第8回:雑談会イベント「三国志の時代の春節を語ろう」【前編】

2021年5月15日


 

 

山本健二

​呂布は少数民族じゃないんですか

 

初瀬由紀乃

​冀州

 

佐分利流28号

​メテオ❗️ヤバイ、隕石落下でチェラビンスクや

ツングースカのようになりそう。

 

神代実久里

​関羽最強患者説!関羽ならあり得る!

 

カワウソ編集長

​劉備が呉に入り込んで扇動した部族に

板楯蛮がいたと思います。

 

織田敦

​献帝も、正月ぐらいは いや無理か

 

mktwo houkouonchi

​隕石には「始皇死して地分かれる」と掘ってありそう

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



関羽最強患者説

京劇の関羽

 

カワウソ編集長

​麻酔なしで手術する関羽、最強説

 

佐分利流28号

​関羽は、間違いなく患者最強ですね。囲碁の件が豪胆すぎる。

 

ポケモンGO

​華佗の麻酔薬「麻沸散」を真似て1800年代に作られた

華岡青洲「麻沸散」はチョウセンアサガオを主成分としていて、

乳癌の治療時に用いられた

 

初瀬由紀乃

​始皇帝は朕やら真人やら…

 

織田敦

​血を受け止める皿には、血が大量とか

 

mktwo houkouonchi

​陶淵明も荊州蛮族の子孫ですよね

 

Thomas and Crazy me

​こんばんは。

前回あまり参加できなかったので、

今回こそは

 

カワウソ編集長

​G Hyenaさん:そうですか。

 

Aki vekkla

​こんばんは

 

カワウソ編集長

​Mad Thomasさん:こんばんは!

 

織田敦

​予想通り、春節どこにwww

 

初瀬由紀乃

不老不死を目指す始皇帝

​真人という1人称、始皇帝以外は使わなかった

 

カワウソ編集長

​真人!

 

Aki vekkla

​方向性がなくて語るのがないです

 

ポケモンGO

​心の慎重めーとるって、背が低い曹操の心の声?

 

G Hyena

​私の記憶違いでなければ、

確か益州だと思います<板盾蛮

 

織田敦

​まぁ、いつも通りの展開か

 

カワウソ編集長

​そういえば秦には夏子がいました。

 

めにあおば

​織田敦さん アハハ~

 

Thomas and Crazy me

​トークテーマが春節ってアバウトすぎません?

 

Aki vekkla

​心の声が出てる❗

 

神代実久里

​中華は噴石に馴染み無さそうだから

丁度いいかと思いましたが

メテオはやり過ぎですか!致し方なし。

カイザーフェニックスにしましょう!

あれ、メラゾーマらしいので!

 

ポケモンGO

​真人は誰も真似しなかった

 

佐分利流28号

​真人?今なら名前で、普通にありそう。

 

カワウソ編集長

​G Hyenaさん:そうですか、有難う御座います。

では、訂正します。

 

織田敦

​朕ぐらいだよね

 

G Hyena

​とはいっても、益州と荊州の境かもしれないですが

 

ポケモンGO

​今のはメラだ

 

カワウソ編集長

​心の身長でも2メートルは逆に高すぎる。

 

初瀬由紀乃

​大丈夫かくあるべきと高祖はのたもうたが

 

めにあおば

​カワウソ編集長さん

四季 夏子?必死になって読みましたよ~

 

織田敦

​心の身長 関羽並かよ!

 

Aki vekkla

​でも、もっと高い人いたでしょ?

 

カワウソ編集長

​寡人もありますよね。君主の一人称

 

佐分利流28号

​カイザーフェニックス。

良いですね。ついでに花火にもなりそうですね。

 

mktwo houkouonchi

​三国志過ぎると、

史書が白髪三千丈になり嫌になる時がある

 

カワウソ編集長

​Aki vekklaさん:高すぎると逆に不便になりそうです。

180センチくらいがいい

 

ポケモンGO

​「余・予」って一人称はどれくらいの位の人が使ってたんだろう

 

カワウソ編集長

​明治時代には一般の人も使うようになりましたね。余は

 

 

三国志時代の平均身長

兀突骨

 

Aki vekkla

​当時の平均はどの程度だったのか気になります。

 

ポケモンGO

​孔明は180センチくらいだったらしい

 

Thomas and Crazy me

​三国志時代の平均身長はどのくらいなのでしょうか?

