- ホーム
- 姜維
姜維
-
第4回:雑談会イベント「姜維の北伐についてどう思う?」ハロウィン音色と共に【後編】
三国志ファンの皆さんこんばんは!https://www.yout…
-
第4回:雑談会イベント「姜維の北伐についてどう思う?」ハロウィン音色と共に【前半】
三国志ファンの皆さんこんばんは!https://www.yout…
-
姜維の北伐をビジュアル解説!
はじめての三国志をご覧の皆様こんばんは!編集長のkawausoです。いよいよ明日の23:00は第4回を数…
-
姜維が好き!現代の人たちに受け入れられることが多い姜維の魅力
皆さんは三国志の中で誰が好きですか?こう言うと色々な人物の名前が挙が…
-
天水の麒麟児・姜維と、麒麟児と呼ばれた者たちの命運
三国志の姜維(きょう い)と言えば、麒麟児(きりんじ)と呼ばれていたことが有名です。しかしこの麒麟児…
-
宇文泰ってどんな人?劉禅配下の姜維を祀った西魏の政治家
蜀(221年~263年)の炎興(えんこう)元年(263年)に蜀は魏(220年)の鄧艾(とうがい)の攻撃を…
-
姜維に諸葛亮が期待した「もの」は何だったのか?姜維の評価は難しい
三国志演義では蜀の終わりが物語の終わりとも言えるので、最後の方は諸葛亮(しょかつりょう)の後継者として姜…
-
姜維は本当にかっこいい系イケメンだったの?公式イケメン張良との面白い繋がり
三国志、特に三国志演義のラストになると悲痛なほど北伐(ほくばつ)を繰り返し、成功しないまま剣を折る姜維(…
-
姜維の北伐は劉禅の意向でもあった?北伐と劉禅の統治を考える
晩年の蜀の衰退(すいたい)は、姜維(きょうい)の北伐(ほくばつ)のせいだ!いいや、文官(ぶんかん)た…
-
姜維・鍾会・鄧艾はどんな最期を迎えたの?何も解決しなかった悲運な英雄たち
蜀(221年~263年)の炎興元年(263年)に魏(220年~265年)の鄧艾(とうがい)は同僚の鍾会(…
-
136話:蔣琬、姜維を引き立て北伐を託す
五丈原で諸葛亮(しょかつりょう)が死去した時、司馬懿(しばい)は宿敵の死に一抹(いちまつ)の寂(さび)し…
-
姜維の最大の功績は鄧艾・鍾会を破滅させたこと?蜀の最終章をギリギリで盛り上げてくれた彼に感謝…
中国の実際の歴史である三国時代を、後世の明の時代になってから、羅貫中(らかんちゅう)が物語として編集した…
-
鍾会の最期につながった「姜維とつるんでの突然の反乱」にはどこまで勝算があったのか?
蜀漢を滅ぼした鄧艾(とうがい)と鍾会(しょうかい)のコンビ。&n…