• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 三国志の雑学 >

三国志の雑学

テレビを見る朱霊

三国志の雑学

歴戦の将、朱霊の相棒!影の薄さは三国一の人物・路招

劉備に重く採用されなかった龐統

三国志の雑学

実際の龐統の容姿ってどんな感じ?イメージはどこから来た?

張遼の猛攻に泣きながら逃げる孫権

三国志の雑学

張遼の逸話から分かる合肥の鬼神!ウルトラハイパー武将を考察

ロバ顔の諸葛瑾

三国志の雑学

諸葛瑾はイメージに反して軍事のトップだった!?

自分の寿命が短いことを悟る孔明

三国志の雑学

東南の風は吹いたの?吹かなかったの?謎が多い東南の風

呉軍を撃退する曹真

三国志の雑学

曹真の有能ポイントはどこ?「攻め」か「守り」かそれとも?

年を取った司馬懿

三国志の雑学

司馬八達とは?司馬八人兄弟と馬家五人兄弟を考察

本当は蜀と同名を結びたい孫権

三国志の雑学

呉の水魚の交わり?逸話から分かる孫権と諸葛瑾の「交」

曹操と虎豹騎

三国志の雑学

魏の近衛軍に売官が横行!その犯人は?

三国志の計略07 曹操

三国志の雑学

曹操は三国一のお酒好き?画期的な酒造法「九醞春酒法」が誕生した経緯

漢王朝として独立した劉淵

三国志の雑学

匈奴とは何?彼らと三国志の繋がりについて解説

ハンセン病に侵された徳行者・冉伯牛 冉伯牛(モブ)(疫病)

三国志の雑学

天才は短命がお約束か?天才の行き着く先とは?

« Prev 1 … 33 34 35 36 37 … 215 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
汚職政治と闘う徐璆

一億二千万人の三国志

三国志好き2946名が選んだ「暴露本を出してほしい人物」ランキング!1位はまさかのあの人…⁉
関ヶ原から撤退をする島津義弘

外部配信

【本多忠勝vs島津義弘】[最強武将対決]誰が勝つ?
松尾芭蕉

外部配信

[都市伝説解明]忍者と俳人、服部半蔵=松尾芭蕉?
勾玉を持っているツクヨミ

外部配信

[9月6日は何の日]勾玉の日って何?古代の謎に迫る!
水野勝成

外部配信

[戦国のフリー武将]水野勝成の驚きの逸話
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志