっているのかもしれない 三国志の雑学 賈充こそ本当は董卓や李儒レベルの悪人?歯切れの悪すぎる「曹髦事件」と「成済事件」をまとめてみた 三国志の雑学 よしんば『演義』での活躍が脚色だったとしても十分賢い『正史』の諸葛亮 戦国時代 (日本) 本能寺の変直後の明智光秀の行動は日本史の前例でいうと間違っていなかった!実は『太平記』マニアだった光秀 戦国時代 (日本) 織田信長が本能寺の変で死んでいなければ日本史はどうなっていた?スペインと同盟を結んでいた? 三国志の雑学 趙雲の評価は五虎将軍の間の関係性で動いてきた?「キャラ立ち」としてみた蜀将軍 « Prev 1 … 10 11 12 13 14 … 16 Next »