広告

どうしてダメ?趙雲も劉備も難色を示した同姓婚

2020年10月20日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

孔子と儒教

 

三国時の時代は儒教(じゅきょう)思想がまだ強く、実はあちらこちらに見ることができます。その中の一つとされるのが「同姓婚」……この場合は同じ性別で結婚するのではなく、同じ「姓」で婚姻関係を結ぶこと、「性」ではなく「姓」、ここが重要です。

 

これには儒教思想が関係していると言われますが、今回はそこら辺についてかなり簡略化しつつお話したいと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



同姓婚~趙雲の場合~

男気溢れる趙雲

 

まずは趙雲(ちょううん)と関係する同姓婚についてから。

 

それは劉備(りゅうび)荊州(けいしゅう)を攻めた際に、桂陽太守(けいようたいしゅ)趙範(ちょうはん
)
が降伏した時のことです。この際に趙範は趙雲に取り入ろうとしたのか亡き兄の妻、未亡人である樊氏(はんし
)
を薦めます。この際に趙雲は趙範とその兄は趙姓であることを理由に婚姻を拒否します。

 

五虎大将軍の趙雲

 

趙雲はまだ忠義に生きたいとして婚姻を断った、趙範が自分に取り入ろうとしていたから断った、色々な要因も絡んでいるのですが、ここで断る理由として同姓婚が出てくるのが興味深いですね。

 

同姓婚~劉備の場合~

三国志の主人公の劉備

 

さて次に劉備(りゅうび)のターン。

 

劉備に降伏する劉璋

 

それは214年。劉備は蜀に侵攻、劉璋(りゅうしょう
)
を降伏させますが、この時に呉氏を妻に娶る話が出てきます。というのもこの当時、劉備は孫権(そんけん)の妹、一般的に孫尚香(そんしょうこう)と呼ばれる彼女を妻にしていたのですが、彼女が実家である呉に帰る際に劉備の嫡子である劉禅(りゅうぜん)を連れていってしまいました。

 

劉備を徹底サポートする趙雲

 

これを奪還したのが趙雲ですが、この件もあってか群臣たちは劉備に新しい妻を娶って欲しかったようで……そこで出てきたのが後の穆皇后(ぼくこうごう)、呉氏です。この際に劉備は「劉備は同姓娶らず」と儒教の教えに反するからと一度は断ります。

 

これだけだとちょっと「?」となると思いますので、次にこの呉氏について説明しましょう。

 

呉氏こと穆皇后

呉懿

 

さて呉氏は後に劉備配下になる呉懿(ごい)の妹です。彼ら兄妹は幼い頃に父親を亡くしており、家族ぐるみの付き合いがあった劉焉(りゅうえん
)
が入植する際に一緒に同行しました。

 

呉懿と劉備

 

そしてある時、人相見が呉氏を見て「この方は大変高貴な身分に上る女性だ」と言ったことで、劉焉は呉氏を自分の三男である劉瑁(りゅうぼう
)
の妻に迎えたのです。が、劉瑁は早死にしてしまったため劉備の入蜀時には未亡人となっていました。

 

西遊記の三蔵法師(はてな)

 

と、ここまで説明してきて「同姓婚って血縁関係だからダメなんじゃないの?」と思う人もいるかと思います。次にその疑問点について説明していきますね。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, , ,