秀吉を支えてきた天才軍師・黒田官兵衛孝高(くろだかんべえよしたか)。彼は中国で言うと高祖・劉邦(りゅうほう)を支えた陳平(ちんぺい)のような立ち位置でしょう。
ついでに張良(ちょうりょう)の立ち位置は竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)です。
秀吉は天下統一後、自らを支えてくれた家臣達へ大きな領地を与えて、その功績に報いることにします。しかし黒田官兵衛には大きな領土を与えることはしませんでした。なぜ秀吉は官兵衛を信頼していたのに大きな領土を与えることをしなかったのでしょうか。
関連記事:【軍師特集】三国志、中国史、日本史にみる君主を支えた敏腕軍師たち
この記事の目次
天才軍師は裏方に回ることに
官兵衛は秀吉に仕えてからある時期までは非常に信頼されており、竹中半兵衛(たけなかはんべえ)亡き後彼が秀吉の右腕となってその智謀で秀吉を支えます。
秀吉は官兵衛の智謀を用いて明智光秀討伐戦や織田家筆頭家老であった柴田勝家との戦いに勝利を重ねることになります。こうして彼は織田家のライバル達を蹴落として名実ともに織田家が支配していた広大な領土の後継者として君臨することになります。秀吉は織田家の後継者として認められてから、官兵衛を表舞台で活躍させず裏方として用いていくことになります。
大阪城築城の報酬は数万石の加増
そんな裏方仕事をしていた官兵衛の元へ秀吉から「大阪の地に巨大な城を築いてくれない」と命令が来ます。官兵衛は意外と知られていませんが築城の名手で、この大阪築城は彼の最高傑作と言っても過言ではないでしょう。
ある宣教師は大阪城が完成した姿を見て大いに驚いており、東洋の築城技術をほめたたえております。こうして官兵衛の築城技術は秀吉だけではなく西洋の人々からも認められるほどでした。この大阪築城によって官兵衛の所領はちょっとアップします。
ここで一つの疑問がわきませんか。黒田官兵衛はその優れた智謀で秀吉を支えてきたにも関わらず、秀吉から大きな土地をもらうことができませんでした。なぜ秀吉は官兵衛に大きな領土を与えることをしなかったのでしょうか。
大領地を貰えなかった理由その1:秀吉からその智謀を恐れられたため
秀吉は大阪城ができてから側近達を集めてある話をさせます。その話の内容は誰が天下を取ることが出来るのかについてです。側近達は蒲生氏郷(がもううじさと)や前田利家(まえだとしいえ)、徳川家康(とくがわいえやす)など多くの武将の名を上げていきます。
そんな中秀吉は側近達へ「いやいや。我の考えでは一番天下を取る可能性が高いのは黒田官兵衛じゃ。だからあやつに大きな領土を与えないのだ。もし奴に百万石を上げればすぐに天下統一をはたしてしまうだろう」と述べます。
この話が本当かどうかは秀吉の側近の人々ではないとわかりません。しかし火のない所から煙が出ないように秀吉は官兵衛の智謀を恐れていたのは間違いではないのでしょうか。
大領地を貰えなかった理由その2:キリシタンだったから
官兵衛は豊臣家の配下であった蒲生氏郷(がもうじさと)の熱心な進めによってキリスト教へ入信することに決めます。当時戦国大名でもキリシタンとなっている武将は多く、高山右近(たかやまうこん)や小西行長(こにしゆきなが)、明石全登などがキリシタン大名として有名になった人です。
しかし秀吉は九州征伐完了後にキリシタンが多く九州地方にいることに驚き、キリスト教禁止令を発令させます。キリスト教禁止令が発令される前に大阪城へキリスト教の宣教師が来て秀吉と会見した際に、官兵衛も同席します。
ここで彼は宣教師のために発言しますが、この発言をした際に秀吉は激怒。そして彼は官兵衛に「お前の所領が小さいのはキリスト教に入っているからだ。今すぐキリスト教を捨てればすぐにお前の領地をもっと多くしてやるぞ」と言われます。だが官兵衛はキリスト教を切り捨てる決断をこの時にすることができなかったために、大きな領土をもらえませんでした。
この上記の二つの理由で官兵衛は秀吉から大きな領土をもらうことができなかったのでしょう。
関連記事:袁紹に殺された2000人以外にも歴代の皆殺しに注目してみた。ちょっぴり不謹慎
関連記事:楽しみながら戦国時代のエピソードを学べる歴史マンガ3選
戦国史ライター黒田廉の独りごと
秀吉が官兵衛の智謀を恐れていた場合は大領土を与えることはないかもしれませんが、キリスト教を捨てたら大領土がもらえるのが本当であって、彼がキリスト教を捨てて地方のどこかに大領土をもらえれば歴史はどうなっていたのでしょう。
彼は九州地方の豊前の中津に所領を貰うことになるのですが、関ヶ原の戦いの時に彼は貯蓄されていた金銀を全てはたいて募兵し兵力を確保。その後この募兵で集まった数千~1万人程度の人数を率いて九州地方のほぼ大半を数ヶ月で手に入れます。
もし50万石程度の大名になっていたら徳川家康が天下統一していたのではなく、黒田官兵衛が天下統一し幕府を開いていたかもしれません。「今回の戦国時代のお話はこれでおしまいにゃ。次回もまたはじめての三国志でお会いしましょう。それじゃあまたにゃ~」
軍師官兵衛に関する記事一覧:軍師官兵衛全記事
関連記事:黒田官兵衛の肖像画で頭巾を付けている理由がわかる!天才軍師・官兵衛の地獄からの生還
関連記事:黒田官兵衛の奇抜な献策と備中高松城攻防戦の水攻めがスゴイ!