袁盎(えんおう)とはどんな人?国家の為にあえて諫言を発し続けた政治家 Part.2

2016年4月9日


 

 

袁盎(えんおう)は呉楚七国の乱が発生した際、副丞相である鼂錯(ちょうそ)を殺害するように

景帝に進言。

景帝は袁盎の進言を受け入れ、鼂錯を処断します。

袁盎はその後、呉・劉濞(りゅうひ)を説得する為、元へ赴きます。

劉濞は彼を監禁し、殺害しようと試みますが、袁盎の元部下の活躍により、

窮地を脱し、洛陽に帰って呉王の状況を報告します。

前回記事:袁盎(えんおう)とはどんな人?国家の為にあえて諫言を発し続けた政治家 Part.1

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



呉楚七国の乱の終焉

 

 

景帝は袁盎の報告を聞くと、周勃の嫡男である周亜夫(しゅうあふ)に軍勢を預け、

呉楚七国の乱を平定するように命じます。

その後周亜夫は各地の反乱軍を撃破し、ついに反乱軍の首魁である呉王を捕縛。

こうして呉楚七国の乱は平定されます。

 

楚王の宰相となる

 

 

景帝は呉楚七国の乱が終結すると、反乱軍側の王であった

楚王・劉交(りゅうこう)の嫡男である劉礼(りゅうれい)を楚王に任命。

景帝は劉礼を楚王に立てた際、袁盎を楚国の宰相に任命し、

呉楚七国の乱で荒れた領地の回復に努めるよう命令を出します。

袁盎はこうして再び洛陽から離れ、宰相として遠隔地に赴く事になります。

 

劇孟を賞賛する

 

 

袁盎は楚王の宰相となり、呉楚七国の乱で荒れ果てた地の復興を行っていきます。

しかし、完全に復興する前に彼は病にかかり、宰相の位を辞職し、故郷に帰郷。

袁盎は故郷で病を癒した後、町の人々と闘犬などを行いながら、

平穏な日々を送っていきます。

そんな中、洛陽の侠客である劇孟(げきもう)が彼を訪ねてきます。

彼は呉楚七国の乱の時、漢軍の総大将であった周亜夫(しゅうあふ)から

丁重にもてなされた事で、天下に名を轟かせます。

袁盎も天下の侠客である劇孟を丁重にもてなします。

袁盎が劇孟を丁重に扱っている事を聞いた富豪は袁盎に

「劇孟はギャンブルが好きで、いつも賭け事に興じています。

あなたはなぜあのような輩と親しく付き合っているのですか。」と問いかけます。

すると袁盎は怒り気味に「劇孟はギャンブル好きだけど、彼の母が亡くなった時、

葬儀に参加した人は千人以上が来たそうだ。彼にはそれだけの人数を引きつける

人徳があるのだ。

人は危機に陥った時に、他人に助けを求めても必ず助けてくれるとは限らないが、

彼は一度助けを求められたら、必ず助けてくれる。

今天下の人々が信頼している侠客は季心と劇孟だけだ。」と言い、

劇孟を批判した富豪とは縁を切ります。

袁盎は劇孟をもてなして、別れる際も丁重に礼を尽くして別れます。

この噂を聞いた人々は「袁盎様は立派な方だ。」と褒め称えます。

 

次代の皇帝について進言

 

 

袁盎は隠居し、町の人々と交わりながら平穏な日々を過ごしていました。

しかし景帝は袁盎に度々使者を送り、漢の政策などの意見を聞いておりました。

そんなある日景帝は「梁王である劉武(りゅうぶ)が皇太子にしてほしいと嘆願してきたが

どのように思う。」と袁盎の元に使者を走らせ質問します。

使者は袁盎の言葉をもって景帝に拝謁します。

袁盎曰く「梁王を皇太子に立てない方が良いでしょう。」と反対。

景帝は彼の反対意見を受け入れ、以後梁王を皇太子にする話は無くなります。

この話しを聞いた梁王は大いに怒り、袁盎を恨み続けます。

 

刺客にアドバイスをもらう

 

 

梁王・劉武は袁盎を亡き者にする為、刺客を放ちます。

この刺客は袁盎を殺す為、関中へ向かいます。

刺客は関中に入ると、町の人々から袁盎をどのように思っているか聞きます。

すると悪い噂は全く聞かず、彼の良い噂しか聞きませんでした。

刺客は袁盎の元を訪れ、「私は梁王に雇われ、あなたを殺害しようと思っておりました。

しかし関中の民は皆あなたを褒め称えており、あなたを亡き者にするのは諦めました。

だが安心してはなりません。

梁王の刺客があなたを狙っている可能性がありますので、気をつけてください。」と

告げ、刺客はその場を去ります。

袁盎は刺客からのアドバイスをもらいますが、

どのように気を付けたらいいのか分からず、不安に苛まれながら毎日を過ごします。

 

忠義の臣・袁盎の最後

 

 

袁盎は刺客からアドバイスをもらった後、自分の身のふり方を占ってもらう為、

占い師に相談しに行きます。

占い師から適切なアドバイスをもらい、家路に着きます。

しかし帰宅途中の袁盎に梁王が放った刺客が彼に襲い掛かります。

袁盎はなすすべもなく、刺客に刺殺。

袁盎の傷は深く、その場で即死してしまうのでした。

 

三国志ライター黒田廉の独り言

黒田廉

 

袁盎は景帝から丁重に葬られますが、

景帝の孫である広川王(こうせんおう)劉去(りゅうきょ)に墓を荒らされてしまい、

中に収めてあった金銀などは全て持ち去られ、彼の墓は破壊されてしまいます。

漢帝国をより良い国にしようと考え、諫言を行い続けてきた臣としては、

非常に無念な結末を迎える事になってしまいます。

「今回の前漢時代のお話はこれでおしまいにゃ。

次回もまた初めての三国志でお会いしましょう。

それじゃまたにゃ~。」

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-新末後漢初期
-, ,