- ホーム
- 袁尚
袁尚
-
袁紹が死んでも息子たちが協力していれば曹操を倒せたの?
ハイ、それでは、三国志の世界をいろいろな角度から掘り下げていく…
-
袁尚(えんしょう)とはどんな人?兄と争ったせいで袁家をつぶしてしまった漢
袁紹は三人の息子の中で一番袁尚を可愛がっておりました。しかし彼は後継者を決めないまま…
-
【三国志の疑問】女性を巡る男の戦いはどこまで真実なの?史実と演義を比較
三国志のなかで女性を巡って戦い合う場面は、ありそうでそうそうありません。やはり三国志は国を巡る戦いのお話…
-
【三国志の3大軍師を比較】孔明、周瑜、郭嘉の●●●ランキング!
三国志の軍師と言えば、必ず名前があがる、孔明(こうめい)、周瑜(しゅうゆ)、郭嘉(かくか)の3名。…
-
【保存版】三国志に登場する兄弟をドーンと紹介!!【三國志兄弟物語】
すべての人間の関係性の中で兄弟って特別ですよね?特に、兄か弟のどちらかが出来が良いと、それだけで小さ…
-
袁紹本初(えんしょう・ほんしょ)とはどんな人?曹操の最大のライバル
三国志において、最も覇者に近かった男は誰でしょう?官渡の戦いの以前ならば、それは、紛れもなく袁紹…
-
審配(しんぱい)とはどんな人?衰えていく袁家を支えた忠臣
袁紹(えんしょう)の配下には顔良(がんりょう)と文醜(ぶんしゅう)以外にも優秀な人材が多くそろっていました。…
-
公孫康(こうそんこう)とはどんな人?虚を捨て、実を取り遼東に安寧をもたらした男【遼東三代記】
遼東三代記第二回目は公孫度の息子公孫康(こうそんこう)です。彼は父が拡大した領土をそっくりそのまま受け継…
-
賈逵(かき)ってどんな人?地味で目立たないが、居ないと困る魏の将軍
賈逵(かき)を皆さんご存知でしょうか。彼は司馬昭(しばしょう)の参謀となって活躍した賈充(かじゅ…
-
曹操 生涯最大の苦戦 烏桓討伐|完結編
官渡の戦いの後、後継者争いを演じた、袁尚(えんしょう)は兄弟の袁煕(えんき)と共に烏桓族を頼って北方に逃げていきます。…
-
曹操、生涯最大の苦戦 白狼山の戦い|烏桓討伐編
曹操(そうそう)は、率先垂範を旨として危険な戦場でも自ら飛び込んで、部下に模範を示したので危ない目にあった事は数え切れない程あります。&…
-
馬超(ばちょう)蜀に入った時にはピークを過ぎていた?
馬超孟起(ばちょう・もうき 176~222年)は、言わずと知れた蜀の五虎将軍です。しかし…
-
52話:袁紹を破った曹操は、中原最強の勢力に成長
三国志史上、天下分け目の決戦である官渡の戦いに勝利した曹操は事実上、中国最強の勢力を手にいれました。…