光武帝は兄・劉縯に引きずられて皇帝になったってホント?

2021年4月28日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

光武帝(劉秀)

 

後漢の建国者、光武帝劉秀(こうぶていりゅうしゅう)

 

数々のチート級の伝説に彩られた彼には、豪傑肌で知られた劉縯(りゅうえん)という兄がいました。そして劉秀の人生は、この人騒がせな兄の影響を受けて流れていき遂には皇帝に即位するところまで突き進んでしまうのです。

 

今回は、自信過剰で弟に世話を焼かせた光武帝の兄、劉について解説しましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



荊州南陽郡蔡陽県に劉欽と樊嫺都の長男として誕生

長安(俯瞰で見た漢の時代の大都市)

 

は、字を伯升(はくしょう)と言い、荊州南陽郡蔡陽県(けいしゅうなんようぐんさいようけん)に南頓県令の劉欽(りゅうきん)樊嫺都(はんかんと)の長男として誕生します。青年期には当時の豪族の習いで、一族の劉嘉(りゅうか)と共に長安に遊学に出かけ「尚書(しょうしょ)」「春秋(しゅんじゅう)」を修めて帰国しました。

 

三国志大学

 

は若い頃から大志を抱き、性格も豪傑らしく果断で剛毅(ごうき)、そして任侠(にんきょう)の男伊達を実践し、(ふだ)付きの悪とも気軽に付き合うなど、なかなかデンジャラスな性格です。

 

関連記事:劉邦はなぜ大粛清を行ったのか?劉邦の粛清を少し考えてみる

関連記事:【楚漢戦争】劉邦をイジメ、苦しめた、いじめっ子雍歯(ようし)

 



弟をバカにして揶揄う劉

光武帝(劉秀)陰麗華

 

一方の劉秀は、大人しい物静かな性格で信頼は得ていたものの、社交的ではなく、また、兄劉のような大志も抱かず

 

陰麗華(女性)

 

「将来は執金吾(しつきんご)(近衛憲兵)になって陰麗華(いんれいか)を妻に出来たら満足だ」と思っていたそうです。劉が各地の遊侠の徒と付き合い、家財を傾けて散財していた頃、劉秀は地道に畑を耕す毎日を過ごしていました。そんなチマチマした弟を劉は馬鹿にして

 

「お前は毎日、土いじりばかりして、まるで劉邦(りゅうほう)の兄の劉喜(りゅうき)みたいだな。その点、俺は土いじりなんぞに興味はない!いつも天下の事を考え名士と付き合っている。俺こそが劉邦だ!そうだろ?」

 

と、うぬぼれ自慢していましたが、劉秀はハイハイと答え受け流していたようです。

 

関連記事:【光武帝の伝説の戦い】劉秀の評判がこんなにも高い秘密はここにあった!

関連記事:高祖?劉邦、太祖?劉邦、正しいのはどっちだ?

 

光武帝

 

商人感覚の劉秀

 

劉秀と劉の父である劉欽は、劉秀が9歳の頃に病死しました。幼い劉秀は、叔父の劉良(りゅうりょう)の援助で小学を出て、20歳近くになると長安に遊学に出ます。

 

しかし兄の時と違い、劉氏は父が死んで貧しくなっていたので、実家の仕送りを期待する事は出来ず、劉秀は同じクラスの同級生とお金を出し合い、驢馬(ろば)を購入して個人の運送業を開業し、学資や生活費を稼いだそうです。それも苦労話というよりは、商売が好きで楽しくて仕方がないという様子であり、劉秀は英雄よりも商人になりたかったのかも知れません。

 

関連記事:[ビジネス三国志]自分用のキャッチコピーを造り人脈を広げる

関連記事:光武帝はとんでもないスピリチュアマニアだった!?劉秀の意外な一面

 

の食客の盗みで新野に逃れる

餓えた農民(水滸伝)

 

西暦22年、南陽郡を飢饉(ききん)が襲いました。その頃、劉が居候させていた食客の1人が盗みをしでかします。

 

 

劉秀は、この食客を役人から(かくま)いますが、それがバレて役人に追われる事になり南陽から新野に逃げ込みました。この新野で劉秀は農業を始めますが、灌漑(かんがい)の知識でも保有していたのか南陽の作物は壊滅しますが、劉秀の畑だけは収穫がありました。

 

劉秀は作物の値段が騰貴(とうき)しているので、穀物を収穫して宛の土地で売りさばいていると、宛に在住していた親戚筋の、李通(りつう)等が図讖(としん)を用いて占いをし、「劉氏は復活し、これを李氏が助けるだろう」と予言します。

 

 

劉秀は商人なので、占いよりもデータを信じますから「そんなバカな」と笑い飛ばしますが、後で、ちょっと待てよと思い直しました。

 

(兄貴は、いつも命知らずの壮士を率いているし、王莽(おうもう)の政治は滅茶苦茶。各地で反乱が頻発(ひんぱつ)している。これは今後、戦乱になるからも知れないぞ。兄貴が天下を取る為に、武器を準備しておくことが必要だ)

 

劉秀(光武帝)

 

こうして、劉秀は穀物を売り、儲けたお金で武器を購入し戦乱に備える事にします。

 

関連記事:三国志の時代でも副業が流行っていた!サイドビジネスの種類を紹介!

関連記事:三国志の時代でも副業が流行っていた!サイドビジネスの種類を紹介!

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-光武帝, 新末後漢初期
-,