広告

【三国志演義】赤壁の戦いはどこまで実話なの?

2017年2月4日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

騎馬兵にあこがれる歩兵

 

三国志演義は民衆達が楽しめるように刊行された正史三国志を元ネタにした娯楽本ですが、

三国志演義の前半最大の見せ場といえば、赤壁の戦いではないでしょうか。

正史三国志ではこの戦いをたった数行でしか紹介していませんが、

三国志演義ではいろいろな創作を導入することで、華々しい戦いとして読者を楽しませております。

今回は三国志演義の赤壁の戦いのどこが創作なのかをピックアップしてみました。

 

関連記事:もし郭嘉が長生きしてたら赤壁の戦いでは曹操軍はどうなっていたの?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志演義・赤壁の戦いの創作その1:連環の計

龐統 ゆるキャラ 三国志

 

三国志演義では孫呉の総司令である周瑜(しゅうゆ)龐統(ほうとう)が、

「曹操軍の船を鎖で結ばせれば、逃げることもできない状態になるでしょう。

あとは周瑜殿が考えている必勝の火計を用いれば曹操軍の船は全滅させることが可能でしょう。

私が曹操軍へいって曹操に進言してきましょう。」と

連環の計を進言したことにより行われることになります。

龐統は曹操の元へ行き船を鎖で結ばせることの利点を説きます。

すると曹操は龐統の進言を聞き入れて、船を鎖で結びつけることにします。

上記が連環の計のざっくりとした説明ですが、この計略・・・・実はフィクションでした。

龐統は正史三国志で曹操にこのような助言を行っていた事実は一切ありませんでした。

 

関連記事:赤壁の戦いは計略の宝庫

関連記事:曹操って孫子の兵法書を編集した人だけど兵法を使って戦ったことあるの?

 

三国志演義・赤壁の戦いの創作その2:10万本の矢を集めた逸話

孔明 矢

 

孫呉の総司令官である周瑜は劉備軍の外交官である孔明に

「我が孫呉では弓矢不足で困っております。何とかできますか。」と相談します。

すると孔明は「任せてください!!」と言った後、周瑜から小さい軍船を1艘借りて出かけて行きます。

彼は船の両舷にわら人形をたくさん立ててから深夜、曹操軍の陣地へ向かいます。

曹操軍では軍船が孫呉軍の方からやってくるので、軍船めがけて大量の矢を撃ちまくります。

孔明は船の両舷に立てた藁人形達に矢が沢山刺さっていることを確認すると撤退。

孫呉の陣営に帰ると周瑜へ「弓矢をたくさん仕入れてきましたので、これをお使いください」と

言ってわら人形にたくさん突き刺さった弓矢を周瑜に献上しております。

しかしこれも三国志演義のフィクションになります。

この10万本の弓矢の話は孫権が元ネタとなっているそうです。

また10万本の弓矢の逸話を使用して敵から矢を仕入れた武将として有名なのが

唐の時代で城を守らせたら鉄壁と言われる張巡(ちょうじゅん)が使用しております。

 

関連記事:赤壁の戦いにモデルがあった?八陽湖の戦い

関連記事:レッドクリフを100倍楽しむ!赤壁の戦いを分かりやすく徹底紹介!

 

三国志演義・赤壁の戦いの創作その3:東南の風

孔明 東南の風

 

周瑜は火計を用いて曹操軍の軍船を燃やし尽くして勝利を得ようと考えておりましたが、

曹操軍の方に吹く風が発生しなくて困っておりました。

周瑜は孔明に相談すると「任せてください!!」と二つ返事で了承。

孔明は祈祷を行うと風向きが突然変化し、曹操軍の方へ勢いよく吹き始めます。

周瑜は風向きが変化したことを知ると前もって曹操軍へ偽装投降する手はずを整えていた

黄蓋に乾いた柴をたくさん載せて出発させます。

その後ははじさん読者も知っている通りで、

黄蓋は自らの船に火をつけて突撃させて曹操軍の船を火だるまにしてしまいます。

曹操軍はくさりで船と船を縛り付けていたので、

火から船を避けることもできずに燃やされてしまいます。

こうして赤壁の戦いは終幕を迎える事になるのですが、

孔明が起こしたこの東南の風もフィクションだったのです。

孔明は東南の風が起きることを予知していた訳でもなく、

単純に赤壁の戦いを盛り上がらせるためのフィクションとして創作したものです。

 

関連記事:赤壁の戦いで孔明が東南の風を吹かしたじゃん?あれマジらしいよ?

   

三国志ライター黒田レンの独り言

黒田廉さん02a

 

正史三国志の赤壁の戦いがたった数行でしか紹介されていないため、

三国志演義を完成させた羅貫中(らかんちゅう)は

色々な創作を作るしかなかったのではないのでしょうか。

それにしても上記で紹介した以外の計略も巧妙にフィクション計略が入っているので、

読者も疑うことなく赤壁の戦いを盛り上がって読むことができるので、

三国志に興味をもって赤壁の戦いを知った方は結構ショックな出来事ではないのでしょうか。

レンも三国志演義から入ったのですが、本当の赤壁の戦いを知って結構ショックだったことを

覚えております。

 

関連記事:レッドクリフを100倍楽しむ!赤壁の戦いを分かりやすく徹底紹介!

関連記事:【衝撃の事実】赤壁の戦いに色をつける!袁術の音楽隊が大活躍していた!?

 

赤壁の戦い

 

 
 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-三国志の雑学
-, ,