李粛とはどんな人?董卓からお友だちの呂布に乗り換えた五原郡の人

2020年10月28日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

李粛

 

三国志にはたくさんの武将たちが出てきますが、その中でもちょっとややこしいのが同名の別人がいること。今回ご紹介する李粛(りしゅく
)
は、なんと中国史に同じ名前が四人も出てくる人物です。

 

李粛

 

特に三国志で李粛と言えば「呉の人かな?」と一番に想像されるかもしれませんが、今回の李粛は董卓(とうたく)に仕えて、呂布(りょふ)に仕えた方の李粛。こちらの李粛をご紹介したいと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



李粛は呂布とはおさななじみ(過大解釈)だよ!

正史三国志_書類

 

さてまずは正史の方の李粛からご紹介していきましょう。

 

方天画戟を持つ呂布

 

李粛は董卓に仕えていた人物で五原郡(ごげんぐん)出身であり、呂布とは同郷になる人物です。この「誰誰と同郷」は三国志にとってとても重要なフラグの一つですが、李粛はこの呂布と同郷ということで董卓からあることを頼まれます。

 

勉強が嫌いで武を極める丁原(ていげん)

 

当時、董卓は丁原(ていげん
)
と不仲でした。しかしその配下である呂布は中々剛の者、できれば引き抜きたい……ということでその任務に抜擢されたのが李粛です。

 

呂布に殺害される丁原(ていげん)

 

同郷のよしみかもしかして結構仲が良かったのか、李粛は呂布の引き抜き、そして丁原の殺害を呂布にやらせることに成功しました。言わば最初の呂布の裏切りのキーマンと言えるでしょう。

 

そうして二度目

君主論 董卓

 

しかし呂布と董卓もその内に不仲に。この際に李粛もまた、董卓に不満を抱いていたようです。

 

ヘソにろうそくを刺される董卓

 

そうして秘密裏に動き始めたのが王允らによる董卓暗殺計画。この計画に呂布と李粛は乗っかり、馬車に乗っていた董卓を急襲。李粛が刺し、二太刀目は呂布によって行われ、董卓の最期を迎えました。

 

呂布に暗殺される董卓

 

何と呂布の二回目の裏切りにもこの李粛が絡んでいたんですね!

 

李粛、その最期

成廉、魏越、呂布

 

その後は呂布に仕えた李粛。ここまで運命を共にして来たのだから、その最期まできっと傍にいるのだろう……二人の友情は永遠……ということはなく、李粛はあっさりと192年に退場します。

 

牛輔

 

それには董卓の娘婿である牛輔(ぎゅうほ
)
との戦いが原因。董卓の娘婿、つまり縁者を生かしては置けないと派遣された李粛。ここまで呂布の裏切りにしか関わってこなかった彼がどの程度の能力を持っていたかは分かりませんが、何とここで敗北してしまいます。

 

呂布と袁術

 

そしてその負け戦の責任として呂布に処刑されてしまうのでした。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-はじめての漢
-, ,