 

ヨシトピコ

​皆様、お疲れ様です❕今晩は❗( ・∀・)ノ

 

めにあおば

​Aki vekklaさん ユダヤ系民族が身長があったみたいです。

 

Aki vekkla

​めにあおばさん、ありがとうございます。

 

デメニギオ

​こんばんは

 

織田敦

献帝

​献帝も大変だよな

進物貰っても、数倍返しするんだから

 

mktwo houkouonchi

​日記だと余、予は庶民でも使ってた記憶

 

初瀬由紀乃

​芭蕉も予を1人称に。

 

神代実久里

矢を当てる呂布 呂布、紀霊

​呂布と関羽で紀霊が酒盛りして

三つ巴一騎討ちしたら紀霊が一抜けしそう

 

カワウソ編集長

​聞得大君は巫女の大神官ハーゴン

 

山本健二

​昔栄養不足だから150cm前後は良い体格と言えよう

 

ポケモンGO

​実は弥生時代が日本史で一番平均身長が高かった

 

はじめての三国志TV・はじ三

はじめての三国志

​ヨシトピコさま、こんばんわ ( ・∀・)ノ

​デメニギオさま、こんばんわ♫

 

佐分利流28号

​大魔王バーンのメラならば、

通常の火計になりますね。

 

織田敦

劉備孔明、張飛が同じぐらいの身長

 

カワウソ編集長

​オイラートだったかすごい定員オーバーして、

大量の贈物をもらっていた

 

神代実久里

司馬昭の質問に回答する劉禅

​阿斗ちゃんの一人称も余だった気が

 

mktwo houkouonchi

​曹丞相、醍醐とか酪とか

乳製品摂れば背が伸びますよ!

 


 

kawa註

kawauso

 

曹操にはヨーグルトを食べた話がありますが

その頃には、もう大人だったのかな

 


 

織田敦

三国志の武器 衝車 呂布

​関羽と呂布が、同じぐらいだったかな?

 

カワウソ編集長

​余は、あまりだから、乏しいもの、才なき人の意味ですね。

 

佐分利流28号

​ヨシトピコさん、どうもこんばんわです。

 

めにあおば

​趙雲はどれくらいの身長?

 

日本人の身長長身と短身を繰り返す説

邪馬台国と魏の兵士

 

Aki vekkla

​弥生時代の人たちって身長が高かったみたいですね。不思議?

 

mktwo houkouonchi

​日本人の背の低さは仏教のせいかと。

 

ヨシトピコ

​佐分利流28号サン❕今晩は❗お疲れ様です

 

織田敦

​趙雲も、劉備達と同じぐらいらしい

 

じつどうだいすけ

何晏

​私の中では、マロはやっぱり何晏

 

カワウソ編集長

​Aki vekklaさん:

日本人は数百年周期で長身と短身を繰り返している

という話がありました。

 

佐分利流28号

​呂布と関羽で赤兎馬の取り合いか。そして勝者は満身創痍。

 

ポケモンGO

​日本は正座の文化があるから背が低かったみたい。

欧米は椅子文化だから背が高いみたい

 

めにあおば

​織田敦さん ありがとうございます。

 

Aki vekkla

​書物に身長が記載されるのは、

それだけ高かったことの証拠だと思います。

逆に身長が低いことも記載されるという。

 

Thomas and Crazy me

京劇コスチューム趙雲

​趙雲の身長は高いイメージあるな

 

織田敦

赤兎馬

​赤兎馬って、高身長を好むよな

 

山本健二

​昔の人って150cm代

 

Aki vekkla

​カワウソさん、ありがとうございます

 

織田敦

趙雲 185らしい

 

神代実久里

​東南の風は、何魔法相当かな?

エアロガ?バキクロス?ピンクタイフーン?

 

カワウソ編集長

​健二さん:大きい人はいたけど少ないイメージですね。

 

山本健二

​そうですね

 

脱線 戦国武将の身長

日本戦国時代の鎧(武士・兵士)

 

めにあおば

​戦国時代の武将の身長も大げさに記されているしね

 

カワウソ編集長

​東南の風ってずるい設定だな。

 

山本健二

​大きい人は武将だったら猛将になるね

 

ヨシトピコ

​長身と短身を繰り返し(´・ω・`)?知らなかったです。

なんか意外ですネ!

