【麒麟がくる】土岐氏が斎藤道三に頭が上らない理由を解説

2020年2月2日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

土岐頼芸

 

麒麟(きりん)がくる第二話で、娘の帰蝶(きちょう)を嫁がせた婿である守護の土岐頼純(ときよりずみ)を毒殺した美濃のマムシ斎藤利政(さいとうとしまさ)道三(どうさん))守護を失った利政は、国人衆を抑える権威として一度は隠居した土岐頼芸(ときよりなり)に再び守護に就くように強制します。精一杯の皮肉を言う頼芸ですが、明らかに利政にビビっている様子。でも、どうして守護の土岐氏は部下である守護代の斎藤氏に怯えているのでしょうか?

 

関連記事:【麒麟がくる】明智光秀のノルマ侍大将ってどの程度の地位?

関連記事:【麒麟がくる】本木道三がクールに大勝利!加納口の戦いを簡単に紹介

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



守護代斎藤氏が恐いのは昔から?下克上だった美濃

鎧兜姿の斎藤道三

 

斎藤利政の権勢に(おび)える守護の土岐氏、守護代は守護が任命する代官なのにみっともないですね?でも、実は守護代の斎藤氏の権勢に怯えるのは何も、頼芸一人ではありません。というより、守護の土岐氏は室町後期から、代々守護代の斎藤氏のお陰で国主になったようなものでした。

 

時代は麒麟がくるの舞台である戦国後期から90年ほど遡ります。当時の美濃守護は土岐持益(ときもちます)と言いましたが、後継ぎの嫡男の持兼(もちかね)が早死にした為に持益は孫の亀寿丸を後継ぎにしようとします。しかし、これに守護代の斎藤利永が反対し、名門一色義遠(いっしきよしとう)の子の一色成頼(いっしきなりより)を擁立して戦い、康正二年(1456年)敗れた持益は隠居させられました。

 

そうです!応仁の乱以前から、美濃では守護代が守護を破るという下克上が頻発している土地だったのです。かくして斎藤利永(さいとうとしなが)が擁立した一色成頼が守護となり、11代守護土岐成頼と名乗ります。とはいえ、成頼は斎藤利永に擁立されたようなものであり、実権はほとんどありませんでした。

 

応仁の乱守護斎藤氏の独壇場

合戦シーン(戦国時代の戦)

 

応仁元年(1467年)応仁の乱が勃発します。土岐成頼は西軍の山名氏に与し、8000騎を率いて京都に帯陣して戦います。一方で本国の美濃は、実質的な守護代の斎藤妙椿(さいとうみょうちん)が守備、美濃国内で東軍の細川勝元に属した富島氏や長江氏が斎藤氏に襲い掛かり内乱状態になります。

三国志のモブ 反乱

 

しかし、越前の朝倉孝景(あさくらたかかげ)に匹敵する戦上手で知られた斎藤妙椿は、富島氏と長江氏を打ち破った上に、どさくさに紛れて東軍に味方している幕府奉公衆、公家、寺社の荘園や国衙領(こくがりょう)を奪い取り、勢力は尾張、伊勢、近江、飛騨まで拡大します。これでは、国内にいない成頼の威信は低下する一方で、全くの妙椿の言いなりであり妙椿は西軍のキーマンとして振る舞いました。

kawauso

 

なーんだ、、頼芸とさして変わらないじゃないかと思った方、まさしくその通りで土岐氏は守護代の斎藤氏に頭が上らないのです。応仁の乱が終ると、実に11年ぶりに、成頼は西軍の名目上の総大将だった足利義視(あしかがよしみ)と息子の義材(よしき)の二人を庇護(ひご)しつつ革手城に帰国します。

 

麒麟がくる

 

守護代斎藤氏同士の争いでも成頼動けず・・

日本戦国時代の鎧(武士)

 

文明十二年(1480年)絶大な権勢を振るった斎藤妙椿が死去します。すると、妙椿の兄であった守護代斎藤利藤(さいとうとしふじ)と、異母弟で妙椿の養子に入った斎藤妙純(さいとうみょうじゅん)が後継者の地位を巡って美濃文明の乱を争います。戦いは、斎藤妙純が勝利し、斎藤利藤は近江に逃げていき幕府の保護下に入りました。ところが、この間、土岐成頼は特になにもする事がなく傍観していたので、守護代斎藤氏の力を削ぐ事は出来ませんでした。ばかりか、成頼は、自ら土岐氏の権勢を下げるような行動に出ます。

長篠の戦い(鉄砲一斉射撃)

 

