広告

情熱たっぷり?裴松之の注は好き嫌いが良く出ている(笑)


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

裴松之の注(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



先生のヒートアップ止まらず

歴史書をつくる裴松之

 

その一方でめちゃくちゃ賈クを非難しているのが裴松之先生。

 

賈ク

 

「こいつが戦乱の世に戻した!」

「なんで荀彧荀攸(じゅんゆう)と一緒に立伝されてるの!?」

郭嘉(かくか)程昱(ていいく
)
と一緒にしろよ!!」

 

郭嘉

 

と最終的に郭嘉、程昱にまで飛び火させるヒートアップっぷり。とは言え荀彧、荀攸は知略だけでなく人格面も評価された人物であり、郭嘉や程昱は人格ではなくその神算知謀によって評価された面があるので、感情を抜きにして考えればこの意見はあながち間違ってはいないかな?と思いますね。

 

陸遜への非難も……?

陸抗

 

そんな裴松之、実は賈ク以外でも非難している人物がいます。それが陸遜(りくそん)、そしてその子・陸抗(りくこう
)
です。

 

陸遜

 

その陸遜への非難とは216年に陸遜が行った石陽(せきよう)での急襲作戦のこと。陸遜伝では「陸遜の急襲に動揺した敵の将は多くの民を殺害した。大勢の民が被害を受けた。陸遜は軍に乱暴を禁止し、捕虜も優しくねぎらい、自由な帰宅も許したので魏の官民からは呉に帰属する者も多く出た」とくくられている記述ですが、これに対して裴松之は「罪のない民衆を酷い目に遭わせた。このような悪行をするから孫の代が一族で絶えたのではないか」と厳しく非難しています。

 

石陽での作戦への皮肉

後継者争いで悩む孫権

 

この作戦、そもそもは荊州への侵攻に失敗したので行われたことです。孫権まで出てきているのに成果が全くなかったでは格好がつかないために行われた攻撃ですが、結果として敵の民衆に被害を出しただけでどこも落とすことは出来ませんでした。

 

行軍する兵士達b(モブ)

 

自分たちの攻撃で被害を受けた民衆を保護して良い話でまとめられて(陸遜伝なので…)いるので、裴松之は「鳥の巣を壊して雛を保護したようなもんでしょマッチポンプ乙(とても意訳)」と言った訳ですね。

 

ポイント解説をするセン様

 

こういう裴松之先生の皮肉めいたお言葉、注って感じがして筆者は好きですので、ぜひこれに関わらず正史三国志の注も見てみて下さいね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

やや評価に対する主観が強く、武将たちへの評価に情熱が強すぎる節も見受けられますが、裴松之の注は正史三国志をより面白くしてくれています。また裴松之は陳寿に対しての敬意もしっかりと読むことができ、歴史への愛情も感じられますね。繰り返しになりますが、ぜひ裴松之の注、まだ正史三国志を見たことがない方はぜひ読んでみて下さいね。

 

裴松之先生、と呼びたくなるような熱意が込められていますよ!

 

参考文献:魏書賈ク伝 郭嘉伝の主に注

呉書陸遜伝

 

関連記事:裴松之の怒りの告発?賈詡を荀彧・荀攸と一緒にするな?

関連記事:賈詡の功績と評価は陳寿と裴松之では全然違う!裴松之はアンチ賈詡?

関連記事:正史『三国志』の執筆者・陳寿と注を作った裴松之とは何者か?

 

民間伝承の三国志

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,