 

カワウソ編集長

​ヨシトピコさん:そんな学説がありました。昔

 

佐分利流28号

​赤兎馬自体も大きかったのではないですかね。

それ故小柄だと、明らかに乗りづらかった。

 

山本健二

上杉謙信

​上杉謙信、155cm

 

神代実久里

​まろ。ナイスチョイスや!コーエー!

 

カワウソ編集長

​孔明が呼ぶのもずるいけど、

この時期数日だけ逆風が吹くと言うのも、

創作だったらご都合主義で片付けられそう。

 

mktwo houkouonchi

​浅井家が長身だったような。長政が180オーバー、

秀頼が191cm、茶々も170近いとか

 

織田敦

​まぁ、季節風だから、蛮族達が知っていて当たり前かな

 

山本健二

​マジかよ茶々

 

Thomas and Crazy me

​浅井家の高身長は有名ですよね

 

佐分利流28号

​身長に対して体型や体格なども、

武将のタイプの重要要素かと思います。

 

カワウソ編集長

​淀君は長身らしいですね。

 

mktwo houkouonchi

​浅井家ではないですが、

近江の藤堂高虎も190オーバー。

鮒ずしのせいか?

 

山本健二

​へえーヤリテエーw

 

ポケモンGO

​戦国武将の三浦義意が227センチあったみたい

石川五右衛門が207センチ北条家の五代目風魔小太郎が216センチ

有名なのが豊臣秀頼が195センチで、これにびびった家康が

大坂の陣で豊臣家を根絶やしにしようとした

 

カワウソ編集長

中国大返し(豊臣秀吉)

​秀吉はチビだから、大きい女性が好きだったのか

 

G Hyena

​斎藤義竜も190cmぐらいかな?

 

はじめての三国志TV・はじ三

はじめての三国志

​Mad Thomasさま、こんばんわー。

 

山本健二

​ホンマかいな

 

織田敦

​秀吉は処女・・・・好み(ゲス)

 

山本健二

​ははははは

 

神代実久里

司馬徽

​東南の風。水鏡門下皆吹かせられたりして、ね。

 

野郎ばか

​ライブ初見です

 

カワウソ編集長

​秀吉は身分の低さから周囲を見返そうと出世した説がありますね。

 

カワウソ編集長

​じつどうだいすけさん:有難うございます。

 

織田敦

​家康は、子供を生んだ後家好み

 

ポケモンGO

​真田信之185センチ、加藤清正190センチ、前田利家182センチ、

直江兼続182センチ、浅井長政180センチ

 

カワウソ編集長

​野郎ばかさん:いらっしゃいませー

 

神算鬼謀

ほのぼの日本史 ロゴ

​日本史のチャンネルみたいになってるやん

 

佐分利流28号

​東南の風。スタンドだったらウェザーリポート。

魔法だと…やはりエアロガですかね。

 

めにあおば

​蒲鉾大好きな秀頼は九州で食い逃げの噂もあって

大柄だから目立つのなんのって

はじめての三国志TV・はじ三

​野郎ばかさま、こんばんわー。

 

織田敦

​さてさて、そろそろ戻しますかね

 

カワウソ編集長

​神算鬼謀さん:そうですね。

 

織田敦

​曹操の宴会、豪華なごちそう出そう

 

山本健二

​昔はみんなどんな共通語使ってたのかな

不思議でしょうがないです

 

佐分利流28号

​日本史も混ざって無双OROCHI状態か。

 

どんぐり番頭

​こんばんは♪盛り上がってますね

 

Thomas and Crazy me

​歴史のつながりは無限大ですね

 

Aki vekkla

​身長が高い低いの繰り返しになるのは、

その当時の中心が武将になるか、

文官貴族になるかで代わるからだと。

 

ヨシトピコ

​誰が一番ビッグ、高身長だったんですかねぇ〰️( -_・)?

 

めにあおば

​ポケモンGOさん 前田利家って182ですか~意外です

 

はじめての三国志TV・はじ三

はじめての三国志

​どんぐり番頭さま、こんばんわー。

ゆっくりしていってくださいね。

 

カワウソ編集長

​どんぐり番頭さん:こんばんはー

 

春節を語ろうの前半はここまでです。

 

すでに脱線していますが、ここからどうなるのでしょうか?後半に続きます。

 

後半記事:第8回:雑談会イベント「三国志の時代の春節を語ろう」【後編】

 

ASMR

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-読者と作る!はじめての三国志