明応三年(1494年)四男の元頼を溺愛した成頼は、後継者と定めていた正房を廃嫡して元頼を守護にしようとしたのです。成頼は、小守護代の石丸利光(いしまるとしみつ)に元頼を擁立させ、政房を擁立する守護代斎藤妙純と対立します。当初は成頼が妙純と戦うものの説き伏せて和解が成立しますが、翌明応四年再び戦争となり、成頼は妙純に敗北。成頼は敗走して家督を政房に譲り、隠居、元頼は石丸利光と抗戦を続けるも明応五年に敗れて自害しました。

 

朝まで三国志2017表情 kawausoさん03 怒

 

なにやってんだよ、成頼、、kawausoも思わず舌打ちです。

 

斎藤妙純戦死・・でも、政房は?

一向一揆

 

斎藤妙純の擁立で、美濃守護の地位についた12代土岐政房ですが、思わぬチャンスがやってきます。明応五年(1497年1月)斎藤妙純が近江出兵中に、土一揆(どいっき)の軍勢に襲われて長男もろとも戦死したのです。嫡男が死んだ斎藤氏では、幼少の孫、斎藤利良(さいとうとしなが)に家督を継がせ、次男三男に後見させます。さあ、美濃の実権を取り戻すチャンスと思いきや、政房は父に自分がやられた愚行を、性懲りもなく繰り返しました。嫡男の頼武を差し置いて次男の頼芸を後継ぎにしてしまったのです。怒った頼武は、またしても守護代、斎藤利良の支援を受けて逆襲し、永正十六年(1519年)に頼芸を追い払い守護に就任します。

 

しかし、翌年には頼芸が盛り返し、頼武は窮地に陥りますが、その頃に守護の政房が死去しました。これを契機に頼武は、越前朝倉氏の支援を受けて、再び頼芸を追い出して実力で美濃守護になります。勝つ事は勝ちましたが、守護代斎藤氏の力を借りたのには違いなく、結局頼武も守護代斎藤氏の傀儡(かいらい)でした。本当に何代も進歩がないと言うか、、仲が悪いだけというか・・

 

守護斎藤氏は没落しマムシ二代が台頭

ヤマタノオロチ(古事記)

 

しかし、守護になった頼武の天下も長くは続きませんでした。斎藤氏の庶流の長井長弘(ながいながひろ)と、その家臣である初代道三、松波庄五郎(まつなみしょうごろう)が頭角を現し、享禄三年(1530年)には頼武を越前に追放し、頼芸を守護に据えたのです。これにより、守護代斎藤氏の権勢は決定的に没落し庶流の長井氏が台頭してきますが、その配下の松波庄五郎が守護の頼芸に近づいていき、長井氏を讒言(ざんげん)し一族を皆殺しにして、息子に長井氏の家督を継がせます。これが「麒麟がくる」に登場する二代目の道三である長井規秀(ながいのりひで)です。

 

斎藤道三

 

やがて、長井規秀は没落した守護斎藤氏の家督を継いで、斎藤利政(さいとうとしまさ)になったのです。頼武は、その後も朝倉氏の支援を受けながら、美濃守護の地位奪還を図りますが、果たせずに死去。その遺志は、息子の頼純に引き継がれ、朝倉氏、織田氏の援助を受けつつ、頼芸、斎藤利政との間で戦争が繰り返されます。

朝倉義景

 

そこで斎藤利政は頼純と和睦し頼芸を一度隠居させ、頼純を守護に据えて娘の帰蝶を輿入れさせました。ところが、頼純は守護になって、一年足らずで急死します。死因は不明ですが、斎藤利政による毒殺説も有力です。そんなこんなで頼純がいなくなり、美濃守護の地位が不安定になったので、斎藤利政は、一度、隠居させた土岐頼芸に守護職に就いてくれと命令しているのです。

 

麒麟がくるライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

土岐頼芸は、祖父である成頼を尊敬し、代々の守護が描いてきた鷹の絵を描いているのですが、ぶっちゃけ偉大な祖父の時代から土岐氏は守護斎藤氏に頼り擁立され、一族で喧嘩ばかりで、少しも権力が取り戻せないトホホな一族なのです。

 

関連記事:【麒麟がくる】明智光秀は本能寺の変の後何をしていたの?

関連記事:【麒麟がくる】光秀が連歌をやったのはお金の為?

 

はじめての戦国時代

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso編集長

kawauso編集長

kawauso編集長です。 はじ三の中の人です。 様々なトピックを立てますが 盛り上がらない時には ごめんね。 大体、咬まないので 気軽にからんでもらえると 嬉しいです。

-戦国時代 (日本)
-, , ,