広告

【蜀の滅亡へのカウントダウン】こうして蜀の国は滅びへ至った

2016年9月22日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

孔明過労死

 

蜀軍は孔明死後、五丈原から軍勢を撤退させ漢中に駐屯することになります。

そして蜀は孔明の跡を引き継いだ蒋琬(しょうえん)費禕(ひい)が、

蜀の国を支えていきます。

彼らは必死に国の安定させるため、北伐を控えて国力を増強させることに努めます。

こうして彼の活躍により、蜀の国は少しずつ国力を増加させていく事に成功。

しかし彼らの死後、蜀の軍事を姜維握ることになると少しずつ、

蜀の国力は疲弊することになり、ついに劉備が立て、孔明が蜀の国を栄えさせ、

蒋琬や費禕などの政治家達が国力低下を防ぎ維持してきた蜀の国が亡びることになります。

なぜ蜀の国は亡びることになったのか分かりやすく、ご紹介していきたいと思います。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



楊儀が撤退の指揮を執っている事に激怒

基礎 孔明の後継者姜維03 魏延

 

魏延(ぎえん)楊儀(ようぎ)の対立は孔明が生きている間からかなりの激しさで、

対立しておりました。彼らは軍議の席でも意見が対立すると魏延が剣を楊儀に

ちらつかせて脅したりしておりましたが、孔明のとりなしで何とか二人の対立は

表面化することはありませんでした。

しかし孔明が無くなると、二人の争いは激化。

魏延は費禕に「丞相がこの地で亡くなっても蜀軍の中で歴戦の俺が居るではないか。

丞相の遺体を漢中へ送り届け、諸将を俺が率いて魏軍を蹴散らしてやる。

だから楊儀なんぞに撤退軍の指揮を任せるな。」と怒りをあらわにします。

費禕は魏延のこの言葉を聞いて、急いで退却するよう諸将を促します。

こうして魏延に撤退を知らせることなく、蜀軍は退却を始めます。

 

楊儀、憎き魏延を処断

楊儀と魏延

 

楊儀はこうして撤退軍を率いて、漢中へ急ぎます。

しかし漢中への道は魏延が先回りして、すべて焼き張ってしまった為、

撤退軍はかなりの時間を要して漢中に到着することになります。

その間楊儀は成都にいる二代目皇帝劉禅(りゅうぜん)

「魏延が反逆を起こしております。彼を処断しなければ蜀の未来はありません。」と

言った内容の上奏文を送ります。

魏延も楊儀が反乱を起こしたとする内容の上奏文を劉禅に送ります。

劉禅はお互いが反乱を起こしているとの上奏文が届くと、

どちらを信用していいのか分からず、孔明の後継者である蒋琬(しょうえん)や

劉禅の教育係であった董允(とういん)に意見を求めます。

二人は劉禅から意見を求められると「魏延が反逆しているのは間違えない事でしょう。

彼を処罰し、蜀軍の反乱の芽を摘んでおかなければなりません。」と進言。

劉禅は二人の言葉を信じ楊儀へ「魏延を処罰せよ」と命令を下します。

こうして魏延は楊儀との政争に敗北し彼は処罰され、

孔明亡き後の最初の試練を蜀の国は乗り越えます。

楊儀はその後孔明の跡を継ぐのは、自分だと思っていましたが、

蒋琬が孔明の跡を継いで蜀の国政を握った事に激怒し、彼の悪口を誰彼構わず

言いまくります。

この悪口が劉禅の耳に入ってしまい、彼は平民に落とされた後、亡くなってしまいます。

 

孔明の跡を継いだ蒋琬が国のトップになる

7-4_病気がちな孔明

 

蜀軍は漢中へ到達した後、事後処理を終わらせると蒋琬が孔明の遺言通り

跡を継いで内政・軍事の総責任者として蜀の国政を行っていく事になります。

彼は孔明の北伐によって減少した国力を回復させるため、

軍を動かす行うことを止め、内政に力を入れることにします。

孔明が最後に行った第四次北伐戦から、10年以上軍を動かさず、

蜀の国力増強に努めていきます。

こうして蜀の国力は少しずつですが、回復していく事になります。

 

幻の北伐計画【その1】

 

蒋琬は10年間兵を動かすことなく、国力増強に努めていった結果

蜀の国力はかなり回復し、北伐に耐えられる程度の体力が国につきます。

彼は国力がある程度回復してきたと判断すると、孔明の長年の目標であった

魏の討伐を行うべく、北伐の再開を表明。

彼は孔明が北伐に成功することができなかった欠点を研究。

そして彼が得た答えは兵糧輸送が非常に困難であった事がわかります。

そこで彼は船をたくさん作って船で兵糧を輸送しながら、

魏の領土である上庸(じょうよう)へ攻撃を仕掛けようと考えます。

しかしこの作戦は蜀の臣下達が「もし魏軍に敗北した場合、

退却が非常に困難であるから、やめた方がよい」と反対された事が原因で、

この作戦は実行されずにお蔵入りすることになります。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-はじめての蜀
-, , , , , , , , ,