曹操の覇道の立役者、程昱の凄い所

2021年5月25日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

程昱の凄い所(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



劉備を見定める程昱

酔いつぶれる劉備玄徳

 

その程昱、劉備を早くから危険視していました。劉備が曹操の元にいた際には劉備を今の内に殺すように進言するも、曹操は聞き入れず。

 

劉備と孫権

 

後に孫権(そんけん)の元に劉備が行った際には孫権は劉備を殺すだろうという話が上がるも、程昱は「孫権は謀を持っている、もはや劉備は殺せない」と言ったといいます。

 

赤壁の戦い

 

この後に起こるのが赤壁(せきへき)の戦いです。

 

時勢を見定め曹操に付いた程昱は、劉備という人物をも見抜いていたということでしょう。時勢と人を見極め、自分の守るべきものを守り、引くべき時をも知る。それが程昱という人物の、凄さ、なのでした。

 

関連記事:赤壁の戦いにモデルがあった?八陽湖の戦い

関連記事:レッドクリフを100倍楽しむ!赤壁の戦いを分かりやすく徹底紹介!

 

赤壁の戦い

 

強情なおじいちゃん

豪族に提案する若い頃の程昱(ていいく)

 

そんな程昱ですが生まれは141年、曹操が兗州にやってきた時は192年ですから、既に50代です。また生き様をざっくり見ていると冷静かつ落ち着いた人物にも見えますが、その性格は強情で他人によく逆らい、敵が多かったのか「程昱は謀反を企んでいる」とまで言われたことがありました。

 

しかしそれでも尚曹操は程昱を疑わず、信頼していました。曹操と出会った際には既に老年であり、表舞台にはそれほど出てこなかった程昱。もしもっと若かったら……更なる活躍をしていた人物ではないかと思いますね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

程昱には曹操が食糧難に苦しんでいるということで、自分の領土から略奪、その物資の中には……人肉も入っていたという信じがたいような話が正史の注に乗っています。信ぴょう性はさておき、そんな話が出るということを見ると、結構周囲からは嫌われていた人物であったのかもしれんませんね。

ポイント解説をするセン様

 

しかし性格はどうあれ程昱は間違いなく曹操の土台を支えた人物。寧ろそんな人物だったからこそ曹操の基盤を築けたのではないかと思うと……

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

やはり三国志は面白いなぁ!どぼーん。

 

参考文献:魏書程昱伝

 

関連記事:程昱の逸話から分かる程昱の実像、実はお日様男子?

関連記事:程昱(ていいく)は曹操の軍師となる前は一体何をやっていたの?

関連記事:十面埋伏の計とはどんな作戦?倉亭の戦いで程昱が発案した最強の伏兵

 

英雄の武器特集

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-程昱
-