• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 三国志の雑学 >

三国志の雑学

晋の陳寿

三国志の雑学

不遇なんてウソ!陳寿の悲劇の歴史家像は捏造だった?

大喬

三国志の雑学

大喬はどんな性格をしていた?実は性格すら分からない謎が多い孫策の妻

夏侯惇

三国志の雑学

【はじ三初級編】三国志夏侯惇クイズ

海上での戦いの孫権

三国志の雑学

【孫権の晩年】名君の老害化?晩年で評価が難しくなる孫権

朝まで三国志2017 観客1 モブ

三国志の雑学

【視聴コメント】孫権が赤壁の戦い後に亡くなったら呉はどうなっていた?

曹植と曹丕に期待する曹操

三国志の雑学

明かされた真実!曹丕・曹植の後継者争いは、曹操と曹丕が仕組んだ罠だった?

袁術君10 リーダーシップの高め方を学ぶ02 袁隗

三国志の雑学

袁家の凄さは叔父・袁隗にあり?袁紹を立派に育てた?

劉備軍で出世する魏延と黄忠

三国志の雑学

魏延の有能さは他国にも知れ渡っていた?将来を期待されていた蜀の将軍

呉に下る糜芳、孫権(麋芳)

三国志の雑学

孫権、実はみんなのかわいい弟分だった?

魯粛、周瑜、劉備

三国志の雑学

完璧すぎる美周郎はなぜ劉備を警戒したのか?

バチバチやりあう孔明と曹真

三国志の雑学

もっともっともっと評価されて欲しい武将・曹真を紹介します!

七星剣

三国志の雑学

七星宝刀とは?持ち主である王允の性格を表した七星剣

« Prev 1 … 35 36 37 38 39 … 215 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
関羽が大好きすぎる曹操

外部配信

[関羽の称号]漢寿亭侯: 三国志の英雄の栄誉とは?
童貫

外部配信

[宋代の芸術]青磁の美と宦官・童貫、骨董マニアの秘密生涯
はじ三倶楽部 スマホの誤変換でイライラする参加者(はてな)

外部配信

[10月28日はおだしの日]おだしが料理に与える絶大な効果とは?
劉備軍で指揮を執る徐庶

外部配信

[徐庶の秘密]三国志でのヤンデレぶり、衝撃の事実!
読書が大好きなカン沢(闞沢)

外部配信

[10月27日は読書の日]本を読むと脳が活性化!?
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志