広告

井の頭自然文化園の象「はな子」にまつわる光と影&三国志時代の英雄は猛獣をどう扱っていたの?

2016年5月26日


 

東京都は、井の頭自然文化園で飼育されていた日本最高齢のアジア象、

「はな子」が5月26日、69歳で死去したと報じました。

ハナ子は、1949年にタイから来日して、最初、上野動物園で飼育され、

1954年からは、井の頭自然文化園に移され現在まで至ります。

 

当時、上野動物園では、空襲の被害を恐れて大型の動物を薬殺していて、

動物園の花形、象も居なくなっていました。

 

ハナ子は、そんな中、東京都内を回り、同じ頃インドからやってきた、

インド象のインディラと共に、戦争で希望を失った日本の子供達を喜ばせました。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



動物園の人気者、象の影の部分とは・・

 

しかし、長い間、狭い飼育部屋に閉じ込められ、多くの人間に見られるという

本来の環境とはかけ離れた場所で生活した事で、ハナ子は精神状態を崩し

飼育部屋に乱入したお客を踏み殺したり、飼育員に危害を加えるなど、

問題行動が多くなり、「ハナ子をタイに帰そう」という運動も起きていました。

その矢先の死は、動物を見世物にして自由を奪うのが、

果たして正しいのか?という重い問いかけを私達に発しています。

 

 

三国志の時代、すでに象は知られていた

 

日本において、はじめて、生きた象がやってきたのは室町時代の

西暦1408年、足利義持の時代だと言われます。

一方、中国では、大陸と陸続きである事から、大昔から象は知られていました。

 

キングダム 始皇帝

 

前漢の武帝(ぶてい)は、秦の始皇帝(しこうてい)が造営した、

狩猟用の庭園、上林苑(じょうりんえん)を改築して、そこに象や犀、

虎やライオンのような周辺諸国からの献上品の珍獣を放して飼育させ、

狩猟の時の的にしたそうです。

 

始皇帝

 

その上林苑は、帝都長安の周辺にあり周囲150キロという広大なもので、

沖縄県がすっぽり入るほどの広さがあります。

苑内には70箇所も離宮が存在して、皇帝は狩りに疲れるといつでも、

最寄りの離宮で、休む事が出来ました。

動物園というより、ほとんど、皇帝専用サファリパークですね。

 

関連記事:【衝撃】秦の始皇帝陵は実は完成していなかった!壮大な地下宮殿と兵馬俑の謎

関連記事:マジですか?始皇帝が半両銭に込めたメッセージに震える・・

関連記事:始皇帝が眺めていた星空から星座が分かる。凄い!ギリシャ神話にも劣らない中国の星座

 

 

後漢時代に入ると、都が洛陽に移り上林苑も移動

 

前漢が滅びて、光武帝が後漢を興すと、都も長安から、洛陽に移り、

それに従い、上林苑も洛陽の西方に造られます。

この時代も、周辺国から珍獣を集め、皇帝の狩猟場として機能しました。

 

 

戦え于禁㈪02 董卓

 

この上林苑、意外な所でも名前が出てきます。

西暦189年には、あの、へそが大炎上男、董卓(とうたく)

袁紹(えんしょう)の命令で、洛陽に召集を受けた時に、

一時、軍を駐屯させていた場所なのです。

董卓の事ですから、皇帝専用の狩り場である事など無視して、

これから始まる激しい戦いのデモンストレーションに、

上林苑の珍獣や猛獣を狩りまくったかも知れませんね。

 

朝まで三国志 董卓

 

董卓「オガッ!!象のステーキ喰いたいずら!!」

 

なんて、董卓あたりは、言ってたりして・・

 

関連記事:新事実!悪逆非道の代名詞・董卓は実は、かなりいい人だった

関連記事:偶然の遭遇から因縁の仲へ!孫堅と董卓は元同僚だった!?

関連記事:董卓はどうしてデブになったの?真面目に考察してみた

 

 

地方豪族も同様の苑を保有していた

 

孫権

また、三国志の英雄、孫権(そんけん)も狩猟が大好きで、

虎などを狩ったそうですが、地方貴族も皇帝にならい、

庭園の中に珍獣を放して狩猟したようです。

 

孫権と三国アヒル

 

孫権も恐らく、上林苑のミニチュア版を領地内に持っていて、

狩猟を楽しんだのでしょうね。

 

三国志 象兵

 

このような事から、当時の三国志の英傑には、

象は割合身近な生き物だったかも知れません。

ただ、観覧するのではなく、獲物としての存在というのが、

動物園とは大きく違いますが・・

 

 

今後の動物と人間のあり方

 

子供の情操教育の一環として、野生動物に触れさせるというのは、

悪い事ではないと思いますが、象のような知能が高い生物は、

その環境でストレスを感じてしまいます。

これを何とかしないと、動物園が動物虐待の場になってしまいますね。

ハナ子の死を無駄にせず、動物と人間が心地のよく付き合える

動物園環境を考えていきたいものです。

 

関連記事:三国志の時代に象兵はいたの?

関連記事:洛陽の最速王は誰だ!意外に速い!三国時代の馬車ってどんなの?

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, , ,