楽進はチビだけどスゴイヤツ背が低いのは不利じゃない!

2018年10月2日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

楽進

 

三国志の世界や現代でも背が小さい人は不利に思われがちで、背が伸びなくて悩んでいる方も大勢いると思います。しかし背が小さいからとって不利だと思っているそこのあなた!!それはとんでもない間違いです。チビが不利ではない証拠を三国時代のチビ代表・楽進(がくしん)を紹介しながらチビが不利ではない事を示していきましょう。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



チビだけど肝っ玉の激しさで魏軍に仕える

チビだけど肝っ玉の激しさで魏軍に仕える楽進

 

楽進は身長が何センチであったのかを詳細に記している書物はありませんが、正史三国志の作者・陳寿(ちんじゅ)は楽進の体つきが小さいと記載していることから、彼の身長があまり大きくなかった事が伺えます。しかし楽進は身長が大きくない代わりに肝っ玉の激しさを武器にして、曹操(そうそう)へ仕えます。

 

 



戦いは一番槍

傷だらけでも勇敢に戦う楽進

 

楽進は曹操に仕えると呂布(りょふ)討伐戦でデビュー戦を飾ります。この時楽進は一番槍を挙げて曹操から褒められることになり、その後張超(ちょうちょう)討伐戦等の戦いで一番槍を挙げて功績を残します。楽進は曹操からこうした手柄を認められて侯の位を与えられることになるのでした。しかし楽進の快進撃はまだまだ止まらないのです。

 

まだ漢王朝で消耗してるの?

まだ漢王朝で消耗しているの  

歴戦の武将達を打ち破っていく楽進

歴戦の武将達を打ち破っていく楽進

 

楽進は侯の位をもらって満足するような人物ではありませんでした。楽進はその後張繍(ちょうしゅう)討伐戦、呂布が立て篭った下邳城(かひじょう)攻略戦でも功績を挙げていきます。更に楽進は劉備(りゅうび)が下邳城で反乱を起こすとこの戦いでも手柄を上げるのでした。

 

官渡の戦い 騎馬兵

 

そして楽進は官渡(かんと)の戦いにも参加し、力の限りを尽くして戦っていき、袁紹(えんしょう)軍の兵糧集積所・鳥巣(うそう)攻撃戦にも参加。この時楽進は鳥巣を守っていた淳于瓊(じゅんうけい)を討ち取ることに成功しています。楽進は官渡の戦いに勝利したその後も袁家討伐戦で度々手柄を挙げていき背が小さいことを全く気にせず功績を重ねていくのでした。

 

曹操から見いだされる楽進

 

こうして楽進はガツガツと功績を挙げて曹操配下の中でも歴戦の将軍として成長していくのでした。楽進の活躍を見ていると背が小さいからって言って、全く不利じゃないことが分かると思います。楽進の活躍は上記で終わったじゃんと思っているはじさん読者のみなさん。彼の活躍はこれで終わりではありません。

 

 

合肥の戦いでもしっかりと活躍

合肥の戦いでもしっかりと活躍

 

その後楽進は荊州方面に駐屯していた劉備軍の武将・関羽(かんう)を軽々と打ち破った後、曹操の命令により孫権(そんけん)討伐戦に参加。この戦いは激戦になることはありませんでした。曹操は孫権討伐から退く前に楽進へ合肥方面の守りに着くように命令。

 

合肥城には楽進と仲の悪い、張遼(ちょうりょう)李典(りてん)の二将軍と一緒になります。その後孫権が大軍を率いて合肥城へ攻撃を仕掛けてくると張遼と李典の二将軍が孫権軍へ奇襲攻撃を仕掛け、楽進が合肥城を守ることになります。楽進は張遼達が出撃後、しっかりと守りを固めて孫権軍の攻撃を全く許しませんでした。

 

こうして合肥城は楽進、張遼、李典の三将軍の活躍により、孫権から守りぬくことに成功。そして楽進は曹操からの手柄を褒められて、右将軍の位を与えるのでした。さてみなさん。ここまで楽進の事を様々書いてきましたが、チビであったことが全く不利ではないことがお分かりになったと思います。現在背が小さいから悩んでいる人はこの楽進の記事を読んで、セガ小さくてチビでも大きく活躍することができるんだと自信を持ってくださいね。

 

 

三国志ライター黒田レンの独り言

三国志ライター黒田レンの独り言

 

さて三国志には楽進の他にもチビな人物が登場します。例えば曹操です。曹操の身長は約160センチ程と言われ、三国志の時代に登場する英雄豪傑の中では身長の低い部類に入り、チビと言える人物でしょう。

 

そんなチビな曹操ですが、三国志の時代においても屈指の天才と言われ戦に出れば連戦連勝。曹操に政治を行わせれば既成概念を打ち破って、画期的な政策を次々に行っていきます。また日本の偉人にも背が小さくても歴史に名前を残した人物はいっぱいいます。

 

天下を収めた徳川家康

 

その中の一例としては徳川家康(とくがわいえやす)です。彼の身長は曹操と同じような身長だったそうで、チビと言える人物でしょう。ですが徳川家康もチビでありながら最後は幕府を創設するほどの大偉業を成し遂げることに成功しています。ここでは曹操と家康を例に出しましたが、背が小さいからといって不利なんて事は一切ありません。背なんて気にしないで大きな活躍をしてみればいいのではないのでしょうか。

 

参考 正史三国志魏書など

 

関連記事:【俺たちだって五虎将だ!】魏の五虎将たち~楽進・于禁篇~

関連記事:楽進(がくしん)ってどんな人?演義では地味だが正史では大活躍しちゃうよ?

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-楽進
-